チビすけさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 77
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  舞妓Haaaan!!!
己の欲望を肯定することにみじんのブレもなく、悲観するという部分が脳から欠落している主人公の姿は、そりゃあ現実にはありえないですが、むしろすがすがしく気持ちのよいものでした。  
[DVD(邦画)] 8点(2008-09-02 19:43:00)
2.  崖の上のポニョ
ものすごく楽しめました。一言でいえばとてつもない映画です。しかし、ビジュアル面では過剰。ストーリーは異常。まちがいなく世界最高の映像表現のアニメ映画ですが、なんというか、ファンタジーとリアリティーのバランスが常人にはちょっと受け付けないほど狂ってませんかこの映画。
[映画館(邦画)] 9点(2008-07-29 18:37:31)
3.  血と骨
だらだらと起伏のないそれでいて強烈な映画でした。 あんなものは確実に心に残りますよ。 
[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2008-05-19 01:46:26)
4.  隠し剣 鬼の爪 ネタバレ 
見終わって、映画らしい映画を観たなあと満足しました。もし「必殺仕事人」というドラマがこの世になければもっとあのクライマックスは評価されるものだと確信しております(笑)
[DVD(邦画)] 8点(2007-12-10 22:28:21)(良:1票)
5.  となりのトトロ
何度もくり返し観ているのですが、ハタチを過ぎてからは理由はよく分からないのに、この映画を観ると泣いてしまいます。不思議な作品。
[DVD(邦画)] 10点(2007-12-10 22:20:51)
6.  誰も知らない(2004)
現代の日本をとてもよく描き出している映画だと思います。 もちろんごく限られた一部分を、ですが。 淡々とした、清涼だといってもいいほどの雰囲気や、 まったく日常のテンションでおこなう、リアルな演技など、 傑作だと思います。
[DVD(邦画)] 9点(2007-12-10 22:15:00)
7.  下妻物語
とにかく、ストーリーのような映画の本筋みたいなものよりも、 舞台である茨城県下妻市のポジションであるとか、 テンポよく入るマンガのようなつっこみだとか、 これまた漫画のようなキャラクターだとか そういった背景みたいなものに目を奪われる映画でした。 
[DVD(邦画)] 8点(2007-03-12 00:37:24)
8.  東京物語
おそらく同じことをさんざんいわれてきたであろうし、とてもありふれた感想になるのだろうけれど、やはりこの映画には、日本人の美点が濃縮されているように思う。 
[DVD(邦画)] 9点(2006-08-29 20:17:47)(良:1票)
9.  ゆきゆきて、神軍
この映画を薬品に例えると、毒、麻薬、に近い存在だと思います。物事の分別のつかない年の子供には、絶対に見せてはいけないものでしょう。しかし用法をまちがえなければ、毒や、麻薬も役に立つものに変わるものです。 秩序だって清らかな場所にいるよりも、汚く猥雑で混沌としている場所にいたほうが、人間の事実がよく見えることもあるはずです。  極限に近い状況の人間がどうなるのかを知る意味で、 おとなの人は見ておくべきです。
[ビデオ(字幕)] 10点(2006-01-22 19:17:25)
10.  ラスト サムライ
これ日本じゃない。 あんな空気の乾燥してる日本は、ちょっとないよなあ。 雨降ってても、そう感じます。 
5点(2004-12-13 11:18:42)
11.  キル・ビル Vol.1(日本版)
これつまんないという人がけっこういるんですね。そこがショック。何であんなにセンスいいのってぐらい音楽はひたすらカッコイイです。
9点(2004-12-13 11:15:33)
12.  イノセンス
実写よりも解像度が高い映像はすばらしい。
8点(2004-12-13 11:12:11)
13.  座頭市(2003)
テンポよくて面白かったです。 時代劇じゃないといわれりゃそーかもしれませんが、 設定を現代にしても楽しめたんじゃないでしょうか? キれたらマシンガン撃ちまくる盲目のガンマン(スナイパー?)って、無理? 
8点(2004-12-13 11:11:00)
14.  ハウルの動く城
結局、サリマン先生が一番悪役だと思った。 風の強い荒野をさまよう場面だとか、 宮崎駿の寂寥感あるシーンはいつも感心します。 朝食もおいしそうだし、演出がうまいよなあ。 
7点(2004-12-13 10:58:15)
15.  APPLESEED アップルシード
なんか頭悪いですよね。劇中のみなさん。 俺がやったほうが人類はもうちょっとどーかなったんじゃないんか? いらん想像をしてしまいました。
3点(2004-12-13 10:56:14)(笑:1票)
16.  猫の恩返し
おまけの(ような)「ギブリーズ」のほうが"まだ"面白かった。ジブリの前作が「千と千尋」なので、期待したのはちょっとまちがえでした。   
4点(2003-11-03 21:47:08)
17.  Avalon アヴァロン
傑作!マトリックスは超えたと思う。
9点(2003-10-05 00:10:35)
18.  たそがれ清兵衛
剃れよ!月代(サカヤキ)。
8点(2003-09-29 23:15:54)
19.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
現代人にはのどかにしか感じられないあの合戦のテンポ。いやというほど綿密な合戦の手順。お姫様がきびすを返すときにちゃんと着物の裾をあげたりして、描写がめちゃくちゃリアルすぎ。
9点(2002-12-08 19:50:05)
20.  うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
話の内容?どうでもいい。内容よりもあの雰囲気。学生時代のなんだか宙ぶらりんの社会的に無責任でいいっていう、歳をとれば何かに変わっていかなきゃならんのやけど、とりあえず今は、っていう、あの雰囲気。すごく感じられました、’
8点(2002-11-07 00:09:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS