Menu
 > レビュワー
 > ほとはら さんの口コミ一覧
ほとはらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 227
性別 男性
ホームページ https://www.additengineer.info/
自己紹介 いやー映画って本当にひとそれぞれですね

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 中国 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  山の郵便配達 《ネタバレ》 
見た記憶があったが見てなかった。もっと山岳装備で行くのかと思ったが、かなり軽装なので心配になった。犬も軽装だ。せめて首輪ぐらい付けたらいいのに。いざという時メモなど付いていた方が良いと思うのだが。長すぎない尺で台詞も多くはない。それなのに最高の感動を引き出している。映画とはこうあるべきだ。
[インターネット(吹替)] 8点(2025-02-24 08:26:19)
2.  活きる 《ネタバレ》 
資産家のお坊ちゃんは博打漬けで貧民層に叩き落される。特技の歌で人形劇団を組みどさ周り。劇は時には活路を開くのに役立つこともあるが庶民を襲った時代の波に翻弄される。  共産党を過剰に持ち上げるシーンを多用しそれが逆に批判を示す構成となっているところが興味深い。一家を襲う悲劇の数々はいたたまれないものがあるが大きな時代のうねりなので抗いようがないわけで、もうかき分けかき分けどうにかこうにか生き延びるしか手がない。大変だったろうなーとは思うが映画として見せられても一家の変遷を借りる形でただ時代をなぞっているだけでちょっと面白味は感じづらい。見ようによっては思った通りのストーリー。大きな振幅がない。醸し出す雰囲気が良かっただけにもったいない作品である。  今週の気づいた事:オープニングの博打のシーンだけが光っている。
[DVD(吹替)] 5点(2023-11-03 13:23:31)
3.  妻への家路 《ネタバレ》 
文化大革命で妻と娘から引き離された夫が超久しぶりに家に帰ったら妻は記憶喪失になっていた。  基本的に1イッシューの映画だからごたごたした忙しさを感じずにじっくり堪能できたのはよかった。まあその分退屈さもあった訳だが仕方がない。 夫婦愛というより親子愛に打たれた。 ずっと権力を保ち続ける共産党の恐ろしさを感じた。 夫婦は遅かれ早かれどっちかが記憶喪失みたいになるんだよなーとなんか変な感想を持った。  今週の気づいた事:漢字が難しすぎ。私にも書けない。
[DVD(吹替)] 5点(2023-10-31 14:35:05)
4.  21ブリッジ 《ネタバレ》 
パターン通り。警察+麻薬にありがちな素直なストーリー。思った通り。全部見通せる。深みがない。
[インターネット(吹替)] 3点(2023-04-28 18:28:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS