Menu
 > レビュワー
 > クレイバード さんの口コミ一覧。6ページ目
クレイバードさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 201
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  百万円と苦虫女
何か暗くて私には合いませんでした。普通に面白みがないし、メッセージ?も良く分からなかったし。好きな人すみません。でも蒼井優は良かった。
[DVD(邦画)] 4点(2009-03-08 23:16:32)
102.  チーム・バチスタの栄光 《ネタバレ》 
ドラマ版を先に観てから映画版を観たので、どうしても比べてしまいます。本当にこの中に犯人がいるのか、と思わせるくらい地に足のついたキャラ造形(特に麻酔科医)、きれいごとを言うのがやけにしっくりくる不定愁訴外来の田口医者、終盤に二転三転する展開、どれをとってもドラマ版に遠く及んでいません。映画版のストーリーは淡泊すぎて謎解きの面白さをスポイルしているように思います。犯人がわかっても、まさかあの人が、とか全然思えません。映画版の田口は個性のない何もしない人になっちゃってます。でも、白鳥役は映画版に軍配が上がるかな。粘っこい感じがグッドです。本来映画は映画単体で評価すべきなのですが、ドラマ版が好きだったので客観的に評価できません(^_^;
[DVD(邦画)] 4点(2009-02-17 22:48:50)
103.  man-hole
どうでしょうファン以外にこの映画を観た人がいるのか? なんてことばかり気になってしまいました。ファンタジックな雰囲気やエンディングはそれなりに好きです。
[地上波(邦画)] 4点(2008-10-04 20:34:53)
104.  ブレイブストーリー 《ネタバレ》 
DVDで観ましたが、何度もなんかカットされてない?と思いました。宝石をゲットするシーンとか、大事なところははっきり描こうよ。映像はきれいで、アングルとか見せ方の工夫もされていました。雰囲気は優等生的で、アクの強い面白みは皆無でしたが、それはそれで一つの個性だと思いました。
[DVD(邦画)] 4点(2008-10-04 19:52:21)
105.  彼女が水着にきがえたら 《ネタバレ》 
スクーバダイビングの楽しさを味わえる映画、ではないですね。高額な装備を振り回して遊んでいるだけで、ダイビングの良さは伝わってきません。また、バブル時代の空気を味わえる映画、でもないですね。片鱗は感じられますが、やりすぎていて現実味がなくなってしまっています。ただ、私は「私をスキーに連れてって」が好きなので、同じノリを期待しすぎたのかもしれません。客観的には評価できない映画です。
[DVD(邦画)] 4点(2008-08-06 21:25:09)
106.  蟲師 《ネタバレ》 
映像美はなかなかのもの、だけど明らかにエピソードを詰め込みすぎていて、全然消化できていない印象。後半のぬいがらみの話は映画オリジナルのようだけど理解できず。そもそもぬいの扱いがひどい。エピソードを1つに絞って膨らませてじっくり映像化した方がはるかに面白くなったと思う。
[DVD(邦画)] 4点(2008-08-05 20:31:20)
107.  ミッドナイトイーグル 《ネタバレ》 
本格山岳アクションなどという触れ込みだったので、登山シーンに期待していたのですが、殆ど描写がなくがっかりでした。ストーリー上は決して必要なシーンではないかもしれませんが、本作の個性・魅力を引き出す上でいいアクセントになったのになあ、と思います。仮にも冬山を悪天候の中登っているのに、ショッカーのごとく湧いて出る敵工作員との戦いさえなければ楽勝でイーグルに辿りつけます、みたいな描き方なんだもんなあ。
[DVD(邦画)] 4点(2008-08-03 18:15:01)
108.  ラスト サムライ
もう明治になろうかというのに隠れ里みたいなところに殿様がいるし、唐突に切腹シーンが出てくるし、渡辺謙は妙に禅問答っぽいこと言うし、やっぱりどこまでいっても西洋人にとって日本のイメージなんてそんなもんなんですねえ。決して時代考証をちゃんとやれと言っているわけではないですよ。ただ根本的にこの映画の表現したいものは侍ではなく「サムライっぽい何か」なんだよね、これが見ていて割とイラつきます。映像は奇麗だし、それなりに迫力はあるし、ファンタジーとしてなら許せるんだけど、これで日本を描いた気になってもらっては困りますね。 まあファンタジーとしても大して新味のある話ではないですが。
[DVD(字幕)] 4点(2008-08-02 23:24:08)
109.  UDON 《ネタバレ》 
皆さん言うとおり、前半と後半で別の映画になっている。個人的には後半がいらない。ユースケがうどん作っちゃダメでしょ、初志貫徹するのなら。
[DVD(邦画)] 4点(2008-03-16 17:50:23)
110.  リンダ リンダ リンダ 《ネタバレ》 
率直に言うと、映画的な仕掛けや盛り上げがあまりなく、退屈でつまらなかった。そこがいいという人にはいいんだろうけど。まあ最後の方、映画的な盛り上げのつもりなのか、文化祭の本番に遅れそうになっていたけど、あのシーンで「こいつら果たして間に合うのか?さあどうなる?」なんて固唾をのんで観てた人なんているのか?むしろ無駄なシーンに思えた。最初にメンバーだった子がラストのステージに飛び入り参加でもしてくれたら少しは盛り上がったのに。まあ非現実的なストーリーになっちゃうけど。
[DVD(邦画)] 4点(2008-03-09 15:55:08)(良:1票)
111.  チェケラッチョ!! 《ネタバレ》 
この映画、最初はラップが下手な主人公たちが成長してゆくさまを描いた青春映画、なのかと思い、その手の映画の好きな私としては期待して観たんだけど、見事に裏切られました。主人公たちが頑張ったのはラストのイベントの準備だけで、最後までラップや演奏の練習をまともにやらない始末。「成長してゆくさま」などかけらもありませんでした。それでも最後はかっこいい演奏で締めて何となく感動させてくるかなーと思ったら、それすらショボいし。映画としてのパンチに欠ける感じでした。
[DVD(邦画)] 4点(2008-03-09 14:58:10)
112.  スウィングガールズ 《ネタバレ》 
主人公たちの演奏、いきなりうまくなりすぎ。ジャズなんてのは底辺が広くて本格的にやっている高校生もゴマンといるんだから、ちょこっと練習したくらいでコンクールで活躍できるのは変でしょー。男子シンクロとは違うんですよ。努力の過程を見せるのは上達モノの映画のキモだと思うから、敢えて突っ込んでおきます。あと、コンクールに間に合う、間に合わないで引っ張る類の展開は飽き飽きです。キャストはいいんだから、もう少し音楽をしっかりメインに据えて作って欲しかったですね。
[DVD(邦画)] 4点(2008-02-23 08:13:21)(良:2票)
113.  BECK 《ネタバレ》 
B級お約束映画好きの私としては、ラストでどんな歌声が流れても感動できる自信があったのに、まさか最後まで流れないとは肩すかしを通り越して馬鹿にされた気分。口パクにどうやって感情移入しろと。観客なめてんのか。他がそれなりに良かっただけに残念。
[地上波(邦画)] 3点(2011-11-26 11:36:32)
114.  アンフェア the movie 《ネタバレ》 
どんでん返しが多ければいいってもんじゃないですね。それに各キャラクター、特に江口と椎名の行動に必然性が感じられません。TVドラマの場合、次回にひっぱるためについ意味深な伏線を入れすぎて最後に回収しきれなくなることがありがちですが、映画でやってはいけません。
[地上波(邦画)] 3点(2009-05-06 15:23:31)
115.  たみおのしあわせ 《ネタバレ》 
監督が岩松了ということでシュールな楽しい映画を期待したんだけど、前半は単調に退屈に流れて行き、中盤から終盤は気分の悪くなるような展開が続いて、全くの期待外れ。まあ勝手に期待した俺がバカだった。ラストの唐突な展開だけ、少しだけ爽快で楽しかった。
[DVD(邦画)] 3点(2009-04-10 22:37:25)
116.  大日本人 《ネタバレ》 
インタビューのシーンは悪くなかった。それっぽいコトを次から次へと、まあよくも続けられるもんだ。ただ、単調なんだよな~、いくらなんでも長すぎて飽きてしまう。もう少しメリハリが欲しかったかな。でも、あのノリのままきちんとオチをつけて終わらせて見せてくれたら脱帽したと思います。ラスト近くの展開は残念の一言。良作になりそうな映画の流れを完全に断ち切ってしまってます。これではトータルで見て破綻していると言わざるを得ません。とても惜しい映画。
[DVD(邦画)] 3点(2008-11-28 19:59:24)
117.  模倣犯 《ネタバレ》 
ラストの誘導尋問的展開がカタルシスなのかと思いきやそれをぶち壊す首チョンパ。原作未読だけど、映画化に失敗している感が如実に感ぜられました。
[DVD(邦画)] 3点(2008-10-04 20:00:55)
118.  容疑者 室井慎次 《ネタバレ》 
まず、何で室井が容疑者になったかが納得できない。キャリア組の警察官が捕まるなんてよっぽどのことの筈だけど、その必然性を感じられなかった。正直、「容疑者 室井慎次」ってタイトルにしたかっただけじゃないの? そこも含めて、話は全体的に良くできているとは言い難いし、面白くもない。途中いいところなしの室井さんだったけど、最後の対決シーンくらいは大活躍がくるかと思ったら、こないし。でも、俳優陣の演技は良かったです。ギバちゃんの顔演技はいつ見ても絶妙ですねー。
[DVD(邦画)] 3点(2008-03-16 17:10:03)
119.  交渉人 真下正義 《ネタバレ》 
ネタを詰め込みすぎて、消化しきれていない感あり。話の柱となるべき(?)犯人との交渉の部分が一番ひどかった。表面的にそれっぽくしてあるだけで、全然中身がない。柱となる脚本がないのに演出だけ頑張りました、って感じの映画。
[DVD(邦画)] 3点(2008-03-16 16:50:30)
120.  パビリオン山椒魚
ストーリーが途中からぐだぐだになります。それでも笑えればよかったんだけど...私には合いませんでした。
[DVD(邦画)] 3点(2008-03-15 17:49:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS