Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  太平洋の地獄 《ネタバレ》 
これまたスゴイものに遭遇してしまった・・・、これほど出演者数の少ない映画はそうそう無いよ。終始たった「二人」だけなのに何故か飽きずに鑑賞することが出来ました。それはやはり三船さんのかっこよさ?でしょうか。ちょっとラストが唐突だけど、どうやって終わらせるかはかなり難しいよね。ちなみにもう一つのエンディング映像がDVD特典にありました。なかなか興味深いものでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 7点(2017-06-12 06:45:00)
2.  大空港2013<TVM> 《ネタバレ》 
三谷幸喜監督ワンシーンワンカットシリーズ第二弾。今回の舞台は空港です。前回よりも登場人数はかなりパワーアップして、きっと撮影現場はさらにスリリングなことであったでしょうね。いや、ほんとスゴイ。なかなか面白かったですハイ
[インターネット(邦画)] 6点(2017-04-08 11:05:25)
3.  丹下左膳(1952) 《ネタバレ》 
この丹下ものは初めて観ました。ちょっとドタバタ感が思っていたより強いですね。まぁ普通ならまっさきに箱を開けて中の地図を見るでしょうに。ちょっとそこら辺は気になるなぁ。個人的には壺がどうのこうのというより、将軍様の入浴方法や(なにかそれ専用の服を着て?)、バンツマ奥様役の淡島さん美人やわ~、でアリマシタハイ
[DVD(邦画)] 5点(2017-04-05 10:26:36)
4.  探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 《ネタバレ》 
続きでつくられてるものは、ノリが変わってしまってたり、全く違うお話になってたりすることがありがちなんだけど、これは基本的なノリが同じなので安心感がありますね~。登場の人物像も違和感なく(ゴリさんナイス、尾野真千子さんのくだけた感じもナイス美人)よくつくられてる。こういう昭和臭い探偵モノはなぜかどこか心地いい、、、やっぱり昭和生まれだからかな(笑)。第三作の製作も決まったようで、このコンビでの次作に期待というところですか。でもせっかくタイトルにもあるんだからBARは出しましょうね、結局BARはほとんど出てこなかったよ(苦笑) 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-07-30 06:16:59)
5.  探偵はBARにいる 《ネタバレ》 
なんか思ってたのとは違うグロい描写ありのクドイ内容。観てて長いなーと思わせちゃう間延びした展開。もうちょっとオサレな探偵ものかとおもってた(勝手にだけどw)。なんかもう最初から声でバレバレじゃないこれ?なんとなーく話の筋が読めちゃう展開はどうなんでしょ。あ、喫茶店のおねーちゃんは個性的で良かった(笑)  いい雰囲気があっただけに残念な部分もあった印象ですハイ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-07-24 07:48:56)
6.  単騎、千里を走る。 《ネタバレ》 
健さん歳とっちゃったな~(撮影当時74歳ぐらい?)、、、でも素朴な中国の人たちとのほのぼのとした交流はほほえましいですね。中国の無名の現地の方々の雰囲気はとてもいいです&ズラ~~っと並べた村?の食事風景はすごいですね~。外国に行くと言葉が分かんない上に通訳さんがほとんど通訳できてないという状況はホントにありそうで不安になる、健さんをそんな状況にするなよ!失礼だろ!(笑) お歳をお召になってもサクサクと携帯やデジカメを使いこなす素敵な健さんに6点
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-12 20:49:19)
7.  太陽を盗んだ男 《ネタバレ》 
70年代の日本のパワーを伺える  細かいこといいだすとキリがない内容  後半の文太さんの不死身っぷりには感嘆(ほんとターミネーターやw) 沢田研二もなかなか  しかし原爆ってあんな風に造れるのか?  許可なし撮影というのもスゴイ  ちょっとダラダラな後半の展開がくどい気がして惜しい   こういう邦画があるとは知りませんでしたね  なかなかの出来であったかとオモイマス
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-07-14 15:29:12)
8.  ダーリンは外国人 《ネタバレ》 
思っていたより普通  いや、どちらかといえば物足りない感じか  外国人であるトニーのとんちんかんさ(笑)を期待すると肩透かし  いきなりお父さん死んじゃうし  変なところが長く  期待してるところがはしょられてる   まぁ何を期待してるかなんて人それぞれなんで  なんとも言えませんがね  でも全体的に 薄味で 無難なラブストーリー  もちっと日本人と外国人のギャップを描いたら面白かったような   しかしトニー役のジョナサン 日本語うまいなぁ~  我々日本人よりもある部分日本人らしいかも   そんな印象でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-04-28 09:46:40)
9.  タンポポ 《ネタバレ》 
伊丹十三監督的「食」のイメージ いわば監督の頭の中を具体的に映像化した というんですかね  それは食を通じての人の生きざまを表したかったのではないかと   主軸となるラーメンの話しとその間、間に挿入されるエピソードのどれもが興味深く、かつ意味深  山崎努はじめ多くの個性豊かな演者達と独特の映像美  間違いなく「伊丹ワールド」がここに広がっていると ある意味確信的な出来栄えであります  でもなぁ合わない人には全然合わないかも 良くも悪くもこの頃を知ってる人じゃないと面白くないのかなぁ  ※基本麺類大好きなのでラーメン食べたくなっちゃいますね! お腹すいてる時に観たら…ヤバイです(笑
[DVD(邦画)] 8点(2012-01-02 13:33:16)(良:1票)
10.  母の居る場所 ~台風一過~ 《ネタバレ》 
いまいち何が言いたかったのか伝わりません まぁ家族愛ってことはなんとなく分かりましたが。  台風一過といいつつあんまり台風関係ない様な 3つのストーリーを絡めてるけどそこまで必要を感じない様な 別にこんなに短くしないでもうちょっと長くしてもよかった様な  とかなんとかいいつつお歳をとってもお綺麗な(&かなり久しぶりに見た)烏丸せつこ様にこの点数デ
[DVD(邦画)] 2点(2010-12-14 07:55:38)
11.  大帝の剣 《ネタバレ》 
前半面白かったのになぁ…後半の鬼が島(だったっけ?)あたりから観るのがつらくなってきました  宇宙船・三種の神器・竹内力兄ぃ(いつもながらスゴイw) 訳の分からない内容ながら全体的にはまだ観れるほうかな? で、やっぱり阿部さんいいですね というか阿部さんでてなかったら観れないね(苦笑) キャラ的にすごく似合ってましたよ ※試しに日本語字幕付きで観てみたのですが「ドカーン」とか「ゴゴゴゴ」とかの字幕が妙に面白い(笑)ちょっとした発見デシタ
[DVD(邦画)] 4点(2010-11-03 18:27:29)
12.  TAKESHIS’ 《ネタバレ》 
ハイ、邦画観ましょう第3弾 で、実は北野武作品初鑑賞です 感想、、、うーーーむ なんか難しい なんとなく予想はできてましたが…ある意味予想通りな内容ではアリマシタ
[DVD(邦画)] 2点(2010-11-01 22:51:01)
13.  DIVE!! ダイブ 《ネタバレ》 
あまり今までダイビング競技をマジメにみたことがなかったので勉強になりました。でも、自称高所恐怖症のワタシにはあの飛び込み台にすら上がれないなw カメラワークは良く出来てる というか撮影大変だったでしょうね 比較的あっさりめな展開で往年の角川映画と比較するとチト物足りないかも  まぁ今どきらしいソツない出来であったかとオモイマス
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-04-23 07:45:28)
14.  ダイナマイトどんどん 《ネタバレ》 
なにか得体のしれないパワー感が満点な映画だなぁ(九州が舞台というのも個人的には○)  出演の皆様もそんなパワーがのり移ったかのような演技に圧倒されました(文太カッコイイ!!) 一見ちぐはぐに見える任侠と野球も「男の美学」に照らし合わせれば、きっと同じものなのかもしれません。そんな岡本喜八監督の作品をもっと観てみたいとオモイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-01-01 16:46:25)
15.  探偵物語(1983) 《ネタバレ》 
松田優作が出ていることもあって…薬師丸ひろ子がやっぱり主役で、おまけ的でぱっとしない役回りですが…角川映画の中では比較的まともな出来であると思います。ただ赤川次郎原作に当時ありがちで独特な軽いノリは、ハヤリものの宿命で仕方がないのでしょうね まあ、ノスタルジックな雰囲気を味わえる古きよき日本映画といったところデスカ
[インターネット(字幕)] 5点(2009-05-05 11:31:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS