Menu
 > レビュワー
 > aksweet さんの口コミ一覧。25ページ目
aksweetさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
>> カレンダー表示
>> 通常表示
481.  リンダ リンダ リンダ 《ネタバレ》 
ラストの「リンダリンダ」で唐突に盛り上がるシーンについていけないのは世代のせいなのか?文化祭ライブって、今はそうなの?ブルーハーツは好きだけどさ。
[ビデオ(邦画)] 5点(2007-02-19 00:03:17)(良:1票)
482.  劇場版 新暗行御史
主人公のヒネクレ方やヒロインのキャラクターの良さなんかは好感が持てるんですが、イカンセン物語の唐突さや人間描写のパッとしなさが、しんどい。悪趣味とセンスのよさがゴッタ煮というか、トリトメがないというか。原作は未読だが、ジックリと読ませる感じは、本作からなんとなくワカル。ヒロインの衣装は「フィフス・エレメント」や寺沢武一を何となく思い起こさせる…のは気のせい?何しか惜しい。無碍に悪評しきれない何かが、あるんだけどなぁ。
[DVD(邦画)] 5点(2007-01-25 13:11:54)
483.  本陣殺人事件
制作費が乏しいのはいいとしても、達成感が乏しすぎるのは如何なものか。ハマる程の面白さは無いものの、雰囲気は出てたと思う。中尾彬、若いなぁ。
[DVD(邦画)] 5点(2007-01-10 16:10:28)
484.  県立地球防衛軍
最近原作本とVHS作品を同時に手に入れたので、改めて鑑賞。  脚本・伊藤和典、音楽・羽田健太郎、主題歌・RCサクセションという奇跡的な布陣に加え、盛田役・古谷徹、サンチン・鈴置洋孝、チルソニア・池田秀一、他に潘恵子というファーストガンダムを髣髴とさせるキャスト、他に玄田哲章・鶴ひろみ・田中秀幸・青野武・藤田淑子・・・と、何しか豪華声優陣。とりあえずこの作品、何だかんだで無駄に豪華なのである。  しかし肝心のアニメの出来自体が、非常にお粗末。色々と「頑張りどころ」を間違えている。とくに安永原作の良さを1mmも引き出せていない演出と「テキトーに作りました感」あふれる作画が酷く、原作ファンとしては、悔恨きわまりない作品。  蛇足だが、大山みゆきが知事室で「助平同人誌の取り締まり」についての台詞があったが、後に安永航一郎がエロ同人誌作家になるよと予言していたように聞こえて、可笑しかった。
[ビデオ(邦画)] 5点(2006-06-11 08:47:53)
485.  機動戦士ZガンダムII 恋人たち
前作同様、相変わらず旧フィルムと新フィルムのバランスが悪いなぁ。いっそ全部焼き直してみればよかったんでしょうが、旬を逃しちゃうか。物語を端折っただけに人間関係がわかりにくく唐突。「え?いつの間に惚れたん?」みたいな。強化人間という悲哀もわかりにくい。テレビ版は話数を重ねた分、及第なんですが。しかし、個人的な評価として、新フィルム(しかも前作よか比率多くないか?)がやっぱり格好良く、フォウ・ムラサメは果敢無げでいい。
[DVD(字幕)] 5点(2006-03-02 23:45:42)
486.  機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 《ネタバレ》 
いわゆる「ゲーム特需」というやつなのか、なんで今更「Z」 なのか?テレビ版の圧縮とプラス焼き直し映像のバランスが異様に不自然。新しいフィルムは格好良過ぎて…しかし、付け足しの脚本は面白い。私、富野脚本に弱いな。ま、三部作の第一部ということですか。「Z」ってファーストガンダムほど主題がハッキリしていない分、随分と端折った分テンポが薄く感じられ、そして案の定エウーゴとティターンズと地球連邦、そしてジオン公国の関係図がわかり難いです。(Zは本放送をリアルタイムで見ていた世代なので気にはなりませんが。私。)
[DVD(字幕)] 5点(2006-03-02 23:34:05)
487.  クロスファイア(2000)
孤独で影のある主人公にしちゃ、どうも華があり過ぎるキャスティングに勿体無さを感じる。センスもちょっと無く全体のバランスが悪いと感じつつも、退屈せずにソコソコ観ることができるのは、意外と悪くない作品なのかも?
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-03-02 23:19:45)(良:1票)
488.  八つ墓村(1996)
「あ~こういう金田一もアリかな~」と、思いつつも物足りない。芯の無さが最後まで気になる。しかし、物語が何ともスムーズに進むので、余計に違和感。まぁ、猟奇的さでは及第点とおもうので、酷評するほどでもないかな…?
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-06 10:33:30)
489.  ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ
そこそこ絵は綺麗で良かったが、雑な作りだな東映アニメは。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-08 08:25:00)
490.  女優霊(1996)
ラスト前の8分目までは、タラタラとしてはいるものの不気味でいい。少し匙加減が野暮ったい「恐怖感」ではあるが。しかしラストの妙な「やっつけ感」は、何?そこそこ美味しい平凡な和食店で、デザートにフルーチェ出されたかのよーな、龍画点睛(というほど大げさな作品ではないが)を欠いた感じの作品。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-04 04:52:19)
491.  男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花<特別篇>
元ちとせが、こっそりデビューを飾っていたりする一本。んで、確かに沖縄と寅さんは、確かに何でかシックリこない。震災地には、合うんだけどなぁ。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-10 04:38:44)
492.  ア・ホーマンス
松田優作が石橋凌を映画界に引き擦り込んだ(らしい)一本。だけあってか、石橋凌の演技は、結構悪くない。でも、この作品の知名度が低い理由、頷ける。述べた人もいるが、「餅は餅屋」なんですよね。でも、優作作品には、私は、甘い。ロボット優作だろうが、である。
5点(2005-01-16 02:05:31)
493.  ほしのこえ
「トップをねらえ!」のパクリ!とまでは言わない(しかし、カブリ気味)が、この作品、地道に丁寧に編み上げた手作りマフラーみたいで、捨て難い。クリエイターには頭が下がります。でも、「遠い宇宙に出兵する僕の恋人」は切なげでいいが、ロボットで戦う異星人間戦争である必要は、無かったかも。
5点(2004-11-09 17:11:04)
494.  ハウス/HOUSE(1977)
今観ると当時のナンセンス振りに気が遠くなってしまう一作ではあるが、これが深夜に放送されると「必ず」観てしまう。何故か?個人的には鰐淵春子が好きなので、と言う理由。と、本作の持つ「中毒性」ってヤツか?まぁ珍味なのは間違い無い。
5点(2004-04-16 00:08:41)
495.  凶気の桜
ネオ任侠モノとして見れば面白い。思想の云々を如何にかする作品では決して、ない。しかし、ただの凡作の暴力エンタティメントとしてしか、評価できないなぁ。
5点(2004-01-14 23:19:12)
496.  私立探偵・濱マイク/罠
三部作の締めにしちゃ、何か物足りない。しかしテレビ版の派手マイクより、下町の兄ちゃん風のマイクがエエなぁ。
5点(2003-08-14 19:28:20)
497.  ルパン三世 カリオストロの城
エンタテイメント性は抜群。そして、それだけに!この作品を貶す「ルパンマニア」の気持ちも、解る。痛いほど。貶すたびに「けっマニアが!」と疎まれてきた「ルパンマニア」の悲痛って言うの?でも!だが!あえて言おう!「こんな善人ルパンを!俺は!!認めねぇぇぇ~!!反吐が出るゼェ~!!(涙)」あ~・・・言い過ぎた~・・・。でも、エンタテイメント性にこの点数。甘!
5点(2003-06-03 19:52:37)
498.  うる星やつら3 リメンバー・マイラヴ
ラストオチと、絵がチョッとね~・・・。しかしラムの「ウチはダーリンの妻だっちゃ!」の台詞は、何と明石屋さんまも惚れたらしい名台詞。平野文は、いいなぁ。笑。
5点(2003-06-03 12:39:07)
499.  メガゾーン23
えぇ~っと・・・。時祭イブ!思い出せた~笑。当時、この主題歌を歌っていたアイドルの追っかけをやっていた男が知り合いにいたなぁ。ま、濃い話は置いといて、内容。中々面白かったんだけど、主人公が血だらけで帰宅?で、続編に続く~でしたか?思いっきり肩透かし喰らったのは、覚えてます。これも当時リアルタイムで見てたんだよなぁ。オタクだなあ。俺。
5点(2003-05-18 20:01:36)
500.  メガゾーン23 PARTⅡ 秘密く・だ・さ・い
俺はミキモトよか梅津派なので、こっちの方がスキ~。演出も何気に技アリ、だし。当時リアルタイムで見たよ~。でも、なんでレビューあるんだ~?笑。
5点(2003-05-18 19:44:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS