Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  いぬのえいが 《ネタバレ》 
「犬」をお題としたオムニバスものなんですが、お話そのものは正直そんなに面白くなく、全体的に感動の方向に振っていきたいんだろうけど、あざといというか狙いが見え見えというか、、ね、 なんか映像も安っぽい感じがするし。個人的にはもうちょっと違う方向に行ってもらってもよかったかな。オムニバスだからしょうがないけど作品としての統一感にも欠ける印象でゴザイマシタ
[インターネット(邦画)] 2点(2020-01-03 10:20:16)
2.  異人たちとの夏 《ネタバレ》 
なんか映像は古臭さいしファンタジーっちゃファンタジーな内容だけど最後はホラーっぽいしなんかイマイチ。つか最後のスキヤキ、一口も食べてないじゃん。まぁちょっとピンとキマセンデシタハイ
[DVD(邦画)] 5点(2016-09-29 10:55:41)
3.  居酒屋兆治 《ネタバレ》 
とても豪華な出演者の方々なのですが、細野晴臣さん(そうですあのYMOの)がでてますね~、俳優的活動をされていたとは知りませんでした。伊丹十三さんやたら健さんに絡むし、でも健さんのスーパーパンチで病院送りというw ある意味予想通りな展開に唸りつつ、大原麗子さんは美人だな~~と感心。こういう雰囲気の方っていませんよねぇ、今は。悲しすぎる結末に6点。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-11-29 04:45:40)
4.  一番美しく 《ネタバレ》 
黒澤監督がこのような映画を撮っていたのは知りませんでしたから、戦時中の国策映画という特殊な背景も合わせ考えとても興味深いものでした。しかしそれと同時に強烈な違和感を感じたことも否めませんね。やっぱり映画というものを「自由」につくれない状況というのは問題だなと思いましたハイ
[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-11-28 09:57:52)
5.  生きものの記録 《ネタバレ》 
ちょっと一見すると三船さんとは分からない老人役を演じていて、何か少し違う雰囲気。原水爆の恐怖を描いているが、少し一方通行な主義主張が押し気味で独特。どうしてブラジル?とやっぱり疑問は残る。何かとても割り切ってつくられたような作品でしたね。最後のシーンも何かとても印象的でゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-06-11 10:19:42)
6.  生きる 《ネタバレ》 
独特の視点で人の生き方を問う深い作品。人それぞれ何らかの転機は訪れるとは思うのだけども、 病気発覚を機にお役所仕事にドップリつかった自分を反省し、公園づくりに取り組む主人公を志村喬が迫真の演技で表現しています。最後の通夜の場面での職場の同僚・上司・上役を通じて語られる回想は一つ一つ紐解くかのようで、彼の執念ともいえる生き方がよく見えていきます。彼の動きはお役所の垣根を越え人を、組織を動かしてゆく。そして最後は自らの人生の投影した公園で死んでゆく。残り少ない人生を精一杯生き抜いた男の生きざまを見せられた印象です。ある意味直球なタイトルの少し極端な方向性のお話しでしたがとても良かった。かなり昔の映画ですが、そこらへんが苦手な方にもこれは勧められるとオモイマスハイ
[CS・衛星(邦画)] 9点(2015-06-04 11:59:54)
7.  伊豆の踊子(1974) 《ネタバレ》 
二人とも若いな~~。もうぅビックリする程若い。山口百恵が露天の風呂場から裸で手を振るシーンにドッキリ、、、あれは本人なのだろうか?(画面上かなり小さくてよく分からない、、違うだろうねたぶんキット)。吉永小百合版と比較すると意外にもこちらの方が良い感じ、二人の雰囲気がこの作品の世界観にあってるんだろうなぁ。山口百恵デビュー作というただのアイドル映画ではないもの感じた次第でゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-03-14 07:52:08)
8.  1980(イチキューハチマル) 《ネタバレ》 
YMOか~~懐かしいな~、当時は流行ってたねー。あんまり当時のことは(昔過ぎて)覚えてないけど、こんな感じだったのかなぁ? 舞台劇っぽいなと思ってたらそれ系の監督さんなんですね。おまけに外人かと思ったら日本人!(スミマセン知りませんでした)。最初から最後まで変だけど独特のパワー感あったし、女3姉妹のスバラシイキャスティングが全てでしたね+蒼井優はかわいいですなぁ。笑えるところも多くてなかなかでゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 7点(2013-09-16 12:30:32)
9.  いつでも夢を(1963) 《ネタバレ》 
吉永小百合と当時大変人気のあった橋幸夫が共演の青春映画ですね。これが千住のお化け煙突なんですか~(昔こち亀で読んだなぁ)煙モックモックやねー。もう既に東京タワーは完成していて、街中は車だらけ。さすが東京、すでに大都会だったんですね。まぁ内容は当時の世相を反映しているというか、高度成長期の日本が見えるというんですか、まぁそんな雰囲気ですね。とーっても若い吉永小百合(当時18歳?)のかわいさに免じて6点でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-03-26 10:28:37)
10.  E・YAZAWA ROCK 《ネタバレ》 
ちょっと映画としてみると物足りない感有だけど、永ちゃんの自然体なインタビューシーンなんてすんごくいい。リハーサル~ライブ映像中心の構成の中に、昔の映像も入っていて、矢沢永吉という一人の男の歴史が垣間見れる構成になっています。ん~やっぱ永ちゃんカッコイイ! ファンにはぜひオススメの作品でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 8点(2013-02-15 02:37:14)
11.  犬神家の一族(2006) 《ネタバレ》 
うーむ、、、やっぱり旧作(オリジナル)の方がいいなぁ  機材の進歩が必ずしも「映画の質の向上につながらない」ということが残念ながら証明されてしまった感ありで  荒い画像に暗い照明の旧作と比べ 怨念がうずまく犬神家を  うまく表現できていない  とにかく絵がきれいすぎて雰囲気半減   キャスティングに関しても松子は高峰さんだなやっぱり  松嶋菜々子さん超美人ですが和服が似合わない 現代(2000年以降)では美点の背の高さもこういう設定ではマイナスに働いちゃってるよなぁ  そのほかの方もちと棒読み・浅い演技感が目立つ  あ、深キョンはかわいかったですよ(笑) 監督さんが同じ・脚本,構成もほぼ同じというリメイクは世界的にも珍しいのでは?  比べられること必至の作品を造ると決められた本意はなんだったのでしょうか  過去作への不満か 市川監督の挑戦心か 大人の事情か(苦笑)  でもなんのかんの言いながらオリジナル未観の人には十分面白いものだとオモイマス
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-09-20 08:54:46)
12.  いま、会いにゆきます 《ネタバレ》 
まず竹内結子サンきれいですね~とてつもなくカワイイですね~~(イヤー中村獅童氏うらやましい!) 全体的なやわらかく優しい雰囲気はすごくいい 雨や土の質感 日本の原風景ともいえるものが美しく描かれてますね   現実には不可能なことを「かなえる」ことができる  それが映画のチカラであり 人が人を想う気持ちを 最大級に表現出来ていたとおもいます  まぁ最後ちと説明的で長いかなぁ とかラストの中村獅童歳とった感ないなぁ とか 若干気になったけど、まぁささいな事ですがね  いやーしかし両想いとはうらやましい!!(そればっか、苦笑)
[DVD(邦画)] 8点(2012-09-18 09:55:02)
13.  伊豆の踊子(1963) 《ネタバレ》 
内容的には古典ロマンス文学的印象  何故か学生の分際でお金を結構持ってて(ボンか?) 学生相手(それもかなり年下)にやけにへつらった態度をとる旅芸人たち   ウーム、ちょっとイマイチ理解できないなぁ  当時はこういう意識があったのだろうか 心惹かれるのもどうなんでしょ  まぁ とっても若くてかわいい吉永小百合様に5点でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-07-11 11:26:52)
14.  板尾創路の脱獄王 《ネタバレ》 
つまんないなぁぁ 退屈な展開だし 何故か中村雅俊だし(苦笑) まぁこれがこの人独特の笑い  ということなのかな?   もうちょっと 一般的な人にも「面白い」って思えるものにしないと  次造れないよと思ったりして(いらん世話かw)   ま 最後に笑えたからいいかー  と思えたのは板尾さんのお人柄!?  次に期待イタシマス
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-04-25 07:17:38)
15.  インスタント沼 《ネタバレ》 
面白かった! どうなることかと思ってましたが クスッと笑えるね ◎麻生久美子(役名ハナメ!ww) 見た感じ特になんてないんだけど(スミマセン)独特の雰囲気を持った俳優さんですね この人の出演作 観たくなっちゃったヨ  終始バカバカしいノリが続くけど 蛇口をひねるとテンション上がる のところはオカシ---  風間杜夫はじめ皆さんいい仕事してました さりげなくオススメかもしれまセンネ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-12-15 08:22:48)
16.  犬神家の一族(1976) 《ネタバレ》 
いやぁもぅ これは小さいころ観て超怖い憶えしかなく  たぶん30年以上の時を経て大真面目に鑑賞  ある程度の歳になって この怖さに耐えうる耐性!?が出来得たのか 楽しくかつ大変興味深く 最後まで観ることができました  重厚な出演者 おどろおどろしい怨念を感じる雰囲気感 そして「スケキヨ」 いやーお見事!  まぁ強いて言えば 思ったほど金田一さん仕事してないような(苦笑) ラストもえらくあっさりで  いや これぐらいのほうがバランスがとれていいのかな  いろいろな発見があって大変面白かったデス
[DVD(邦画)] 8点(2011-12-11 08:59:30)
17.  EAST MEETS WEST 《ネタバレ》 
1995年制作の割になんか古くさい映画 的印象で  ストーリーもけっこうハチャメチャで、コメディ喜劇なんだろうけど…竹中直人浮いてるなぁ… 真田広之はカッコイイ! でもインディアンの人たちはなんの意味が?  うーーん、なんかパッとしない感じ まあこの監督さんの独特なものなのでしょうネ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-03-31 07:43:43)
18.  ICHI 《ネタバレ》 
ん~~~、どうなんすかねぇ~ 綾瀬はるか は、よく知らない状態で観ましたが、軽ーい造りというか中身が浅いですね  まず「市」の基本時代劇のはずなのに、現代的な言葉づかいに違和感あり で、大沢たかお・窪塚洋介・中村獅童・竹内力 へたするとお笑いか?と思うほどのヘタレ・ワンパターンっぷりは…ダメですね…  まあ、斬新な設定と、絵的にはキレイでしたのでこの点数デス
[DVD(邦画)] 3点(2009-08-04 07:58:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS