Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧。32ページ目
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152535455
>> カレンダー表示
>> 通常表示
621.  252 生存者あり
興奮すると笛を吹く幼女。 水槽のフィルターで輸血。 生き埋めの幼女が252。 海猿無双。 見所はこんなところでしょうか。 酷い作品だったけど、結構笑えました。 
[地上波(邦画)] 4点(2010-10-01 22:56:16)
622.  引き出しの中のラブレター
バラバラだった人たちがラジオを通して1つに繋がっていくという物語ですけど、その繋がり方が下手過ぎます。 意外性がまったくないです。 せめて赤ちゃんのお父さんが豊原功補というくらいのサプライズは欲しかった。 ねづっち流に評価するなら、整いませんでした!という感じです。
[DVD(邦画)] 4点(2010-09-27 02:03:07)
623.  ホッタラケの島 遥と魔法の鏡
パンツは見えそうで見えないところにロマンがあるのに明らかに見せてしまっては興醒めです。 その辺をもう少し深く考えてみるべきでしょう。 まあ、そんなことはどうでもいいんだけど、とりあえずコットンが愛らしい。 タイトルをコットンの大冒険にして、遥やテオを脇役にしてもらいたいくらい。 しかも、その可愛いコットンにあんな残酷な仕打ちをするなんて、子供向けとは思えない演出です。 現実世界に戻ってきたときに喋られると都合が悪いということなんでしょうけど、もう少しマイルドな描写にしてあげて欲しかった。 あと、ハンバーグはお店で食べるんじゃなくて、是非お父さんの作ったハンバーグを食べてあげてください。 
[DVD(邦画)] 5点(2010-09-07 16:12:37)
624.  MEMORIES
彼女の想いでは作画の美しさに感心させられるけど、面白いかどうかと言うと普通といった感じでしょうか。 名作ではなくて、名画と言っておきましょうか。 最臭兵器は単純に笑えます。 良い出来でしょう。 大砲の街は味のある作風で、嫌いではない感じですね。 それぞれ気軽に見られる感じなので、見て損はないと思います。
[DVD(邦画)] 6点(2010-08-26 00:08:11)
625.  PERFECT BLUE
アニメは美少女やロボットばっかりでつまらない。 そんな既存アニメに対するアンチテーゼとでもいうか、今までのアニメになかったジャンル・サイコスリラーをやろうという意気込みに感心させられる。 もちろん、アニメならではの手法も取り入れられており、既存アニメの全否定ではなく、きちんと作品として成り立たせている。 惜しまれるのは作画の質だろうか。 その点を除けば、ほぼ完璧。 あなた誰なの?
[DVD(邦画)] 8点(2010-08-25 23:53:11)
626.  真夏のオリオン
邦画の潜水艦物は糞映画という格言もありますが、この作品も確りとその流れを汲んで、かなり酷い出来栄えでした。 いきなり死なない前提で物語が始まってしまうので、終始緊張感に欠ける内容になってしまってます。 艦内の二酸化炭素濃度が上がってるとか言って大騒ぎしてる中で、サイダーの栓を開けちゃっても平気です。 絶対に死にませんから。 楽譜を入れたサイダーの瓶が水圧で割れちゃうんじゃないかという心配もありません。 絶対に相手に届きますから。 戦時中なのにカレンダーが西暦だったりするのも気にしません。 絶対に後世に残らない作品ですから。
[DVD(邦画)] 3点(2010-08-14 23:33:55)
627.  ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
プログラマーという命の危険の少ない職業の時点で、やや緊張感に欠ける。 僕の勤めていたアニメ制作スタジオでは、寝不足のまま深夜に車を走らせて、命懸けでカット袋の回収に走り回るという過酷な毎日を送ることになるわけですが、会社の車を2台ほど廃車にしただけで、辛うじて死なずに済んだので、僕は運が良かったと思います。 まあ、物語の方は意外といい話になっていて、希望のある終わり方だったのが良かったですね。 笑いどころも多少はあったし、悪くない作品だと思います。 あと、エンディングテロップを眺めながら、庄司なんてどこに出てたんだろう???と気になって、ざっと倍速でチェックしてみたけど、どこにも見当たりませんでした・・・って、おい!
[DVD(邦画)] 6点(2010-08-13 16:05:42)
628.  がんばれ!ジャイアン!!
内容的には平凡で、とても感動できるレベルではないけど、のび太のクレヨンに大爆笑。 こういったネタを挟み込んでくるセンスに感動しました。
[DVD(邦画)] 6点(2010-08-03 15:16:52)
629.  ぼくの生まれた日
でんでんハウス、一生家に帰らなくてもいいって禁断の道具ですな。 それにしても、我が子を虐待死させる親ですら産まれたその日には愛情を注いでたりするわけで、この方法では本当の愛情を判断することは不可能でしょう。 命名・のび太の時点で虐待に近いのに、上手い具合に名前の由来を捻じ込みましたね。
[DVD(邦画)] 5点(2010-08-03 14:51:18)
630.  チンプイ エリさま活動大写真
相変わらずエリさまはパンツ見せすぎ。 まあ、そんなことはどうでもいいんだけど、意外と感動的な物語になってて良かったですよ。 どんなに糞映画でも、それに情熱を傾けて頑張ってる人も居るんですね。 ラストのオチには意表を突かれてしまいました。 
[DVD(邦画)] 7点(2010-08-03 14:42:49)
631.  ヴィヨンの妻 ~桜桃とタンポポ~
もっと暗くてじめっとした作品かと思ってたけど、意外にも笑えました。 冒頭の地獄車から爆笑です。 そんな縁起の悪いもの廻させるなよと言いたい。 しかも、2回も…。 何かの罰ゲームなんでしょうか? 本編も結構笑いどころ満載で、あり得ない倫理観の連発に笑いが止まりませんでした。 特に妻夫木聡は頭がおかしいとしか思えなかった。 広末涼子の艶かしいエロさも良かったし、全体的によく出来た作品なんじゃないでしょうか。
[DVD(邦画)] 7点(2010-07-26 12:32:18)
632.  大洗にも星はふるなり
イブの夜に海の家に集まるという設定は面白いと思ったが、いまいち笑えなくてコメディとしては最低の出来栄えです。 演出が悪いのか、役者が悪いのか、原因はよくわからないけど、ほとんどのネタがすべってました。 戸田恵梨香が可愛いというのが唯一の救いと言っても過言ではないのだけど、その戸田恵梨香の出番が少ないというのも致命的。 まあ、そういう設定の物語だから仕方ないですけどね。 まったく同じ脚本で、男女を入れ替えた作品を作ってくれたら、まだ見られるかも知れません。 とりあえず男7人というのがむさ苦し過ぎます。
[DVD(邦画)] 3点(2010-07-23 21:50:57)
633.  サッド ヴァケイション
とりあえず絶望的に音声が聞き取り難い。 辛うじて聞き取れるレベルにはまで音量を上げると、セリフ以外の音が大変なことになる。 でも、まあ、音声が聞き取れたとしても大して変わりはなかったかも知れない。 ストーリー展開が雑で、何故そんなことになるのか理解に苦しむことが多い。 ラストのオチも意味不明で、何が言いたかったのかよくわからなかった。 役者が豪華なだけに非常に残念でした。
[DVD(邦画)] 4点(2010-07-15 10:57:51)
634.  BALLAD 名もなき恋のうた
現代から戦国時代にタイムスリップして活躍するというアイデアは良かったと思うけど、どうも説明臭いセリフが多過ぎてテンポが悪かった。 ランクルが来てちょっと面白くなりそうだったけど、終盤は完全に失速。 つまんない理由で戦争を始めたかと思えば、一騎打ちで決着とか意味不明の展開でげんなり。 ラストのオチも泣くには至らず残念な感じでした。 あと、どうでもいいことだけど、夏川結衣と筒井道隆を見てると、いつ栗山千明が出てくるんだろうと期待してしまったけど、最後まで出てきませんでした。
[DVD(邦画)] 4点(2010-07-13 13:05:28)
635.  恋極星
純愛物かと思いきや随分あっさり体を許してしまいましたな。 やりたいことをやりに来たという正直さには感心するし、死ぬ前に1回やっておきたかった気持ちも理解できる。 でも、物語の展開としてはプラトニックのまま我慢するべきだったのかも知れない。 戸田恵梨香とやれるなら明日死ぬとしても本望としか思えなくて、悲しいというより羨ましいという思いしか湧いて来なかった。 あと、どうでもいいことだけど、弟の演技はどうにかならなかったんだろうか。
[DVD(邦画)] 4点(2010-07-03 21:28:42)
636.  なくもんか
小ネタはいちいち面白いんだけど、変に人情話を持ち込んだのが失敗してるような気がする。 最後までコメディとして押し切って欲しかった。 沖縄のシーンをばっさり切ってしまってもいいくらい。
[DVD(邦画)] 5点(2010-06-29 14:37:11)
637.  瀬戸内少年野球団 《ネタバレ》 
この作品は野球とか戦争とかどうでもいい感じで、少年と少女の淡い恋物語として見ると面白い。 終戦直後の混乱を滑稽に描くことで、話が重くなり過ぎないようにバランスが取られているし、無邪気な子供たちの日常も活き活きとしていて魅力的だった。 僕は男の子なのでよくわからないけど、おしっこの音云々というのは本心じゃなくて、別れの悲しみを和らげる為の乙女心だったんでしょうかね。 そう考えるとラストの別れが更に切なく感じられます。 
[DVD(邦画)] 7点(2010-06-29 14:25:17)
638.  僕の初恋をキミに捧ぐ
僕なら無駄に生き長らえるより、ピンクのブラを見て死ぬ方を選ぶだろう。 そんなわけで、いまいち感情移入できないし、話の流れも唐突だし、こんな糞映画に貴重な2時間を費やしてしまったことに後悔していたけど、平井堅の曲が流れ出した途端になんだかいい作品だったような気がしてくるのが不思議だ。
[DVD(邦画)] 4点(2010-06-28 11:10:56)(笑:1票)
639.  麻雀放浪記
麻雀放浪記という割にはそんなに放浪しない。 どちらかと言うと、権利書が放浪する。 最終的には元に戻ってくるのでハッピーエンドということなんでしょうかね。 死んだら負けという論理が極悪非道で、ほんとは勝ってたんだから勝ち分を家に届けてあげるべきでしょう。 死体なんて届けられても困ってしまうと思う。 そういう非人道的なところが面白いわけですが・・・。
[映画館(邦画)] 7点(2010-06-25 11:27:26)(笑:2票)
640.  サマータイムマシン・ブルース
うるさいのよ、ツーペア!! いやいや、面白いね。 2回見る映画だね。 こういうよく出来た作品は大好きですよ。 1回見ただけでは理解できなかった出来事も実は未来から過去へ逆伏線が張られていて、きちっと辻褄が合うように構成されている。 これだけ複雑に時間移動を繰り返しているのに破綻せず繋ぎ切った脚本に拍手を送りたい。
[DVD(邦画)] 9点(2010-06-22 15:13:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS