Menu
 > レビュワー
 > fero さんの口コミ一覧
feroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 204
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 専門は邦画とヨーロッパ映画(特にフランス)。気に入った監督や俳優がいればひたすら観つづけるので、どうしても同じジャンル・国に集中してしまうようです。(だからあまりハリウッドを観ない。)

最近引っ越してしまい、なかなか映画を気軽に観ることができなくなりました。撮りためたビデオとDVDばかりになりますが、観たものは書き込んでいこうと思っています。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  F.I.S.H 世紀末人形伝説
B級SFと言う表現が最も正しいのだが、これをBとすると他のBがAくらいになってしまうのでC級とでもしたい。見慣れたAV女優が数人出ていたが、なんだか虚しさが倍加してしまった。僕が借りたレンタルビデオのタイトルには「ディレクターズカット」と書いてあったんだけど、普通のバージョンよりもシーンを増やしたのならもっと削れと言いたい。古田新太も藤木直人も痛いです。ヒロインの女の子も痛いのできつい。
2点(2004-04-27 21:15:02)
2.  不機嫌な果実
昔話題になったよね?誰も観てないのかな、それともレビューする価値さえないと感じているのか?なんだかね、この映画は不毛だね。観ていて哀しくなってきた映画。それが狙いなのかもしれないけど、哀しい感じだね。(観た人ならわかると思う。)南果歩の演技はなかなか好きだと思うんだけど、根津甚八・美木良介・鈴木一真の3人の演技が重たいんだよね。それも狙いなのかもしれないけど。もしかして、完全に俺は作者の意図にはまってるのかもしれないな。
4点(2004-01-26 22:05:39)
3.  フレンチドレッシング(1998) 《ネタバレ》 
変なテーマでいきなりレイプシーンで始まるし、青春モノなのか学園モノなのか、同性愛モノなのか変態モノなのか、よくわかんない映画なんですが、意外に楽しめました。ホント、自分が監督が何を言わんとしているかを理解しているかは怪しいものですが、爽快感と緊張感を持って映画を一本観れたので良かったんじゃないかと思います。結局、謎ばっかり残りましたが、別に謎解きじゃないしいいんじゃないかと思える変な作品です。
6点(2003-12-25 11:19:26)
4.  FRIED DRAGON FISH THOMAS EARWING'S AROWANA<TVM>
芳本美代子が蓮っ葉でぶっきらぼうな女性を上手く演じていますね。名前が華僑系なので、どういう設定なのかよくわからないんですが、非常にいい演技だと思います。こういう人をくった演技というのは難しいんじゃないかな。浅野忠信は存在感のある演技しますね。美少年には違いないのですが、トゲトゲしさと怖い優しさが満ち満ちています。TV映画だそうで、短くて簡潔にまとまっていることも好印象です。
7点(2003-12-13 12:26:35)
5.  FILAMENT/フィラメント
うーん、観終ったあとにため息です。この映画はビデオで観て、直前に同じ大沢たかお主演の『チンピラ』を観ていたわけなんですが、『チンピラ』と比較してもどうにも冴えませんね。『深夜特急』って沢木耕太郎のノンフィクションをTV映画化した作品にも出ているわけなんですが、そっちの方が断然いい。つまり、監督がダメだと結論付けましたがどうでしょう?松重豊も出ているわけなんですが、単純な悪役で、まったく効果的に使えていません。お父さん(名前は知らない)と村上淳は存在感があって良かったと思います。井川遥は・・・どうしましょう?
4点(2003-12-12 00:18:23)
6.  
なんだか中身がないですね。面白そうで、メッセージありそうで、なんだか退屈してしまった。世界中に届けるメッセージのシーンはなんだか自分にも届きそうな気分になった。なんだろな、これは。
4点(2003-12-08 12:54:52)
7.  ファザー・ファッカー
原作が実話なんなら、この展開もそれでいいとしか言えませんね。そこは諦めた。それにしても、実話からなのに現実感のない映画です。妙に絵空事というか、物語物語しているというか、実感がないわけです。空想の世界がやけに変だからかな、それとも主役の女の子がダメなのか?いや、主役はいい表情をしていた。と、考えつつもよくわからない。便所のビー玉のエピソードも、なんかダメな感じがするしね。唯一いいのは、桃井かおりの演技。馬鹿な旦那を持つ、そういう相手しか持てない女の悲しみを、とても上手く演技している。この桃井かおりだけでも必見ですよ。 
5点(2003-11-26 20:06:58)
8.  [Focus]/フォーカス(1996)
短い映画なだけに、すっきりとまとまっていますね。ドキュメントの形が上手くはまっていて、しかも俳優サン達の演技ができているので、かなり集中して観ることが出来ます。浅野忠信はスゴイですね。邦画を観ていると、常に登場してくれる彼ですが、それもこれだけの演技を見せてくれると理解できます。オタクまでカバーしてしまうんですから、キャストがいい、というよりも浅野忠信本人の演技力が高いというほかないでしょう。一気に集中して、一気に緊張して、一気に見終わって、ずーっと後を引く映画。
8点(2003-11-26 19:54:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS