Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。7ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  異人たちとの夏 《ネタバレ》 
なんか映像は古臭さいしファンタジーっちゃファンタジーな内容だけど最後はホラーっぽいしなんかイマイチ。つか最後のスキヤキ、一口も食べてないじゃん。まぁちょっとピンとキマセンデシタハイ
[DVD(邦画)] 5点(2016-09-29 10:55:41)
122.  ガールズ&パンツァー 劇場版 《ネタバレ》 
やば、面白かった(笑) 実は第二次世界大戦のドイツ軍戦車好きなんですよ、で、最後にタイガー1型が残ったというのは嬉しい♥。その他ドイツ軍戦車が数多く出ている(4号F型?3号突撃砲F型、パンテル、その他いっぱい!シュツルムティーガーまで!!) で正直テンション上がりました(笑)。登場人物も意外に余計な話を盛らずストレートな青春もので意外や意外に良かった、TVシリーズも観よっかな~。なかなかでゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 8点(2016-09-25 20:31:37)
123.  少年メリケンサック 《ネタバレ》 
ハハハ~バカバカしくて面白いじゃないですか。「パンク」な生き方は良く知りませんが、何か少し生き様的なものは感じれたような気がしていますw。ちょっと惜しいのは唐突に人気が出ちゃったとこはなんだかな~ですが、あおいちゃんが超可愛かったので許しましょう(なんじゃそりゃww)。そんな彼女に免じてプラス1点の7点!
[DVD(邦画)] 7点(2016-09-19 17:31:17)
124.  凶弾(1982) 《ネタバレ》 
今やタレント活動や気象予報士として茶の間でおなじみの石原良純さんの映画デビュー作です。見ての通りとっても良純さん若い!当時若干二十歳!! 当時の予告映像が、かなりスゴイので(DVD特典に入ってました)そこからもとても製作側としても力が入ってるのが伺えます。まぁなんつったって石原ファミリーの期待の若手ですからねw。しかし内容は、なーんか変に力(リキ)入ってるけど、から回ってるような、観ていてかなり切ないですねこれは。公開当時2週間で上映打ち切りというのも(fromWiki)妙にうなずける。しかしそんななかにも、男気あふれる船長を演じた若山富三郎はかなりカッコよかった、など一概にダメとは切り捨てられない部分もあるものでアリマシタ
[DVD(邦画)] 3点(2016-09-10 09:21:39)
125.  有りがたうさん 《ネタバレ》 
率直には戦前の日本の光景がとても興味深いですね。車事情や道路事情など、言葉遣いや出てくる単語も。そしてどこかのんびりしていつつもさりげなく当時の世相をうかがわせる構成はなかなかでゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 6点(2016-08-28 20:39:30)
126.  男はつらいよ 寅次郎の休日 《ネタバレ》 
もう完全に満男が主役だよねー、いや~出世したもんだ(笑)。そんな満男の躍進とは反対に寅さんの出番が少ないのはとっても寂しいなぁ。途中の日田でのシーンもあまり引っ張らずあっさり気味でちょいと物足りなさが残る。なにかシリーズ終盤の雰囲気をちょっと感じてしまいマシタ
[DVD(邦画)] 6点(2016-08-25 06:19:23)
127.  ルドルフとイッパイアッテナ 《ネタバレ》 
子供向け児童書が原作のようなのですが(原作未読前知識ゼロ)、大人的視点からみても深い内容ですね。街のボス猫のイッパイアッテナは教育の重要性を迷い猫のルドルフにいろいろな場面で説きますが、その言葉がなかなか良い! 本映画も原作にかなり沿った構成のようでかなりのベストセラーになった児童書なことが納得できる造りです。でもなー率直に言わせてもらうと猫が人間の字を勉強して漢字まで分かっちゃうのはちょっと無理が・・・(苦笑)。まぁ映像はとても緻密で綺麗だし、声優さんたちの頑張りもナイスだし、さりげなくレベルの高い良い映画だと思いますハイ
[映画館(邦画)] 7点(2016-08-24 05:51:41)
128.  家族はつらいよ 《ネタバレ》 
山田洋次監督最新作として楽しめましたよ。でも途中途中に自分の映画作品をさりげなく差し込んでくるのはちょっと目についたかな~。で、ラストに「あの」東京物語を持ってくるとはちょっとどうなんでしょ。どういうお考えかは分かんないケド、それまでの内容はとっても良かったから、別に特にああいう持っていきかたじゃなくても良かったのに~とか思ったり。ちょっと少し意外でアリマシタハイ
[DVD(邦画)] 6点(2016-08-23 21:01:31)(良:1票)
129.  友情(1975) 《ネタバレ》 
渥美清は言うまでもなく素晴らしい俳優さんなのだけども、「寅さん」以外ではなかなか観る機会がないのでとても良かった。そして、の、、松坂慶子がとーっても美しい。超強烈な美人とはこういう人のことを言うのだ、素晴らしい(笑)。渥美さん出演作をもっと観てみたいと思いましたデスハイ
[DVD(邦画)] 8点(2016-08-20 06:46:44)
130.  東京ゴッドファーザーズ 《ネタバレ》 
前知識ゼロだったから、アニメな事にビックリ。なんか勝手に違う内容を想像してた(苦笑)。まぁ面白かったですよ、そんなに色々事が起きるかい!と思うけどまぁ映画でかつアニメですからね。一つ疑問。若頭?を撃った外国人は一体なんだったんだ?結局何か説明的なのあったっけ?? 見逃してたかもしれませんゴメンナサイ
[DVD(邦画)] 5点(2016-08-14 05:36:09)
131.  祇園囃子 《ネタバレ》 
観始めて思うことは今から60年以上前の作品に関わらず、意外にも違和感を感じないということ。それだけこの祇園の世界は特殊で今も昔も変わらない特別な世界ということなのだろうか。若尾文子はまぁ若い、そしてかわいいですね~。なかなかでゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 6点(2016-08-08 05:54:44)
132.  王将(1948) 《ネタバレ》 
将棋の世界の美学はどうなのか知らないケド、追い込まれた末に例えヤマカンで打った手で勝ったとしても、それはそれでいいのではないかなと。起死回生の一手的な。品がないとかボロクソ言われてたけどね(苦笑)。目の手術をしてたけど当時の医学技術でよく治ったねとか結構トントン拍子でうまくいったねとか、何か多少好都合な展開が気になった次第でゴザイマスハイ
[DVD(邦画)] 4点(2016-08-06 05:44:52)
133.  探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 《ネタバレ》 
続きでつくられてるものは、ノリが変わってしまってたり、全く違うお話になってたりすることがありがちなんだけど、これは基本的なノリが同じなので安心感がありますね~。登場の人物像も違和感なく(ゴリさんナイス、尾野真千子さんのくだけた感じもナイス美人)よくつくられてる。こういう昭和臭い探偵モノはなぜかどこか心地いい、、、やっぱり昭和生まれだからかな(笑)。第三作の製作も決まったようで、このコンビでの次作に期待というところですか。でもせっかくタイトルにもあるんだからBARは出しましょうね、結局BARはほとんど出てこなかったよ(苦笑) 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-07-30 06:16:59)
134.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 
凄かった! 造形の迫力・破壊力の迫力・映像の迫力 今回2Dでの鑑賞であったが充分大迫力!  何かいろいろとすっ飛ばし感はあるけども、ゴジラという未知なる生き物VS日本という国家組織の対決の描写に特化した内容はある意味清く大正解&武器の描写や大きな字とか近――いカメラとかとってもこの人らしいよね~。で、ふと思ったけど、登場人物の多さもある意味すごい(笑)。全く退屈せず一気に観れる構成は素晴らしいものだと思いますハイ
[映画館(邦画)] 8点(2016-07-29 22:14:23)
135.  予告犯 《ネタバレ》 
いかにも今のニホンならではな雰囲気の映画。ちょっと極端な人物設定も見受けられたけど、あんな人いるのかな? いるとこにはいるのかな?? 。一見誰も知らない人ばっかりな本作だけど、シンブンシのメンバーはなかなかな人構成、でもその割に思ったほどハッチャケタことは起きなかったかな~。ちょいと物足りなさを感じつつの6点
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2016-07-28 07:26:53)
136.  探偵はBARにいる 《ネタバレ》 
なんか思ってたのとは違うグロい描写ありのクドイ内容。観てて長いなーと思わせちゃう間延びした展開。もうちょっとオサレな探偵ものかとおもってた(勝手にだけどw)。なんかもう最初から声でバレバレじゃないこれ?なんとなーく話の筋が読めちゃう展開はどうなんでしょ。あ、喫茶店のおねーちゃんは個性的で良かった(笑)  いい雰囲気があっただけに残念な部分もあった印象ですハイ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-07-24 07:48:56)
137.  はぐれ刑事純情派 《ネタバレ》 
なーんか極端なキャラの人ばっかりだなぁ~、やたら元気で正直うるさいコニシさんと何故か目の敵にしすぎのムライ刑事。ちょっとあんまりでしょ~な強引さは劇場版らしくメリハリつけたんだろうけど、ちょっと逆効果な気がしたりして。テレビシリーズは昔観てたなぁ、いやーバブル期の日本だわー、の懐かしいぃ思い出に5点
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-07-16 18:15:52)
138.  ギャラクシー街道 《ネタバレ》 
酷評を聞き怖いもの見たさで鑑賞。なんじゃこりゃ?どうしたの三谷さん!?と言いたくなるヒドイ出来。だらだらとぬるーーいお話しが続くだけの内容は、品もない(これダメ!)しオチもないというよくこれでOKでたよねホント、誰も面白くないって言い出せなかったんだろうか(苦笑)。  何かどこかいいところがなかったか今考えてるけど何も思いつかない。あ、最後のTM西川氏の歌はよかったね!でも途中で切りやがって、まったくどういう編集というか構成というか・・・。三谷さんのものでこんなに面白くなかったのは初だな~~いよいよネタ切れ? 劇場で観てたら間違いなく金返せ級のつまんなさだね(劇場に行かれた方はご愁傷様です)。あの三谷さんでもこんなつまんないもの造っちゃうんだねと妙に人間らしさに感心したところで、の、1点
[ブルーレイ(邦画)] 1点(2016-07-16 06:54:11)
139.  怪獣島の決戦 ゴジラの息子 《ネタバレ》 
今の「シリアス路線」のゴジラとは大違いの内容。というか、まずいきなりゴジラの目が可愛い(笑)でもって息子もなかなか愛嬌のある子やねこの子は(笑)。この子がどういうふうに成長するものか楽しみですな。なかなか楽しめましたね~6点ですハイ
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-07-10 10:40:35)
140.  シベリア超特急2 《ネタバレ》 
何か刺激のない日々を送っているそこのあなた! MADE IN JAPAN の刺激フルなこの作品をお送りします。過剰に豪華な出演者と演技熱度の落差の激しい超メリハリのある演出は、さすがMIKE・MIZUNO! そして自らおいしいところを持ってってしまう脚本構成、そして伝家の宝刀「やめたー」の破壊力は抜群(笑)いやー久々に楽しいw時間を過ごさせていただきました。だいーぶ普通の映画っぽくなったように思えましたが、閣下の棒読みっぷりはさすが!やっぱりこのシリーズはこうでなくてはいけませんね。妙にこのDVDの画質が悪い・ワイド画面にならない だったのですがこれもMIKE・MIZUNOの計算か!? んなことないか(笑 
[DVD(邦画)] 1点(2016-07-04 06:18:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS