Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧。48ページ目
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
>> カレンダー表示
>> 通常表示
941.  クジラの跳躍 Glassy Ocean
この、ふわぁ、としたやさしい幻想的な世界、それだけで5点あげちゃいます。
5点(2003-05-18 21:55:24)
942.  千年女優
なんか次々と場面転換して観客をフェイントしていくんだけどさ、フェイントしすぎなんだよね。走馬灯かなんかだといいたいのかなぁ、、、、?ただ単に追いかけてるだけでしょ。ストーリーよりもさ、こういう画が作りたいっていうそっちの方が重要だと考えてるんだろうね。だからこんなしょーもない話になるんだよ。見終わった後は、あぁ、日本描写がきれいだったなぁ、とかそんな印象しかないよね。よくドリームワークスもこんなの配給するよね、ほんと。パーフェクトブルーの方が全然面白かったよ。
3点(2003-05-18 01:07:42)
943.  てなもんや商社/萬福貿易商社
コメディだったのか、、、、、、全然笑えんぞ、、、、。
3点(2003-05-16 15:33:45)
944.  足にさわった女(1952)
この映画、主人公が観客に話しかけたり、「あ、財布がない」とかいう字が画面に出てきたりするんだよね。この時代からそんなことやってたんだね、ちょっと驚き。
5点(2003-05-16 00:28:22)
945.  さくや妖怪伝
ずいぶんとSFXが凝ってたなぁ、、、、。それにしても頭のこうらで反射させるとは、、、、(笑)すげぇ必死な弟カッパに4点。
4点(2003-05-13 23:09:58)
946.  Quartet/カルテット
最近思うんだけど、久石メロディーがなんでこうもキャッチャーなのかなって考えると、ミニマルとか反復とかもちろんだけど、旋律線はフライタークの三角形で、実に定番なんだけど、その中に微妙な「和」があるんだよね。だからこの人の音楽って、もしかして日本人好みなのかもしれない。まぁ、そんでもってこの映画もいつものようにキャッチャーなんだけど、いかんせん話がさ、いまいちなんだよ、、、。劇中の大半が演奏シーンなんだけどさ、ちょっとくどいっていうかな、それに鳩と少年の音楽とかトトロとか流してもさ、自分へのオマージュなんだかジョークでやってんのか、、ねぇ、、、。母校の国立音大でしたねぇ、、、。舞台が。
4点(2003-05-12 02:49:52)
947.  逆噴射家族
シロアリきもちわるぅぅい(>=<)
5点(2003-05-11 13:53:46)(良:1票)
948.  迷宮物語
僕は大友さんの「工事中止命令」が一番良かったです。こういうブラックなメタファーみたいなのが作風なんですかね、大友さんの。
6点(2003-05-10 21:29:21)
949.  AIKI/アイキ
「神様、ありがとう!」
7点(2003-05-07 00:30:23)
950.  学校
いやよかったよ。特にオグリキャップが。
7点(2003-04-29 06:28:05)
951.  野良犬(1949)
すいません!正直言って今ひとつでした!二人緊迫した中でソナチネが流れるシーンに6点。
6点(2003-04-27 21:46:28)
952.  仄暗い水の底から
見せる見せないのさじ加減がなかなかよかった。貯水タンクがボコボコってなるのと、水から手がどばっと出てくるシーンがなかなかでした。ただ、僕も、どうもあのラストはよくわかりません。お母さんはどうなっちゃったんですか?
6点(2003-04-26 21:51:28)
953.  LOVE SONG
オーマイリトルガール!あたためてー、あげようー!
4点(2003-04-26 21:44:15)
954.  犬夜叉 時代を越える想い
犬夜叉って初めて見たんですけど、こういう設定だったんですか、、、、。お姉ちゃんが壊れちゃったって台詞はよかったけど、、、。
4点(2003-04-22 23:25:03)
955.  子猫物語
うーむ、大人が見るにはちときついものがあるような、、、、。なんでこれがこんなにヒットしたんだ?これを見るなら、「小熊物語」をおすすめします。教授も、「音楽図鑑」や「エスペラント」から使いまわししてるじゃないですかぁ、、、。
5点(2003-04-22 22:01:19)
956.  二十四の瞳(1954)
いい先生だなー、、、、。童謡がてんこ盛りです。
6点(2003-04-21 23:23:59)
957.  金田一少年の事件簿
この中にファントムはいる!
4点(2003-04-21 23:20:07)
958.  ターン/TURN
うん、まあまあよかったですね。誰もいない世界を作り上げるのに画や音でなかなかの表現してたと思います。
7点(2003-04-17 22:55:12)
959.  白痴(1999)
かなりの大作です。そんでもって意味深です。ですがよくわかりません。話と関係ないですけど、手塚眞さんはお父さんそっくりですねぇ。
6点(2003-04-13 23:56:26)
960.  男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎
寅さんが坊さんになりすまして皆を笑わせるところがよかった。
5点(2003-04-11 17:17:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS