Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  里見八犬伝(1983) 《ネタバレ》 
なかなか面白かったですよ、80年代角川映画全開な雰囲気はたまりませんねw 薬師丸さんも超かわいいし、出演者は豪華だし、英語の歌だしね(苦笑) ・・・6点!(笑)
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-04-06 21:08:37)
2.  サバイバルファミリー(2017) 《ネタバレ》 
なかなか興味深い内容だった~。今現在の生活がどれだけ「電気」の恩恵を受けているか、よ~~~くわかりますね。電気で動くものが動かなくなれば、当然パニックになる訳だけど治安が乱れないのは、やっぱ日本人だからかなぁ。こんなん外国だったらむっちゃくちゃらちゃになるよ(例えば北斗の拳みたいな世界、極端だけどw) とても面白いけど後半ちょっと失速気味+どちらかというと鹿児島についてからの生活ぶりの方が興味があるかな。まぁいろんな意味で現在社会への警告的な映画ですね。きっと大変だったであろう撮影(よく撮りましたね~~すごい)にプラスで7点
[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-04-14 07:54:27)
3.  佐賀のがばいばあちゃん 《ネタバレ》 
面白くないわけやないけど、思ってたよりはあっさりめな感じ、かな? もっとドーンとくるエピソードとか入れといたらよかったのにね。まぁお隣の県のお話しなんで方言には安心感があって良かった。でもやっぱりなにかちょっと物足りない感ありなので、5点。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2018-09-08 17:02:34)
4.  さよなら歌舞伎町 《ネタバレ》 
これって絶対「大ヒット!絶賛上映中」的なことにはならないけど、実はなかなか良い映画の部類(どんな部類やw)になるのかな。内容が内容だけにアレなんだけど、若干わざとらしい構成も含みつつ独特の作風が炸裂していますね。一見雑にいろんな人のお話が交差するが、うまーく練られた展開はなかなか。主演(だよね?)の染谷君も良かった、ちょっとやさぐれてる感じが〇 彼の何か新しい方向性が見えたかも? ちょっとそんなことを思ってイマス 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-11-08 08:00:25)
5.  山椒大夫 《ネタバレ》 
とっても悲しい物語ですね。大逆転からのセイバイを果たし、の、あの結末は悲し過ぎます。全体的に若干暗い雰囲気ですが、日本映画の良いところがいろいろある映画であったと思います。
[DVD(邦画)] 6点(2015-07-14 10:50:59)
6.  西鶴一代女 《ネタバレ》 
何か見ていて可哀想なぐらいついてない人ですよねぇ。いいか、わるいかと言われれば正直微妙なんだけども、もぉとにかく可哀想、というか不憫。どんだけ悪いこと続くんだよ!と言いたくなるぐらい。そんな田中絹代の鬼気迫る演技はすごかったです。最初のあたりであの三船敏郎がでてますね。が、あまりイメージとは違うというんですか、スターオーラ?が出ていないとでもいうのでしょうか何かかなり普通の人に見えてしまいましたが、まだ若かったからでしょうか?
[DVD(邦画)] 6点(2015-05-21 09:06:35)
7.  サマーウォーズ 《ネタバレ》 
とっても面白かった!アニメならではな表現を生かした構成は、まぁ今風と言えば今風だけどデジタルななかにアナログなものが心地よく、おばあちゃんの存在感もなかなかのものでしたね。でも突然死んじゃってビックリした+強いていえばラストの衛星落下はちと荒い感じかな?。まぁなんのかんのいいながら楽しめましたハイ○
[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-06-04 12:30:55)
8.  さびしんぼう 《ネタバレ》 
切なくも愛しい、、、そんな素敵な物語ですね。前半のコメディパートのギリギリさが、後半の怒涛の展開を支えています。これは「計算」なのか「偶然」なのかは、難しいところとは思いますが、少なくとも大林監督の尾道に感じる想いの気持ちは十二分に伝わってきました。個人的に、、、さびしんぼうが待っている雨の夜、抱きしめた彼女(富田靖子の美しさは…神がってる)の眼から黒い涙が流れた瞬間、、、すべてが、いわば小賢しいモノが吹き飛んだ瞬間で、もぅ筆舌に尽くしがたい想いを共有した次第で、、、(涙)。深い深い愛の物語でゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 10点(2013-11-15 23:01:31)
9.  座頭市(2003) 《ネタバレ》 
あんまり血なまぐさいのは苦手なもんで、ちょっと避けてましたがご縁あり鑑賞致しました。もっとあくの強いイメージがあったが意外とソフト。北野監督らしい独特の「絵」が芸術性を感じさせるし、ちょっとお笑い要素&タップシーンもありで迷いなく北野流にアレンジしてますね+最後のセリフも決まってた。浅野さんもこのたけし座頭市によく雰囲気があってて抜群にカッコイイ! たまたまこの映画についての浅野さんのインタビュー映像を見たのだけど、最初はものすごく緊張して大変だった~そうだけど出来上がってみれば、全くそう見えない。さすがプロですね。ご本人さんはニコニコしためちゃいい人な印象で、だからこそのギャップ感が役者さんだね~と感心した次第でゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-09-13 08:01:25)
10.  さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 《ネタバレ》 
ひとことで言うとアララな出来。前作には鉄郎に明確な目的があった。なにがなんでも、というがむしゃらさが心を打った。だが、しかし、、、とってつけたような展開にガッカリ。おまけに某○ースベイダーそっくりな父親出現て、、、たまたま最近S/Wシリーズを観ただけにさらにガックリ。そもそも何で父親と戦わなきゃいけないのか理解不能。まぁそれでも、いい~とこで現れるキャプテンハーロックにテンション上がったりして(苦笑) 総じて、インパクトの弱い中途半端な出来の中で、メーテルの美しさだけが際立ったw内容でゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 3点(2013-02-09 21:06:01)
11.  さとうきび畑の唄〈TVM〉 《ネタバレ》 
黒木瞳さん、奥さん役だけど、ものすごーくかわいいですね、、明石家さんまさんもなかなか良かった。実際はもっとひどいものだったろうけど、沖縄の戦争時の悲惨さは充分に伝わってきましたね。やはり戦争はしちゃぁいけない。ド直球なメッセージだけど、改めてそう思いました。ただ、キャスティングが豪華だけどキレイすぎて違和感が・・・まぁそこらへんは仕方ないかな。あとは、正直ちょっと長い気もしました。でも「生きる」上で笑いは大事だとワタシは思う。ただ笑うだけで気持ちが明るくなるし、明日への希望も湧いてくるから。笑う事には何か不思議な力があると思ってます。ちょっと現代のシーンに要らないかな?感はありますが、いい映画だとオモイマスヨ
[DVD(邦画)] 6点(2012-11-12 21:36:17)
12.  ザ・ヤクザ(1974) 《ネタバレ》 
シドニー・ポラック監督が描く JAPAN そして義理人情  多少のおかしなところは有るものの (あの銭湯?の造形は素晴らしい) 見応えのある内容です  今のように情報が無い時代 さぞ外国の方々からは日本は特異な国に見えたことでしょう  その中でも特殊な世界のヤクザを主体にとらえたこともスゴイ   これを観た多くのアメリカ人たちは間違いなく日本はこういう国だと思っただろうねw  健さんのしなやかな刀さばき(カッコイイ!)と対照的なR・ミッチャムのモッサリアクションが妙にいいバランス?でしたね   総じて健さんのかっこよさを再確認した次第でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-30 09:26:50)
13.  さや侍 《ネタバレ》 
松本監督作品は初。 ちょっとぶっ飛んでる印象(笑)があったので敬遠気味だったけど ご縁があり鑑賞   なんだ、意外にイケるじゃん  結構ベーシックな造りの中に笑えそうで笑えない松ちゃんらしいギャグソースが入ってて 最後はちょっと感動すらしてしまった…   侍、いや日本人としての生き様 そして親子愛  松本監督の心情がしっかりこちら側には伝わってきて良かったと思いますよ、すんごく  手紙の場面から歌になるなんて 今の日本の監督さんには居ないでしょうね(笑) さりげなく豪華でツボを押さえたキャスティングもナイス(子役の女の子も良かったヨ)  前二作もちょっと観てみようと思ってイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-27 09:28:07)
14.  細雪(1983) 《ネタバレ》 
 桜・もみじの紅葉 着物 古い日本家屋の雰囲気 そして日本の美しい女優たち  市川監督の「美学」が画面のいたるところにほとばしっているかのよう  伊丹さんも石坂さんもえぇ演技をしてはりましたなぁ  でも江本はんは何故?(苦笑)背も高すぎで、身長差がありすぎやし、正直あんまり関係あらへんような?   吉永小百合の若さもいいけど岸恵子が美しい  しかし、内容的にはそれほどないので、刺激の強いものを好む方には ちょっと物足りないかもしれませんね   ということで人生粘ったもんが勝ちでっせ(なんのこっちゃ)  いいお言葉を頂きました、ありがとうゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-08-02 10:38:41)
15.  ザ・マジックアワー 《ネタバレ》 
アハハハ 面白かったですよ  佐藤浩市新境地開拓!? 役者が役者であるべき姿を熱演されていたと思います  やたらと凝ったセット(+VWのバス23ウインドウ?が可愛い)や古いマフィア風な独特の演出は  ある種この監督さんの特有の味だと   ただ、ちょっと長かったかな~ 最後のあたりは少し退屈気味  まぁそこらへんは相性の問題だとオモイマアス
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-01-31 09:13:30)
16.  THE JUON/呪怨 《ネタバレ》 
あんまりこのテのホラーものは苦手  なので怖いと言えば怖い けど後半 ゾンビもの?的展開にちょっと付いていけない感じかな  最後までJAPAN的テイストでいけたらもっと良かったような  これをアメリカの方々がどんな印象を持ったのかちょっと気になったりして  純日本な家&風景 に外国人という面白い組み合わせに3点デス
[DVD(字幕)] 3点(2011-10-08 08:32:00)
17.  サマータイムマシン・ブルース 《ネタバレ》 
前半のだるさが 見事後半にかけて吹っ飛ぶほど面白い よく出来てる! 邦画にありがちな「狙った」笑えない笑いもなく かなり自然にかつ計算されているね  時計台やタイムマシンの造形も観る人が観ればわかる「ニクイ」演出  なかなか良かったですよ ヴィダルサスーンで大騒ぎも面白かった …スンマセン ヴィダルサスーンって書きたかっただけです(笑)  強いて言えばちと分かりにくくて もう一回観なきゃって思ったことかな  ん?それが狙いか??(笑)  タイムマシンもので意外な秀作 ちょっとオススメの一本でアリマス
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-10-06 08:19:42)
18.  殺人蜂 キラー・ビー 《ネタバレ》 
どういうコンセプトの基に制作されたのかはわかりませんが、稚拙な演出が気になる観ていてツライ内容で… まぁ普通に考えて 蜂しつこいね あんなに追っかけてくるもんなのか?  まぁ女の子たちがかわいいから良しとするか(それか) 楽しそうに撮影してるメイキング特典もなかなかノーテンキな感じでいいんじゃないでしょうか  でももうちょっとマジメに造って頂きたいかな そんな印象でゴザイマス
[DVD(邦画)] 1点(2011-09-08 09:16:55)
19.  最終兵器彼女 《ネタバレ》 
ごめんなさい ほんと展開がちんぷんかんぷん 何が何だか分かりません 顔が赤くなるようなクサイ台詞の連続にかなりつらい時間を過ごさせて頂きました まぁほんと極々一部の方にはウケルんだろうなぁ そんな印象でアリマシタ
[DVD(邦画)] 1点(2010-11-09 09:23:15)
20.  さくや妖怪伝 《ネタバレ》 
はい、どうも!頑張って邦画観ましょうウィーク(?)第5弾 で,感想、、、時々フと日本的な美しさが漂ういい絵があるものの、全般的にかなりチープ 女の子はかわいいけど残念ながらただそれだけで、結局巨大松坂慶子にもってかれた感じだね よくまぁこういう役どころをOKしたもんだな(役者魂か!?) DVDパッケージに世界に発するどうのこうのとあったけど、実際に海外の方々の感想を聞いてみたいもんですな ということで、巨大になってもお美しい松坂慶子様に3点
[DVD(邦画)] 3点(2010-11-03 14:28:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS