Menu
 > レビュワー
 > 白い男 さんの口コミ一覧。4ページ目
白い男さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 525
性別 男性
自己紹介 映画と豆腐と油揚げが好きで酒は飲むよりも、どちらかと言えば呑まれやすいタイプです。人並みに世間一般の常識はわきまえているつもりですが・・・?!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  蟻の兵隊
こういう事実を日本政府は何とも思わない事に驚くと共に、まだまだ色んな戦犯問題が出てきそうですが年月がたちすぎていずれ忘れ去られそうなのが残念で悔しい。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-08-23 10:16:16)
62.  少年時代(1990)
典型的な昔の学校の姿が甦ってくるいい映画でした。いじめは駄目!!デブの男の子もそうですが、本当は気の優しいたけし君なのにガキ大将として少しツッパリ過ぎたのが裏目に出ちゃって哀れでした。 少年だからこそ、しんじとたけしの男同士の恋愛感情も成立しちゃうのも不思議じゃない。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-08-03 23:53:48)
63.  越前竹人形
昭和初期の北陸地方の田舎の風景も白黒映像で妙にリアル感がありました。若尾文子を始め中村玉緒、鴈治郎(二代目)も良かった。そのにも増して、素朴で純真なわんぱく小僧がそのまま大人になったような喜助という役を、どの映画でもほとんど目立たないようなあの山下洵一郎がここでは生き生きと演じています。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-07-31 22:45:42)
64.  女の勲章
田宮二郎が実に非人間的な極悪な役なのに、なぜか憎めない。これは言いたいことを平気でズバズバ!!しかも関西弁というところが原因でしょう。貧乏くじを引かされた京マチ子さんが一番気の毒でした。  
[DVD(邦画)] 7点(2009-07-22 14:18:54)
65.  クリフハンガー
胸のすく痛快アクション
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-16 22:59:33)
66.  娘・妻・母
昭和三十年代半ばの典型的な中流より上の家庭ドラマ。今も昔もどんなに仲の良い親兄弟でも、お金が絡むと人はどうしてもドロドロと本性が見え隠れしていやですね。出戻りの原節子さんと孫の男の子だけが無邪気で可愛く一番まともでした。それにしてもこの時代の人は今の大人に比べると少なめに見ても20年は老けこんでるように思います。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-07-12 11:01:42)
67.  山の音
息子の嫁(原節子)を気遣う、継父(山村聡)の気持ち・・・   
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-06-21 13:20:05)
68.  愉しき哉人生
戦争中に作られたとは思えないような、考え方一つで楽しくなれそうな優しくて、前向きな映画でした。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-04-19 09:17:56)
69.  証人の椅子
これもまたひどい冤罪事件をリアル感あふれる白黒映像でぐいぐい引き込みます。昔はこんないい加減な取り調べがごろごろあったんでしょうね。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-03-15 14:14:17)
70.  偽れる盛装
菅井一郎の落ちぶれてヒロインに金借りに行ってからの迫真の演技だけでも見ごたえあり。
[DVD(邦画)] 7点(2009-03-01 13:45:12)
71.  名もなく貧しく美しく
心洗われるように美しい映画でした。八波むと志さん出てましたか?
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-01-03 18:25:13)
72.  女の座 《ネタバレ》 
長年映画を見ていながら初めて投稿させていただきます。若き日の宝田明のなんでも知っている、好青年と草笛光子さんが良い関係に進むものと思っていたのに裏切られたような妙な展開に・・・。でも大変心地よく見れました。  
[CS・衛星(邦画)] 7点(2008-12-15 13:03:43)
73.  狂った果実(1956)
今、見てみれば何ともダサい感じですが仏のトリュフォー監督が絶賛するほどですから公開当時は何処の国の映画かな?っと思うほどしゃれていて進んだ映画だったんでしょうね?!金持ちのボンボン達の男女間のもつれを描いた秀作。
[地上波(邦画)] 6点(2011-08-22 15:16:15)
74.  アウトレイジ(2010)
作品の出来自体はいいんでしょうが、よく見る顔が凄みを利かして怖い人を演じているので、いかにも作り物という感じがして見ていてオカシカッタです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-06-22 23:27:37)
75.  フラガール
乗り掛かった舟は降りるわけにはいかない状況は「リトル・ミス・サンシャイン」家族の描き方は「遠い空のむこうに」ダンスシーンは「リトル・ダンサー」を思わせる学校の教育映画にしたいような映画でした。出演者の中では蒼井優の素晴らしさが際立っていました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-02-13 23:24:51)
76.  60歳のラブレター
こういうのには非常に弱い自分を再認識させられるほど、三組それぞれの夫婦、父娘どれもが感情移入できる良く出来た見事な日本映画と言えるでしょう。
[地上波(邦画)] 6点(2011-01-19 22:37:38)
77.  ノン子36歳(家事手伝い)
離婚した後、36という、なんとも微妙な年齢の出戻り女の、追いつめられてどうしようもなくて世をすねた感じの役どころを、飾り気のない自然さで表現した坂井真紀の熱演!観て良かったです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-02-10 23:46:53)
78.  夜の蝶(1957)
おきくさん、妬け酒はほどほどに! 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-07-11 09:35:42)
79.  早春物語
明るい青春ドラマです。この年齢の子供たちの一部とは思いますが、怖いもの知らずで妙に大人ぶったりしがちで、危なっかしいほど無茶します。(吾輩も同様でしたので偉そうに言えませんが)。誰もがこの映画の隆三さんのような人ばかりじゃないですよ。  
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-06-17 23:49:32)
80.  王将一代
のんびり見るにはこの映画、長女役の小暮さんとのやりとりは興味深かったし、沼田さんの飄々とした演技は、懐かしくきんぴら先生(TV)を思い出しました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-12-19 22:56:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS