1. スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼
前作も観てるけど、だいぶ前のことですっかり忘れています。随所にお笑い芸人が登場し、チープさは否めません。ストーリーは警察が間抜け過ぎるしツッコミどころ満載です。でも、そこそこ面白いのでテレビで暇つぶしに観るならOKです。あと、スマホを使うのが怖くなりました。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2024-12-15 19:58:37) |
2. ゴールデンカムイ
まあまあかな。原作のイメージは壊してないけど、何か迫力が感じられず安っぽいような・・・。漫画が原作だから仕方ないのかもしれません。本作はドラマへ続く序章のようなものなので、これからラストまで完走することを期待します。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2024-11-24 17:02:53) |
3. 怪物の木こり
テレビで偶然やってるのを観ました。ストーリーや設定はなかなか面白いと思いましたが、圧倒的に緊迫感が足りない。随所に役者の力量が足りない気がします。亀梨くんはサイコパスに見えないし、菜々緒の演技も安っぽい。もっと演技力のある人で撮ったら緊迫感が出るのかなあ。どうでしょう。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2024-11-24 16:57:55) |
4. PERFECT DAYS
いい映画なのかもしれませんが、私には退屈で期待していたほど面白くはありませんでした。まあまあの映画って感じです。それに、真面目で控えめな主人公から見ると、世間は図々しい人ばかりで腹が立ってきます。作品解説によると幸せや豊かさとは何か考えさせられる作品らしいけど、誰しも平山のようにはなれません。ありふれた日常にあれ程までに幸せを感じられる彼自身がパーフェクトな人間だと思います。それにしてもトイレ掃除って大変なのですね。自分の仕事場のトイレ掃除のおじさんを見る目が変わりました。いつもありがとうございます。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2024-10-22 11:06:11) |
5. 首(2023)
《ネタバレ》 戦国時代に信長、秀吉、光秀等々とくれば、だいたい面白いですよね。リアリティより娯楽に徹した作りで、たけし秀吉のお笑いパート?も監督のサービス精神を感じます。芸術的な点数は低いかもだけど、漫画的に楽しめる映画で私は嫌いではありません。暴力シーンも多いけど映画ならこのくらい普通かとおもいます。ただ、1か所、信長が荒木村重に刀で饅頭を食わせるシーンは痛そうで直視できませんでした。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2024-08-24 09:08:42) |
6. ミステリと言う勿れ
漫画の実写版として観るならば、整くんの推理がズバズバ炸裂し楽しい映画だと思います。途中、ヒロインの女の子に何度かイラっとしますけど。犬神家のような舞台だけど、本家のような重い雰囲気はなくライトな感じです。ストーリーは荒唐無稽だけど整くんの活躍を楽しむ映画なのでこれで良しとします。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2024-08-24 07:18:19) |
7. 空白
《ネタバレ》 空白の時代に生きる人々の業を炙り出す人間ドラマ。見応えはあるけど気分は悪いです。善意と正義の押し売りする寺島しのぶや事件を盛り上げて視聴率を稼ぐことしか考えないマスコミ。そして最悪なのは主役のおやじ古田新太。嫌な奴の典型です。事故の加害者の女性は自殺したけどトラック運転手は普通に生活しているのでしょう。結局、気の強い奴が生き残るということか。ラスト付近で主人公のおやじが娘のことを思いやさしさを見せるが、そんなことはもうどうでもいい気分になりました。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2024-07-16 19:29:22) |
8. THE LEGEND & BUTTERFLY レジェンド&バタフライ
結構面白かったです。この時代のドラマはどう作っても面白い気がします。特に明智光秀の描き方が興味深かったです。しかし、明智は作品によって全然違うキャラになりますよね。キムタク信長もカッコよかったです。この映画のテーマは信長と濃姫の愛情物語なのでしょうが、そこはどうでも良くて歴史再現ドラマとして楽しみました。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2024-06-22 15:35:57) |
9. リボルバー・リリー
《ネタバレ》 あまり見どころがなかったです。序盤の残虐シーンまでは緊迫感があったけど、終盤はもう無茶苦茶。ただ、バンバン撃ち合っているだけで、味方は無傷で、相手は全滅って。いくらなんでも・・・。綾瀬はるかのファンのための映画だと思います。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2024-05-06 13:20:51) |
10. グランツーリスモ
このゲームは結構やりました。オートマでコントローラー派なので上級者じゃないけど、ライセンスは全てゴールド取りましたよ。この映画ですが、よくあるストーリーですので、見どころはレースシーンかと思いますが、これがあまり迫力を感じませんでした。短い時間で1つのレースをまとめて演出するのは難しいのでしょうけど。それと全体に画面が暗く感じました。最近替えたうちのテレビのせいかな。 [インターネット(吹替)] 4点(2024-05-05 14:52:23) |
11. キングダム 運命の炎
趙軍の趙荘や馮忌の兜が張りぼてにしか見えなくて、気になって仕方なかったです。あれ、軽そうじゃないですか。シリーズ3作目。まあ及第点の出来かな。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2024-05-04 20:20:12) |
12. ゴジラ-1.0
《ネタバレ》 主人公の成長や登場人物たちの絆など王道の展開を詰め込んで、万人に受け入れられる及第点の映画だと思います。ゴジラもすごい迫力で暴れまわります。人間ドラマ7割、ゴジラ3割くらいの割合だったので、もうちょっとゴジラのシーンが多くても良かったかなと思います。ところで、わだつみ作戦ですが実現可能なんでしょうか?それと仲間の船で引っ張るって可能?そこは観ながら「おいおい」とツッコミをいれちゃいました。でも、まあ若干の不満があってもマニアでなければ十分楽しめる映画だと思います。 [インターネット(邦画)] 7点(2024-05-03 19:59:03) |
13. キングダム2 遥かなる大地へ
私にとってこのシリーズは、原作のキャラが実写でどのくらいハマっているのか確かめる映画かもです。今回の目玉はやっぱり羌瘣。自分の好みではちょっぴり不満。ところで、2作目にして原作の5巻から7巻までを描いているそうですが、コミックは既刊71巻。最後まで映画化するならば、同じ俳優で完走するのは無理でしょうねえ。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2024-05-03 09:16:01) |
14. シン・仮面ライダー
《ネタバレ》 ほぼ同世代の庵野監督の仮面ライダー。きっと大人のドラマになって帰ってくると思っていましたが、予想以上につまらなくてガッカリしました。なにかダサくてかっこ悪い。宣伝ポスターが一番かっこいいのではないかと思うほど。旧1号ライダーは立っているだけでかっこいいはずなのに。アクションも結構ダサいです。1号と2号の戦闘シーンや偽ライダー(?)との戦闘シーンはほとんどアニメ。リアリティはありません。次々出てくる敵キャラも野暮ったくて、真面目に演技している役者が可哀そうに見えるほどです。やたらとプラーナの説明が多かったけど、説明し過ぎて面倒に感じました。あと、私は池松壮亮は下手だと思います。庵野監督は、テレビのエヴァとシン・ゴジラだけでいいような気がします。言い過ぎました、すいません。 [インターネット(邦画)] 4点(2024-05-03 08:52:18) |
15. オズランド 笑顔の魔法おしえます。
《ネタバレ》 テレビドラマとして観てもお粗末な出来だと思います。この手の映画で一番描きたいのは主人公の成長だと思いますが、中盤で急に性格が変わり改心してやる気を出したような雑な描き方です。登場人物も多いですが特に魅力的な印象に残る人物はいません。それと爆弾のドッキリは、絶対やっちゃいけないぐらいあり得ないことですよね。この映画は観る価値なしです。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2024-02-24 21:16:32) |
16. BLUE GIANT
《ネタバレ》 原作が良かったので期待して鑑賞しましたが、良かったと思います。やっぱり音楽の話なので、音が聞けるのは最高。ストーリーもうまくまとまっていると思います。ただ、時間制限のある映画だから仕方ありませんが、登場人物の魅力は原作ほど伝わってこなかった気もします。原作は深く心に残るけど、映画はサラッとしてるかなっと。あと、ラストのコンサートシーンは原作とちょっと違いますが、事故翌日の演奏は無茶じゃないかと思いました。(片手で演奏できる伏線はあったけど) [CS・衛星(邦画)] 7点(2024-02-11 07:50:04) |
17. 東京物語
《ネタバレ》 すっきりした語り口に分かり易い演出で、観やすい映画だと思います。役者も芸達者が揃い、特に笠智衆が素晴らしいと思います。ラスト、紀子が形見の時計をもらうシーンは感動しました。親は大事にしないといけないなと改めて思いました。ただ、この映画は老夫婦がかわいそうで、観てるこっちがストレスがたまるし楽しくない。やっぱり、こういう映画はあまり好きではありません。映画館で観たいとは思わない。よって点数は6点です。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2023-12-16 11:39:30) |
18. Dr.コトー診療所
《ネタバレ》 TVシリーズの同窓会的な作品です。過去の出演者のその後が紹介されていて、出演者も豪華になるし、ドラマファンへのサービス満点です。コトー先生もすっかり歳をとり、今から子ともが生まれるって大変そうだなと。映画だから盛り上がりが必要と思われたのか、手術シーン=山場と考えての演出なのか中身は薄いです。終盤で台風が島に直撃したことで、島民が次々負傷し、診療所は野戦病院のようになっているのに序盤の伏線の登場人物たちが次々運び込まれ、ついには彩佳やコトー先生が倒れるってもうちょっと笑ってしまいました。ラストはあっさりハッピーエンド。ちょっと詰め込み過ぎです。期待していただけに残念。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2023-11-05 19:48:02) |
19. ある男
《ネタバレ》 まあまあ面白かったです。柄本明がもっと深いキャラかと思いましたが、あの程度だったんですね。窪田正孝はいい演技してるけど、真木ようこは下手だと思いました。個人的には谷口の長男(眞島秀和)が面白かったです。特に安藤さくらと「本人」、「別人」のやり取りが笑えました。ラストのバーのシーンは妻夫木君の出てるビールのCMを思い出しました。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2023-10-08 11:26:47) |
20. 燃えよ剣(2020)
これは結構面白かったです。新選組の歴史の勉強にもなりますし。岡田准一は相変わらずの迫力演技でかっこいいです。ただ、せっかく演技が達者な俳優で重厚感がある作品なのに、お笑い芸人を使う必要はなかった気がします。登場した時かなりシラケました。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2023-08-13 16:37:33) |