Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ルパン三世(2014) 《ネタバレ》 
残念な程、面白くないねこれ、ほんと率直につまんないわ。これほど全くお話しが入ってこないのも珍しいよ(苦笑) 小栗旬のルパンはなかなか良かった(次元もナイス、綾野君も頑張ってた、不二子は、、、ちょっと違うかな~w)のに、それを全く生かせてないダメダメなストーリーが根本的にだめですな。ある意味、出演されてる方々の黒歴史決定、の、1点。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2018-10-12 16:17:53)
2.  ルパン三世 燃えよ斬鉄剣<TVM> 《ネタバレ》 
ん~、やっぱりルパンはこういう「ノリ」だよね! 冷静に観ればかなりムチャクチャだけど(苦笑) 深海で潜水服が砕けてルパンが素の身体になったとことか笑った~。ま、アニメだしルパンですから(笑) 最後の気合で斬る!というのも五ヱ衛門らしいよね。なかなかでアリマシタ
[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-04-09 04:43:55)
3.  ルパン三世 GREEN vs RED<OVA> 《ネタバレ》 
現在版ルパンを実はマジメに初鑑賞。それもたまたま超難解と誉高きw本作を。まず、そもそもルパンの偽物がいっぱいという世界観についていけない~正直訳わかんないよ~。アイスキューブだかなんかをもってるおじさんも何故か九州弁だし(福岡出身すか?w)。おまけにそれも偽物とか結局このお話しは何だったの?? 物語の流れがガチャガチャで一回観ただけじゃ理解不能、でももう一回は観ないな。あと銭形警部の声が・・・やはりそこらへんは致しかたないとこでゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-04-05 20:27:18)
4.  ルドルフとイッパイアッテナ 《ネタバレ》 
子供向け児童書が原作のようなのですが(原作未読前知識ゼロ)、大人的視点からみても深い内容ですね。街のボス猫のイッパイアッテナは教育の重要性を迷い猫のルドルフにいろいろな場面で説きますが、その言葉がなかなか良い! 本映画も原作にかなり沿った構成のようでかなりのベストセラーになった児童書なことが納得できる造りです。でもなー率直に言わせてもらうと猫が人間の字を勉強して漢字まで分かっちゃうのはちょっと無理が・・・(苦笑)。まぁ映像はとても緻密で綺麗だし、声優さんたちの頑張りもナイスだし、さりげなくレベルの高い良い映画だと思いますハイ
[映画館(邦画)] 7点(2016-08-24 05:51:41)
5.  ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE 《ネタバレ》 
最初のあたりはそれなりに「ルパン」してたけど、ドンドンどっちつかずな展開に・・・つか全然VSじゃねーし!(苦笑)結局何か微妙な感じで終わってしまったような気がしてイマスハイ
[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-10-20 21:35:20)
6.  ROOKIES-卒業- 《ネタバレ》 
TVドラマ見てません。なのでイマイチよくわからないまま進行  まぁ、前半は良かったけど 決勝戦は… いちいちタイムで これみよがしなシーンの連続で  疲れてくるねコレは  というかくどいよね全体的に  最後の場面で泣くの早すぎ(まだ試合終わってないよ!)  あんなとこで泣かないっしょ普通  スポーツものは好きなんだけど  なんだかなぁ~な出来でゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 2点(2012-05-15 09:05:53)
7.  ルパン三世 カリオストロの城 《ネタバレ》 
まず、皆様のレヴューと重複するところがあるかもしれませんが、どうぞご了承下さい。マンガから始まった「ダーティ」なルパン像とキレイに洗練されたルパンとこの映画には二つの想いが交差します。きっと本来であればエロく汚いルパン像が本当なのでしょうが(オリジナルのマンガを見たのはかなり後になってです)、まだ子どものワタシがまっすぐに面白く感動したことはまぎれもない事実であります。どこをとっても素晴らしく、ある意味計算された構成は人の心を動かす力をもっていると言って過言でないと確信します。当時発売されてた映画の映像をそのまま本にしました的(笑)な本はセリフをおぼえてしまうぐらい愛読してましたねぇ…(懐かしい~) ※ここからは超個人的な感想です(ゴメンナサイ)実はこの映画は今は亡きオヤジと観に行った思い出深い映画であります。映画が好きだったオヤジとこの頃はなぜか映画館によく行ってました。今思えばワタシの横に静かに座って観ているオヤジの姿がなぜか印象に残っています。父親になった今、思わず考えてしまう歳になってしまいマシタネ
[映画館(邦画)] 10点(2009-09-18 21:46:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS