Menu
 > レビュワー
 > ライトニングボルト さんの口コミ一覧。5ページ目
ライトニングボルトさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 307
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 過去観た作品は省き、最近観た映画のみ採点。
0点の映画に出会えるのはいつになるんだろ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  TAKESHIS’ 《ネタバレ》 
意味はわからなかったけど、後半銃で撃たれまくり死にまくり。混乱した頭が多少はスッキリしました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-01-10 12:18:05)(笑:1票)
82.  どろろ
評価できるのはストーリーくらいか。 CGやぬいぐるみ相手に奮闘する百鬼丸に哀愁を感じました。さすが役者はすごいなぁと思った。最初の蜘蛛女はまぁまぁ迫力あったけど、子供の幽霊はクオリティ低すぎて言葉が出ません。ウルトラマンに倒されそうな怪獣も出てきたし、もう何が何だか。
[地上波(邦画)] 4点(2009-02-21 02:24:34)
83.  ゲゲゲの鬼太郎 大海獣 《ネタバレ》 
私の中で鬼太郎と言えば戸田恵子さんが声優してる鬼太郎なんですが、この声優さんもしっくりきてますね。でも、妖怪好きとしては妖怪の出演がほとんどなくてイマイチだったかな… これ考えた人はわかってないね。懐かしいって思えたのはキジムナーくらいかな。耳を疑ったのが妖怪チンポです。普通にチンポですからね、この頃はすごい冒険してたんだ。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2009-01-06 12:48:54)
84.  ゲゲゲの鬼太郎(2007)
妖怪をポケモンみたいなキャラクター物と勘違いしているんじゃないですか? 鬼太郎好き…と言うか妖怪好きからしたら本当にガッカリです。 水木しげる先生の描く妖怪がこんなチープな気ぐるみにされると、なんだか凹む… まぁしかし、ねずみ男はハマり過ぎ!
[地上波(邦画)] 4点(2008-07-06 01:22:34)
85.  姑獲鳥の夏 《ネタバレ》 
想像・・妊娠・・・だと・・?
[DVD(邦画)] 4点(2008-04-02 15:09:08)
86.  呪怨<OV>(2000)
奥菜恵が好きだったので呪怨を観よう! ということで映画版と知らずに観てました・・・ なんだか安っぽい作りだなぁと思いながら。 映画版の小説は読んでいたので、さすがに途中で過ちに気付きましたが(-_-;) 女の子がえらいことなってましたね。 あ 顎が・・・
[インターネット(字幕)] 4点(2006-12-31 11:57:00)
87.  忍 SHINOBI 《ネタバレ》 
万人受けする映画にするために内容変えすぎ! もともと甲賀忍法帖ってのは忍術を駆使して甲賀と伊賀が対決する夢のような活劇ですよ。それを恋愛を絡めあゆの主題歌を取り入れて女性にも観てもらおうとか考えてたんでしょうが、正直ラブストーリーなんてこれっぽっちも求めてません。少なくとも原作を知ってる人だったら絶対がっかりすると思います。  朧の術は見た相手の術を無効化する「破幻の瞳」のはずが、見るだけで相手を死に至らしめる術に変更。蛍火を殺されたからといってクナイで相手を刺す朧なんて到底考え付きませんでした。 バトルシーンはそれなりに良い出来なんですが、納得できないことが多すぎる。
[DVD(字幕)] 4点(2006-12-30 04:34:07)
88.  寄生獣 《ネタバレ》 
原作は学生時代に月刊アフタヌーンで読んでました。ほんとに大好きな漫画だったので、映画化と聞いたときにガッカリした覚えが。思いの外リスナーさんの反響は良かったようなので、機会があれば観てみようかなと思っていたところ地上波で放送されたので鑑賞。(アニメは全て観てます)ですが、期待にはかなり程遠い出来でしたね。かなりガッカリです・・・原作ファンの方々が高評価であることが謎です。おそろく漫画を映画として創る際の切り口や表現であるとか、まとめ方であるとかを評価されているのではないかと思います。でも私としては原作とは程遠い出来だと感じました。とにかくミギーがイメージと違いすぎる。ミギーは非常に冷静で合理的な性格であり、自分を守るためなら他の人間を犠牲にすることを厭わない生物。しかしこのミギーはまるで人間。人間味溢れすぎる阿部サダヲを声優に抜擢した理由は何なんだ(阿部サダヲは好きですよ)・・早口でよくしゃべるし感情こもってるし・・ってことで最初から最後までミギーがなんか違うので映画にのめり込めななかったのが大きい。寄生獣物語の後半にはミギーに情や献身の意識が芽生えてきますが、最初からこんな人間ぽくては台無しです。 不満は細かいこと言えばきりがありません。特に原作で大切にしているシンイチとミギーの心情の変化はもっともっと大切に扱うべきだと思いました。 A(警察官)から母の体に移動する際に拒絶反応してないとか、島田の前に田宮が現れ小さな殺傷力のない爆発物なげて去るとか・・何しに来たの?これってさ、たんにシンイチが村野を抱いて窓から飛び降りるシーンを撮影したかっただけなんでしょ?絵になるから予告に使いたかったんでしょ?島田倒すのにミギーが弓矢に変形してるし・・原作通り石投げろよ! とか全て気になって仕方なかった。 良かった点としては、思ったよりCG感はなかったです。よく出来てたと思う。あと、母親の肉体がシンイチを助けた場面(普通に考えればありえない行動ですが)、感動を誘いたいのは見え見えでしたが、私は結構好きなシーンです。
[ビデオ(邦画)] 3点(2015-05-17 23:56:44)
89.  劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)
冨樫ならこんなストーリーは書かないだろ。 ナルトとワンピース要素が混じったHUNTER×HUNTERって感じ。お子様向けと言うか。 それにしても元幻影旅団の4番。異常なくらい魅力なかったなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-06-27 14:05:20)
90.  TEKKEN 鉄拳(2010) 《ネタバレ》 
ゲームの映画化は悲惨な結果になるのを予想してたので、まだ想像してたよりマシかなあと言う印象。ほぼ毎日、鉄拳タッグトーナメント2のオンライン対戦してるくらい鉄拳好きな私なので、観たいけど観たくない映画と言うことでしばらく敬遠してました。 見た目だけでキャラの個性を出そうとしてますけど、肝心の格闘スタイルがムチャクチャなのが残念。風間仁は空手がルーツなのに、パンチもキックも全然空手じゃないじゃん・・正拳とか廻し蹴りとか基本にこだわって欲しい。カポエラだけわかり易かったけど。まぁそこは映画の世界なので関係ないのかもしれないけど、ファンをがっかりさせるのはどうかと思うよ。 あとニーナとアンナがただのビッチになってたのが悲しかった。それに私の主要キャラは誰一人出演してませんでした。やっぱ観なくてよかったかも…
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-06-19 10:45:18)
91.  ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン
FFⅦは学生当時に発売日に購入し、5回以上クリアしてる大好きなゲームです。でもこれはダメだな…クラウド含め登場人物全員がホストにしか見えない。デフォルメされたキャラの方がすごく愛着わくっておかしな話かもしれないけど、ゴールデンボンバー主演のアクション映画観てるみたいだった。あと全体的に軽すぎるかな。ゲーム内ではこの様なスタイリッシュアクションが良いのかもしれないけど、リアル志向のFFなんだからもっと重量感を持たせるべき。バイクの挙動むちゃくちゃでスッカスカに思えるし、クラウドの大剣は何グラムなの?ってくらいヒラヒラしてる。そういうところが気になってシナリオが全然頭に入ってこないし。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2013-05-18 02:25:07)
92.  板尾創路の脱獄王
板尾・・・それ以上でも以下でもない。それにしてもこのオチw
[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-04-07 05:57:25)
93.  ファイナルファンタジー
あ~あ、ヒゲやっちゃったね… ファンタジーしてないのに最後の幻想とはこれ如何に? 得意のCG技術で召喚獣の一つでも出したらよかったのに。
[地上波(吹替)] 3点(2007-01-03 17:35:05)
94.  家なき子(1994)
「最近の邦画はテレビ路線のばっかだし、つまんないな」って言ってましたが、失礼。 このあたりの作品はレベルが違いましたね。なんやねんこれ。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2014-08-08 15:24:18)
95.  アンフェア the movie 《ネタバレ》 
裏切り連発で騙しまくるだけの薄っぺらい内容。これは酷い。久しぶりにテレビ画面に向かって一人でツッコミまくってしまった… 特殊部隊の適当なあしらわれかたは特に腹立つ。おもちゃのサブマシンガンでも持ってたの?子供第一優先じゃないの?江口が裏切るのミエミエだよ? こんなので監督がドヤ顔してるかと考えたら鑑賞中に腹立ってきました。 
[地上波(邦画)] 2点(2009-07-17 14:15:41)
96.  デビルマン
観たのはかなり前でしたが、なんて言うか… 見た後はさっさと忘れたい気分になったのでコメントするのをすっかり忘れていました。 こんな邦画増えてきましたよね。 いい作品もいっぱい出ている中、こういう作品が邦画のレベルを下げているんですよね。いいのか日本!?
[DVD(邦画)] 2点(2007-12-27 04:16:16)
97.  ナースのお仕事 ザ・ムービー
真面目に鑑賞してはいけない映画でした。悪乗りしすぎ・・・
[地上波(邦画)] 2点(2007-02-18 05:23:17)
98.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌
う~ん 褒めるとこがない。見る必要性も感じない。竹内力の熱演が泣ける。
[DVD(吹替)] 2点(2006-12-27 08:25:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS