Menu
 > レビュワー
 > 眼力王 さんの口コミ一覧。5ページ目
眼力王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 722
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ドラゴンヘッド
TVドラマで観られる出演者が映画というメディアで過激な内容にチャレンジしてるって感じかな、これだけ有名な出演者を揃えてしまったことが“なんか過激なことしてる”と観る側を冷めさせているような気もする。映画の内容は詰め込みすぎなのか、丁寧に描きすぎなのか、原作もこんな感じなのか、時間の枠に全然収まっていないような。何も知らないで観ると“これって前編だよね、後編があるんだよね?”って終わり方だし(笑)。あと人々が凶暴になった原因が地球の磁場のせいという強引な理屈もなんだかな、原因を説明されるとかえってシラけてしまう、原因はわからないぐらいの方が現実味があって良いんじゃないのかな。
[地上波(邦画)] 3点(2007-01-09 17:27:08)
82.  妖怪大戦争(2005) 《ネタバレ》 
いくら子供向けとして作ったとしてもちょっとひどすぎないかな、『名探偵コナン』とか観てる今時の子供は馬鹿に出来ないよ、こんなに低レベルでは子供でも呆れて寝てしまうんじゃないのかな。ところで宮迫が一番搾りを飲むシーンはキリンとのタイアップなんですか?(笑)、何の脈絡も無くいきなり飲み出すので何かと思ったよ、やれやれ。
[地上波(邦画)] 3点(2006-08-11 23:48:05)
83.  渋谷怪談2 《ネタバレ》 
前作と比べるとかなり内容が薄いかな、30分もあれば十分なのに無理に引きのばしてる感じですね、どことは言いませんが『ファイナル・デスティネーション』入ってました(笑)
[DVD(邦画)] 3点(2006-07-24 18:36:09)
84.  戦国自衛隊1549 《ネタバレ》 
DVDをレンタルすることさえ躊躇していたのでテレビ放映があって良かったです。個人的にオリジナルの『戦国自衛隊』はとても評価しているんです、確かに説明不足な部分も多いし設定だけで無理矢理暴走している感じも強いです、でも“自分たちのやりたいことをやりたい放題やって楽しんでいる”情熱のようなものを感じるんですね、今だとタランティーノ作品とかが同じ空気を持っているのかもしれません。あとこの作品の設定の妙味は普通の国の軍隊ではなく国内外でも扱いが微妙とされる日本の自衛隊であるということです。オリジナルの千葉真一が演じた主人公は当時子供だった自分には主人公=自衛隊に思えました、現代では力を示すことを許されない自衛隊が力のみで成り上がれる戦国時代で大暴れするというのが観る側に大きなカタルシスを与えたんじゃないでしょうか。この『戦国自衛隊1549』は『戦国自衛隊』とは全く別物です、でも『戦国自衛隊』を観るきっかけになるのならそれだけで十分意味はあったんじゃないかと思います。
[地上波(邦画)] 3点(2006-07-01 14:50:34)
85.  ファイナルファンタジー
う~ん、やはり良い評価はないですね~(笑)、たぶん全編CGの映像面では特に大きな問題はないと思うんです。やはり不満なのはストーリー、一体これのどこがFFなのかということなんですね。この際FFを名乗るのなら呆れるほどのお子様仕様にしてチョコボとかモーグリが意味もなく爆走していた方が少なくても家族向けとしてはウケていた気がするんですよね。最近ヒットしてるCGアニメ『アイスエイジ』などを観ると余計にそう思いますよ。
[DVD(字幕)] 3点(2006-05-17 23:31:06)
86.  NOTHING ナッシング 《ネタバレ》 
ああ~、ヴィンチェンゾ・ナタリ、完全にスベったな~(笑)、発想自体が浅かったのか、開始30分位で既に行き詰まってしまった感じがしたんだよな~。40分で『これからどうするんだよ~』、50分で『なんか起きないかな~、退屈だ~』、1時間経過で『もういいから早く終わってくれ~』、大して練られてもいない短編並みの内容を無理矢理引き伸ばしたこんな展開でラストに素晴らしいものが待っているはずもなく・・・・終了!!マジ!?、本当にこのまま終わりやがった(汗)。
[DVD(字幕)] 3点(2006-03-09 00:03:53)
87.  3-4X10月
ラストはちょっとビックリしました。
3点(2003-01-21 01:09:47)
88.  富江 re-birth
遠藤久美子の演技だけなんか浮いてないか?、一人気合いが入りすぎって感じがする。
3点(2003-01-19 19:00:03)
89.  富江 replay
宝生舞は富江というよりゲゲゲの鬼太郎の猫娘でしょ~(笑)。
3点(2003-01-19 18:46:36)
90.  北の零年 《ネタバレ》 
これだけの豪華キャストを集めたのに全て台無しにしていますね、正直何を言いたいのかさっぱりわかりません。主人公が盗賊をかばって撃たれただけで簡単に退却するのなら最初から馬なんて欲しがるなよって感じですし、渡辺謙とトヨエツの配役はどう考えても逆の方が良いでしょう。今日録画で観たばかりなのにもう何の印象も残っていません、これはわざわざお金を払ってまで観る映画ではないですね。
[地上波(邦画)] 2点(2006-12-26 00:06:23)
91.  交渉人 真下正義 《ネタバレ》 
フジテレビは上手いお金の儲け方を考えたもんだな~、出演者を削ってトータルの出演料が下がってもお客がたくさん入るんだから。まあ日本では芸能人なら誰でも俳優(女優)という職業を安易に名乗ってしまう傾向があるので、別に駒落ちという感じは全然しないけどね。この映画で職業としての演技をしているのは、今では北野作品以外でも引っ張りだこの寺島進とあのキルビルにも出演していてルーシー・リューに首チョンパされちゃう國村隼の2人だけ(笑)。あとの皆さんは『俳優(女優)やっちゃってるよ~』と自分に酔っているだけ、『感動した~』と言った人の息子とか全然要らないし、特にユースケ・サンタマリアは絶対に勘違いしてるよな~。
[地上波(邦画)] 2点(2006-10-15 01:23:34)
92.  デビルマン 《ネタバレ》 
はっきり言ってこの双子の起用は失敗ですね、ルックスは良いのに台詞がイチイチ棒読みでは感情移入なんてとても出来ないです。台詞を含めた演技の面で戦力になっているのは酒井彩名と渋谷飛鳥ぐらいで、出番の多い宇崎夫妻も役者は本業じゃないし演技に関しては素人同然でしょう。今が旬の人という理由だけで起用したとしか思えないボブ・サップがこの作品の軽薄さを一番表していると思います。この監督さんは他にどんな映画を撮っていたのかチェックしてみたらモーニング娘の『ピンチランナー』もこの監督さんの作品でした・・・ワースト作品なら最強の監督さんかもしれませんね(笑)。
[DVD(邦画)] 2点(2006-03-10 02:03:47)
93.  免許がない!
免許をこれから取る人には少しは参考になりませんかね~。
2点(2003-01-21 18:44:39)
94.  死国
ちょっと期待したんだけどね・・・。
2点(2003-01-20 23:38:36)
95.  ローラーボール(2001) 《ネタバレ》 
こんなにつまらない競技が絶対に流行るはずがないですね、気合いを入れて戦ってる選手よりも異常に熱狂している観客を見て退きました。おそらくこの観客は選手の親類縁者、番組関係者の親類縁者、お金をもらって無理に熱狂しているサクラだと思われます。ジャン・レノ扮する主催者が維持しようとしている高視聴率も実は全てウソで実際には極めて0に近い数字なのでしょう、そのひどすぎる視聴率のせいで最近ノイローゼ気味の主催者が少しでも番組作りのモチベーションを上げるためにと考えた自作自演の演出なのです(笑)。
[DVD(字幕)] 1点(2006-10-05 01:11:47)
96.  シベリア超特急
パンチドランカーみたいに映画も観すぎると脳に悪影響があるのだろうか、冗談抜きにマジで!!
[ビデオ(字幕)] 1点(2005-08-07 02:42:51)(笑:2票)
97.  北斗の拳(1995)
たぶん観た人は脳細胞を少し犠牲にしているな、しかもタチが悪いのは誰かに薦めたくなることだ、なんかリングのビデオテープみたいだね(^^;
1点(2004-07-24 05:44:56)(笑:3票)
98.  北京原人 Who are you?
本田博太郎が結構熱演です(笑)、この作品の裏話を聞いたら怒るんでしょうか?、やっぱり・・・。
1点(2003-01-19 17:44:05)(笑:2票)
99.  漂流教室
ノーコメント。
1点(2002-04-05 17:49:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS