1. CASSHERN
原作の世代としては監督の表現したいと思っていることは多少解るのですが、やはり見ていて疲れます。でも自分も好きなアニメを実写化したら、こんなになってしまうかも。変に凝ってしまいそうだし、いろいろ妥協する所が出てくるし、作ってる途中で訳が解んなくなりそうだから。それを実際にやったのだから監督はすごいと思います。ただ一緒に見ていたカミサンは全然解らないみたいで全部説明するのが大変だった。 [地上波(吹替)] 3点(2006-02-13 00:28:17) |
2. 戦国自衛隊1549
前作が大好きだった自分にとって、これは駄目でした。こんなの”戦国自衛隊”じゃないですよ!江口洋介や鹿賀丈史の演じる役にもまったく魅力無し。先日、見たTV版の方がよほど面白かった。もう二度と見ないでしょう。 [DVD(字幕)] 1点(2006-02-12 23:55:14) |
3. GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊
何回見たか判らないくらい見ました。自分と押井監督は本当に合うんですよね(パトレイバーしかり、ビューティフルドリーマーしかり)戦車とのガンアクションシーンは圧巻でした。川井さんの音楽も最高。自分の中で最高のアニメ映画作品です 10点(2004-09-19 01:55:00) |
4. APPLESEED アップルシード
原作はかなり好きだったし予告はとても素晴らしかったのでかなり期待したのですがこの作品を見た時、あまりの無機質なキャラたちに全く感情移入ができませんでした(顔アップも多いので余計感じたのかも)”イノセンス”の時、押井監督はアニメーションで人形を表現するのは難しいと言っていましたがイノセンスに出てきたアンドロイドよりもこちらのキャラ達の方が人形に見えました。これがある意味、究極のアニメなんでしょうか?自分には合いません。 4点(2004-05-18 00:22:32) |
5. イノセンス
映像と音楽は素晴らしいですが内容は自分、2回、3回と見ないと駄目かも。多分一般向けはしない作品です(少なくても日本では)でも自分、この攻殻の世界観、好きなんですよね。 6点(2004-02-28 23:39:25) |
6. 復活の日
《ネタバレ》 冒頭の日本が絶滅しているシーンは当時、とても衝撃的でした。SARSの話を聞くと必ず思い出し、とても印象に残る作品です。 8点(2004-02-01 00:15:02) |
7. スプリガン
期待が大きい分、コケたショックが大きいです。映画ではなくTVシリーズかOVAが良かったかも 3点(2004-01-31 20:18:12) |
8. 梟の城
上川隆也が釜茹でにされるシーンしか印象に残りませんでした。 2点(2004-01-31 20:10:41) |
9. 戦国自衛隊
自分にとって日本映画最高のアクション映画。千葉真一の絶頂期のアクションが最高です。好きなシーンは千葉真一が渡瀬恒彦の遺体が乗ったボートを打つシーンと戦車を沈めるシーンです 9点(2004-01-31 20:06:34) |
10. 模倣犯
中居が吹っ飛んだCGですべてが吹っ飛んだ。 1点(2004-01-31 19:41:03) |
11. 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
自分に多大の影響を与えたガンダム 中でも本作品は最高です。冒頭の”ガンダムだ あの白い奴だ”のシーンは当時、見た時になんとも言えない震えが来ました。 9点(2004-01-31 19:35:24) |