Menu
 > レビュワー
 > カワセミ さんの口コミ一覧
カワセミさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 131
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ
見た覚えが何となくあるだけです。印象に残らないアニメ映画としか僕には思えません…。
0点(2003-08-02 18:14:36)
2.  ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空
何ですか超サイヤ人って…(汗)
0点(2003-08-02 18:13:25)
3.  ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる
だから~ドラゴンボールは嫌いなんです~。映画にするな~!
0点(2003-08-02 18:12:30)
4.  ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴
ごめんなさい!ドラゴンボールは映画にすべきじゃないと思います…。
0点(2003-08-02 18:10:54)
5.  ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない
ドラゴンボールはやっぱり好きになれません…。
0点(2003-08-02 18:09:16)
6.  ゴジラVSキングギドラ
キングギドラはカッコいいけど…未来がどうのこうのなんて難しい話が子どもに分かる訳ないでしょう!
3点(2003-08-02 18:01:58)
7.  釣りバカ日誌8
う~ん、想像したより面白くなかったかも…。別のシリーズも見てみたいと思います。ただ、【合体】には…何ていうか…来たあ!!っていうか…(笑)
4点(2003-08-02 00:06:19)
8.  金田一少年の事件簿
金田一大好きなんですけど、なかなか期待に応えた内容になってました!まさか最後の舞台を上海にしちゃうとは…。個人的には原作みたいに雑技団の人々がもっと出てきてもよかったかなあ、と思いましたが、減点対象にはなりませんね。あと人魚が怖かったです。ああ、もう1回このメンバーで金田一やってくれませんかね…。
7点(2003-07-31 23:25:52)
9.  菊次郎の夏
久石譲の音楽に拍手喝采!!
7点(2003-07-31 23:21:28)
10.  ルパン三世(1978)
高得点の皆さんごめんなさい↓。僕は複製人間の登場にど~しても納得がいかないんです!ルパンはもうちょっと違う感じが好きです。
3点(2003-07-31 23:11:33)
11.  ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
ううん…初めて見たガメラですが…個人的にはゴジラシリーズの方が好きですね。ストーリーが何だか好きになれません…。
2点(2003-07-26 21:10:46)
12.  それいけ!アンパンマン てのひらを太陽に
途中で出てくる「手のひらを太陽に」の歌はとても印象的です。でもそれ以外は…。
4点(2003-07-26 21:06:52)
13.  千と千尋の神隠し
宮崎アニメならではの何かはあるものの、そんなに絶賛は出来ないかなあ、というのが本音ですね。ところで、カオナシは一体何を意味していたのでしょうか?人の力を借りないと自分では声が出せない。千尋を強く欲するがモノでしか相手を説得出来ない。寂しい、寂しいとつぶやく…。一時CMで「皆の中にもカオナシはいる」みたいな監督の言葉が出ていましたよね。う~ん、見終わった直後は何となく分かった気がしていたんですが…。さすが宮崎アニメ。深さは他の作品にも負けていないようですね。
6点(2003-07-22 18:12:24)
14.  黒い家(1999) 《ネタバレ》 
森田監督ブラボー!!!「模倣犯」以来森田監督が好きになりました。でも「模倣犯」は原作と比較されて否定されるばかり。他の映画はどうなんだろう?と、原作(『黒い家』)を読んでからこの映画を見ました。随所でインサートされる効果音や画像は正に森田マジック!菰田重徳のときにかかる壊れた機械音のような音は怖さを引き立ててくれましたし、水泳の画面は音楽でいう間奏的な効果をもたらすと同時に、「しぶき立てすぎ」への伏線へとなっていくところが巧いと思います。緑や黄色で画面がいっぱいになるのも、主人公たちがそのキャラクターで頭がいっぱいになったというか、とにかく、なかなかの効果を挙げていたと思います。これは脚本が巧いのかも知れませんが、ボーリングの導入は非常によかったですし、蝉の多用も原作とのリンクを感じさせます。キャストも素晴らしかったと思います。大竹しのぶに感服です!あそこまでするとは…。やはり森田監督はすごい人なのだと実感しました。本当は満点をつけたいのですが、僕は「模倣犯」以外の映画には満点をつけないと決めていますので。長々と失礼致しました。
9点(2003-07-21 23:34:46)
15.  失楽園
森田監督が好きで見た2作目の森田映画なのですが、やっぱり原作が原作なだけにちょっと退くものが…。僕の愛する映画「模倣犯」があまりにも原作と比較されて否定されているので、これも原作を読んでから観てみたのですが、森田流が色んなところで見られたが嬉しかったです。これぐらいの変更なら誰も何も言わないんですね?最初と終わりの滝が非常に意味深であり、印象的でした。
7点(2003-07-21 23:21:42)
16.  (ハル)(1996)
「模倣犯」で森田監督にハマってから4作目の森田映画ですが、とてもよかったです。映画の大半が画面に映し出される文字で構成されているのに、どうしてこんなにも感動さしてくれるのでしょうか?2人の主人公が、出会うまでにも色んな恋愛を経験するところもよく出来ていると思います。森田流のカメラワークも素晴らしかったと思います。改めて、森田監督、ブラボー!!
9点(2003-07-21 23:17:01)
17.  バトル・ロワイアル
どうしてこの映画が中学生以下は見てはいけないんですか??絶対におかしいです。誰かが言っていた通り、これは若者こそが見るべきです!!(ちなみに今僕は高2です)愛と生死の交錯が見事なこの映画ですが(あ、僕の意見ですよ)、愛には人間愛、友情愛、そして異性愛などがあり、これは若者なら見ながら共感させられること必至です。だからこそ、若者が見るべきです!アメリカのB級SF映画の方がよっぽどエグいと思うのは僕だけですか?そして、今までに命の大切さを説いた残虐な映画が、こんな映画がありましたか!?全く、日本の国会議員、そのうちホントにBR法出しちゃうんじゃないですか?…言い過ぎですかね(汗)。でも、僕はこのように大きく心を揺り動かされましたが、「面白かった」で終わらせてしまう若者が多いのも事実です。この世は本当にそのうち、腐敗してしまうのでしょうか…?そうならない為にも、もっと色んな人(特に若者)がこの映画を見て、感動することを強く望みます。
9点(2003-07-21 23:11:17)
18.  夜逃げ屋本舗
これを見て夜逃げ屋が好きになりました。でもこれを好きになり過ぎて他のは見てなかったりして(笑)。
7点(2003-07-14 00:04:21)
19.  卓球温泉
ううん、こういう邦画のテンションはどうも好きになれません。最後はちょっと手に汗握りましたが。
4点(2003-07-13 23:56:28)
20.  天空の城ラピュタ
ロボット(?)がやられて倒れているシーン、眼鏡の男が目をやられて呻くシーン、ラピュタが空高く昇ってゆくシーン…など、印象に残るシーンが数多くあります。
7点(2003-07-13 23:44:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS