Menu
 > レビュワー
 > 上上下下左右左右BA さんの口コミ一覧。2ページ目
上上下下左右左右BAさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 128
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  チキン・ハート 《ネタバレ》 
警官とのやりとりは良かった。その他の部分は全て合格点以下。
[地上波(邦画)] 4点(2009-05-30 15:42:09)
22.  佐賀のがばいばあちゃん
細かいことかもしれないですが、成人女性の茶髪率が高く、女子中学生役にも茶髪がいた。時代を考えて、もう少し女性エキストラと女優達は役作りをしてほしいなぁと思った。
[地上波(邦画)] 4点(2009-05-19 02:59:45)
23.  釣りバカ日誌12 史上最大の有給休暇
コメディーであんまり湿っぽく作らない方がいいと思った
[地上波(邦画)] 4点(2009-05-10 06:18:14)
24.  レッドクリフ Part I
イマイチな超大作。序盤のドラマを絡めたアクションは良かった。でも、他の部分は平均点以下。私も見せ場であるはずの、後半のアクションは特に酷いと思った。大雑把で単調なアクション。あまりにも凡長すぎる。1分間で何十人も殺す時代劇の殺陣の方が爽快感においては何倍も優れてると思った。豪快さもいまいちで、突き抜けてる感じがしない。あと、戦闘において、関羽・張飛・趙雲・周愉ら、どの将軍も単なる強い一兵士と化してしまっている。張飛は少し個性が出ていたが、結局は強い兵士に過ぎず、ダラダラと長い途中で飽きる戦闘に繋がってると思った。将軍は大群を統率し兵士達に敬われる存在でもあるので、もっと戦闘にバリエーションを豊かにすることが可能だった。武術に秀でた兵士(=将軍)が敵を倒すシーンばかりを連続させすぎた結果、アクションが長すぎるという印象を感じる作品になってしまった。
[地上波(邦画)] 4点(2009-05-07 06:54:24)(良:1票)
25.  僕らはみんな生きている 《ネタバレ》 
終盤になるほど尻つぼみ映画。 クライマックスで、ゲリラ相手に日本人の苦労自慢をしても意味ない。 日本人の苦労自慢を聞いたゲリラが、ゲリラを殺す手助けをしていた日本人スパイを釈放するのもわけわからん。
[地上波(邦画)] 4点(2009-05-05 04:50:00)
26.  青い車 《ネタバレ》 
姉の恋人に妹が手を出すとか、姉が事故死したりとか、 衝撃的な内容を扱いつつも、それらが心を捉えることなく、下らないものものになっている。 そして、無意味に芸術家キドリに作った抽象的なシーンが多々ある。  しかし、心地のよい曲を大量に流すことによって、まるでミュージッククリップを見たときと同じ感動がこの作品には所々ある。  著名女優を出演させず、音楽も流れてなければ、 この作品は本当に価値のない作品。
[試写会(字幕)] 4点(2009-01-23 17:30:24)
27.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 
作品の要旨は、男友達に囲まれた少女のせつない恋愛です。 設定的には少女マンガ系の設定になります。それにタイムトラベルというSF要素が足されてます。 まず思ったのは、スカート短すぎ。ワカメちゃんのパロディでしょうか? まあ”せつない恋愛ストーリー”で面白いと思った作品は一つもないので、例外なく面白くなかったです。 4点という低評価の理由は劣っているというわけではなく、完全に好みの範疇外の作品だからです。
[地上波(吹替)] 4点(2009-01-12 15:39:17)
28.  千と千尋の神隠し
昔の宮崎駿は、道徳教育性とエンターテイメント性を両立した映画作りをしてたけど、 この作品は、ただの道徳教育アニメ。
[地上波(邦画)] 3点(2009-06-10 23:09:35)
29.  DOG STAR/ドッグ・スター
終盤以外はあまりにも退屈すぎる。
[地上波(吹替)] 3点(2009-04-19 23:44:31)
30.  忍 SHINOBI 《ネタバレ》 
名作マンガのテーマだけを寄せ集めると、このような作品になる。”最強の戦士達の戦い”、”愛し合いながら殺しあう二人”、”戦乱の世が終わると共に武士・忍が不要となり消え去っていく憐れさ”等。扱ってるテーマは鉄板ネタだけど、でも肝心の内容が薄っぺらなので、残念な作品となっている。
[地上波(吹替)] 3点(2009-03-27 04:13:37)
31.  HYSTERIC/ヒステリック
イカれた不良の犯罪映画です。悪いことを行うときに、よくラップ調のカッコいい音楽が流れてるので、”犯罪=カッコイイ”を表現したい映画になっています。全国指名手配犯だときっと楽しめると思いますので、オススメします。
[地上波(邦画)] 3点(2009-03-17 18:52:11)
32.  日本以外全部沈没 《ネタバレ》 
誰に見て欲しい映画なのかが分らなかった。外国人が嫌いな人は前半はともかく終盤は楽しめないだろうし、外国人が好きな人は登場する日本人を不快に思うだけだろうし、笑いの大部分は設定・演出が悪いので滑ってるし。
[ビデオ(吹替)] 3点(2009-03-03 21:20:55)
33.  20世紀少年
世界の危機だとか、世界征服だとか、大きなテーマな割には、演出とシナリオがこじんまりとし過ぎてる。
[DVD(吹替)] 3点(2009-02-10 00:40:13)
34.  パコダテ人
どんどん失速していく映画
[地上波(邦画)] 2点(2009-05-04 11:23:03)
35.  中国の鳥人
面白いor面白くない 以前に、設定・ストーリーが分かりにくすぎる。特に序盤。
[地上波(邦画)] 2点(2009-05-01 04:52:14)
36.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 
面白い面白くない以前に、私のようなアホにはストーリーがよくわかりませんでした。
[地上波(吹替)] 2点(2009-01-23 17:41:18)
37.  パプリカ(2006)
私のような人間には、この作品のような大金をつぎ込んで作った高尚な芸術は理解できませんでした。とてもつまらなかったです。 
[DVD(吹替)] 2点(2009-01-11 05:06:23)
38.  熱帯楽園倶楽部 《ネタバレ》 
人を騙しては金を儲け、楽しそうに騒いでる人達の映画。この作品の主人公達は罪悪感は全く無く様々な人の良い人達を騙して金を儲ける。個人的には人を騙して金を儲けることには罪悪感を感じるので、主人公達とは距離が出来て楽しさが伝わらなかった。「人のいい人達を騙して金を儲けるのは悪いこと」と注意が向かってしまうと、主人公達の行動には不快感を生じて共感できにくくなる。      この作品では、主人公達に騙される相手は、どれも人のいい人達ばかりなので、 金を騙し取る相手を弱者を簡単に殺す極悪非道なマフィアとかにしないと、多くの人達を楽しめることができないと思った。 オレオレ詐欺(振り込め詐欺)実行犯は、この作品の登場人物のような気持ちで犯罪を行ってるのだろうなあ・・と思った。
[地上波(邦画)] 1点(2009-05-05 07:30:11)
39.  父と暮せば
とにかく退屈な映画だった。第二次世界大戦を扱った映画の中で、最も退屈な映画かもしれない。 せめて、原爆投下被害者の実話を扱った方が何百倍も興味深く、心に響く映画になったに違いない。
[地上波(邦画)] 1点(2009-01-11 04:07:14)
40.  アンフェア the movie 《ネタバレ》 
作品に流れる、”カッコイイ”という美的センスが、とても原始的で幼稚。 小中学生向けのマンガのようなセリフや行動を大人達が恥ずかしげも無く平然と行っている。 例えば、病院を占拠した犯人を取り囲んだ刑事がフッと笑いながら「パーティタイム。」とか平然と言う。 まるで”カッコつけコント”を見てるようだ。 佐藤嗣麻子という人が脚本に関わってる作品は、どれも全てチープなものばかりになってるので、 脚本が悪いのだと思う。 70作品以上レビューをしたけど、初の0点。
[地上波(邦画)] 0点(2009-04-27 06:00:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS