Menu
 > レビュワー
 > epitaph さんの口コミ一覧
epitaphさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 123
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  呪怨2 (2003)
たまには怖い映画でも…というノリで観たんですが、「全然怖くないじゃん」で終わった。画面を観ないで音だけ聞いてたほうが怖いかも…と思った。
2点(2004-07-12 22:15:55)
2.  白い犬とワルツを(2002)
ごく普通の田舎の一家での話。無機質な先進国の現在の日本において、この映画の風景に出てくるような暖かみがとても懐かしく、そして憧れの感情が湧いてくる。素直に老後はこうありたいと、こうあってほしいと思ってしまう。全体的にゆっくりとした落ち着いた流れで、時間も長くないので丁度よいのでは。邦画であるがゆえの、効果的な「間」の使い方、日本人だから解る言葉以上の意味。個人的には仲代さんが温泉の場面で言ったセリフがお気に入りです。「悪いことの後には~さして面白くない世の中を~年寄りはもたないのだよ」原作を観ていないので、評価は保留の意味で6点としておきます。でも嫌いじゃないですよ、これ。
6点(2004-03-14 19:24:28)
3.  12人の優しい日本人
オリジナルの現場はアメリカ、そして今作品は日本。たったこれだけの違いでこうも作品から受け取るものが違うとは!と衝撃を受けた。各陪審員に個性があり、人間味の面白さを実感できる名作となっている。舞台が日本、そして日本人であるがゆえに共感できる側面が、オリジナルよりスムーズに入ってくる。釈然としないキャラクターもいるが、まわりを見渡すと確かにそういうヤツもいる。時間を気にしないで、余計なことは何も考えないで、ゆっくりと見たい映画。リメイクということで7点が限度だが、これがオリジナルだったら10点を付けただろう作品。
7点(2004-02-23 21:08:37)
4.  ジュブナイル
アニメを観る感じで観るといいかも・・・ガンダムなど・・・
3点(2004-01-26 01:05:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS