Menu
 > レビュワー
 > ジョナサン★ さんの口コミ一覧
ジョナサン★さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 490
性別 女性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  大停電の夜に 《ネタバレ》 
おもしろかったです。物語が進むに連れて登場人物たちの関係がみえてくる群像劇が好きっていうのもあるけど。みんな、すごくハッピーってわけではなくて、どこかしら痛みを持っているところに共感できました。吉川さんが子どもに会いに行くところが良かったです。
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-20 21:06:16)
2.  真夜中の弥次さん喜多さん
多分人によって意見が分かれる映画だと思います。私は大好きですけど!!カメオ出演のゲストが豪華だったけど、特に松尾スズキには爆笑★
[映画館(字幕)] 8点(2005-06-17 20:20:50)
3.  69 sixty nine
69年に生まれてない私にとっては学生運動とかあまりになじみが無くてちょっと分からない部分もあったけど、青春を謳歌している感じでうらやましかったです。なんかさわやかだな~。それにしてもあのオチは・・。
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-17 19:17:16)
4.  交渉人 真下正義
踊るシリーズというより、踊るの雰囲気を残した別物といった感じがしました。犯人が見つかってからがあまりにあっけなかったけど、事件解決までのプロセスは楽しめました!(踊るシリーズはいつもそうだけど)
[映画館(字幕)] 7点(2005-06-17 19:08:49)
5.  電車男
私も掲示板のまとめサイトを見ていたのですが、アドバイスや意見など住人達と電車男の掛け合いが面白いと思っていたので、映画でうまく表現できるのかな~と心配してましたが大丈夫でした!住人達の励ましを受けながら成長していく電車男、そしてそんな電車男に影響されて変わっていく住人達、両方に感動してしまいました。山田君の秋葉ヲタも見た目といいしゃべり方といいはまってました!!
[映画館(字幕)] 8点(2005-06-17 18:50:58)
6.  ロスト・イン・トランスレーション
日本人としてはちょっと違和感のある描写もあったけど、東京ってこんなところかもと共感できるところもありました。日本人はいかにも「外国人から見た日本人像」だったけど。愛のことばはないけれど、惹かれあっていく二人がリアルでした。
7点(2004-12-09 20:27:54)
7.  笑の大学
役所さんのブチ切れ演技に感服です。なんでもできる役者だなぁ。
6点(2004-11-16 12:37:16)
8.  スウィングガールズ
中学高校と吹奏楽部だったので自分が楽器を演奏していたころを思い出しちゃいました。女の子たちがみんな元気いっぱいでこっちまでウキウキします。いきなり上手になりすぎだとは思ったけど、吹き替えなしで本当に演奏してるというのできっと裏で苦労したんだろうなあ。最後のライブシーンは最高でした!
8点(2004-11-09 17:07:37)
9.  ハウルの動く城
今までの宮崎アニメと違って恋愛色の強い映画でした。その分「もののけ姫」についていけなかった私にも親しみやすくてよかったです。ハウル役の木村拓哉はキャラクターの雰囲気にとても合っていました。相変わらず「どの作品に出ても木村拓哉は木村拓哉」だったけど・・。火のカルシファーがやたらかわいかったです。
7点(2004-11-09 16:54:18)
10.  ジョゼと虎と魚たち(2003)
ジョゼを捨てた恒夫を酷いと思いつつも妙にリアルで切なくてやりきれない気持ちになりました。でも後味は悪くないです。道端で号泣した恒夫も、車椅子で颯爽と街を走り抜けるジョゼも人間としてひとまわり大きくなったと思います。妻夫木君は共感できる大学生を、池脇千鶴は難しい役どころを体当たりで演じていてすばらしかった!
8点(2004-10-09 16:51:08)
11.  アイデン&ティティ
こういう映画を見るとイカ天やバンドブームのころに青春を送れなかったことが残念に思います。あと15年早く生まれたかったなあ。リアルタイムでそのころの様子は知らないけど中嶋の青臭くてどうしようもない葛藤みたいなものは伝わりました。
7点(2004-10-05 11:34:29)
12.  ホテル ビーナス
いい意味で日本映画っぽくなくてすごく好きな映画です。特にサイとガイの秘密が好きでした。「デスペラード」を聞くだけでなぜか感動してしまう私ですが、この映画でも音楽と映像がよく合っていたと思います。
9点(2004-10-05 11:25:25)
13.  ゼブラーマン 《ネタバレ》 
クドカンに期待しすぎました。ヒーローに憧れてる普通の中年が最後には人間ワザではできないことをしているところがちょっと興ざめです。でもゼブラナースとかクドカンらしいコネタには笑えました。
5点(2004-09-24 23:25:27)
14.  偶然にも最悪な少年
ジャパニーズスタイリッシュ青春ムービーとでもいった感じでしょうか。キャストは超豪華だけど、ぶっ飛びすぎで「この映画みんなついてこれるのかな」と思いました。洋画の青春映画みたいなノリだけど、やっぱり邦画にはむずかしい気がします。
5点(2004-09-21 20:37:41)
15.  あずみ
演技はどうあれストーリーは結構面白かったです。
5点(2004-09-20 21:35:17)
16.  東京マリーゴールド
田中麗奈は確かにかわいかったけど、ラストのオチは何なのあの男!って感じでむかつきました。
5点(2004-09-20 21:31:31)
17.  ラヴァーズ・キス 《ネタバレ》 
うまくいった二人よりも周りの子たちの恋愛がおもしろかったです。でも、いくらなんでも同性愛率高すぎだろ~。
5点(2004-07-24 16:46:23)(笑:1票)
18.  青い春
灰色の青春って感じですね。青春ならでわの痛々しい感じが伝わってきました。救いは塚本君演じる野球部員だけでした。でも九條はクールで素敵でした。結局はみんな九條に憧れてただけなんじゃないかな~。
7点(2004-06-11 16:50:45)
19.  ドラゴンヘッド
SAYAKAがいつまでたっても小綺麗すぎ!山田君はよかったけど後はたださまよってるだけという印象です。キャスト的には好きなだけに残念です。
4点(2004-06-11 16:41:09)
20.  ラスト サムライ
渡辺謙がいきなり英語をしゃべりだしたのでびっくりしました。でもハリウッド映画にしては、日本に対して好意的に描かれていて景色の映像もきれいだったので少し好感が持てました。
5点(2004-05-19 09:18:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS