Menu
 > レビュワー
 > あさしお太郎 さんの口コミ一覧
あさしお太郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 81
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  東京物語 《ネタバレ》 
いい映画だと思います。出てくる人達が皆普通の人で、描かれる物語も普通、人が死ぬ時も普通、とにかく様々な面で普通なので、その分共感できる部分が多々ありました。原節子はちょっと善人過ぎて、なんだか無理している感が漂っているような気がしたのですが、そういう不自然さも含めて描きたかったのか、それともあれは自然な演技でああいう人が当時はいたということなのか、まぁまだまだ私が勉強不足なのでしょう。
8点(2004-08-31 01:32:58)
2.  椿三十郎(1962)
用心棒よりこちらかな。ユーモア感が前作よりぐっと増していて、それは三十郎は本来修羅の道(まさに前作の舞台そのもの)に生きる人であって、こちらの映画の世界観から微妙に浮いている違和感から来ているように感じます。だからこそ、彼と室戸だけのシーンはいっそう引き締まるのではないかと。ストーリーには本当に無駄がなく、なにしろ三十郎という人間の説明すら省かれているので(^^; やはり用心棒をみてからこちらを観た方がすんなり入り込めると思います。
10点(2004-06-28 04:51:15)
3.  用心棒
時代劇といえば水戸黄門くらいしか知らなくて、この映画を観た時は本当に衝撃的でした。殺陣自体リアル感はあるものの、迫力という点では今の映画には劣ると思います。しかし、三十郎の魅力は剣の腕より、むしろ舌先三寸で敵を双方共倒れにさせる頭脳プレーにあると感じました。三十郎を演じる三船敏郎がまたかっこいい!彼の出す太くて渋い声の意味をダイレクトで感じられるだけで、日本人で良かったな~なんて思ってしまいます。音楽、映像も美しく、黒澤映画入門用と同時に、白黒映画の入門用としても打って付けだと思います。
10点(2004-06-28 04:34:13)
4.  ルパン三世 燃えよ斬鉄剣<TVM>
故・山田康雄さんの最後のルパン作品ではありますが、どうも出来はいまいちの様です。せっかくの斬鉄剣以上の強度をもつ金属という、いかにも面白そうな題材なのに全然生かされていないし、メインのはずの五右衛門はたいして活躍しないし、ヒロインであるはずの桔梗の扱いは、本当にひどい。あれなら、特に幼馴染(かな?)にする必要はなく、いつものように美人に利用されていた方が余程いい。個人的に、五右衛門は道化役やってるほうが楽しく観れて良いです。
3点(2004-06-14 17:14:17)
5.  ルパン三世 風魔一族の陰謀<OVA>
まぁ声優に関しては・・・(^^; それより何より、キャラクターの細かい行動全てに違和感を感じます。台詞からして、普段のルパンとは違う気がして、これは例え声優を元に戻したとしてもやっぱり変だったんじゃないかと。いつものルパンなら軽々と突破しそうな罠にいちいちもたついたりとか、とにかくあらゆる面で私が知っているルパンじゃありませんでした。手堅く造ろうとして、逆にかえって脱線しなさすぎたのかなぁと思います。
5点(2004-06-14 01:40:47)
6.  ルパン三世 バビロンの黄金伝説
ピンクのジャケット、ディズニーのようなキャラデザイン、棒読みのカルーセル麻紀、たまに濃ゆくなる五右衛門、etcetc・・・。これらを差し引いても、いまいちでした。妙に間延びしていて退屈なシーンがだらだら続いたかと思いきや、いきなりノリで話が進み、果てにはスケールがでかいとかいう以前に、あまりにあまりな展開に思わず口があんぐり。ミスICPOはおバカで良かったのですが。
5点(2004-06-13 23:04:07)
7.  ルパン三世 カリオストロの城
やっぱり、これが最高です。ひたすら冒険活劇、アクション主体で低年齢向けですが、そもそも大人のルパンを知らないので全然OK。ストーリーも王道、全てのキャラに役割があり、実に楽しい作品です。まぁ、クラリスは幼すぎてあまり魅力を感じないかな(^^;
10点(2004-06-13 20:05:57)
8.  ルパン三世 ルパン暗殺指令<TVM> 《ネタバレ》 
絵柄がいつものようなヘタウマではなく、普通に上手な絵で、たまにはこんなのもいいかな、と。野沢那智さんの悪役が結構いい感じなんですが、話に破天荒さがなく、殺し屋も他のと比べてそれ程手強い印象ではないのに何故かピンチになりまくるのは少し変な気がします。ヒロインの死に方も、ちょいと強引な気がしますな。まぁでも、絵は本当に綺麗なので、少し甘めに。
7点(2004-06-13 19:53:16)
9.  ルパン三世(1978)
どうも、昔のルパンを知らない身としては、古臭くて退屈でしかない作品かな・・・。ルパンはどんなときでもお気楽極楽なイメージが強いので、いちいちマモーの仕掛けにうろたえるところとか、かなり違和感を感じました。あと、斬鉄剣がボロボロになってしまうのも「?」
4点(2004-06-13 19:26:59)
10.  ルパン三世 ロシアより愛をこめて<TVM>
ルパンの、恐ろしく壮大で地味~な盗みがこの話一番の醍醐味かなぁ。五右衛門も、ここまで役に立たなければいっそあっぱれです(^^; あと、この話は登場人物がかなりいい味出してます。イっちゃってる教祖、プロを思わせる悪人二人組み(弾切れは間抜けですが)、西部劇マニアな保安官。それとヒロインが個人的にかなり好み(^^;
7点(2004-06-13 19:18:56)
11.  ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!<TVM>
絵はきれいなのですが、なんか、観ていて中だるみを感じる作品です。ダイヤが鍵ってのもすごい強引な気がします。母子の対面は結構感動しましたが・・・。
5点(2004-06-13 19:06:26)
12.  ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎<TVM>
ルパン、次元、五右衛門それぞれ目的が違っていて、後半まで三人が協力しないというのはなかなか斬新だったと思います。まぁ終わってみればいつも通りなわけですが。それより、演出面という点で、この話はかなり好きな作品です。決して派手なわけではないのですが、妙にこなれているというか、職人芸といってもいいような、そんな演出が心地よいです。立木文彦さんのマッシュがまた、ものすごくはまっていて、まさに彼の為に生まれたようなキャラのように思います。ラストの静止画での銃撃戦もナイス!
8点(2004-06-13 18:53:23)
13.  ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え<TVM>
これは確かに、いまいちですな。話の展開が妙にもたもたしているし、作画・演出は本当に、テレビスペシャルの中では最低レベル。ヒロイン(?)も割と魅力的なのに、なんか存在薄いし。良かったのは、途中銭形に扮したルパンが自分と銭形の関係について本音(だと思います)を語るシーン、それと仁義映画に影響された五右衛門かな(^^;
4点(2004-06-13 18:34:49)
14.  座頭市(2003) 《ネタバレ》 
いやもう、最後付近の展開なんかはすごいでしょう。迫力満点!ただ、あのオチはなぁ(^^;続編作る気ナッシングですな。
7点(2004-04-21 03:01:55)
15.  銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 《ネタバレ》 
結局これがこのシリーズ中で一番良い出来ではなかろうか。映像も綺麗だし。ただ、原作からアレンジした部分・・・。あれで帝国軍の砲撃が止むのはおかしくないか?元帥とか、喜んで撃ちそうなものだが。
8点(2004-03-04 22:53:44)
16.  うずまき
ホラーならともかく、ギャグ映画としてはテンポの悪さが許せない。
2点(2004-03-04 22:32:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS