Menu
 > レビュワー
 > ダブロン さんの口コミ一覧
ダブロンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 30
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゆれる 《ネタバレ》 
はっきり書かせてもらいますが、この映画のタケルに対しては、ただの調子乗ってる成り上がり者みたいなかんじで最初から全く感情移入できませんでした。正直、クソ野郎のヤリチンだと思います。この映画の「ゆれる」というタイトルには色んな意味があると思うんですが、タケルの気持ちが「ゆれてる」視点に立つと、はっきり言って「何をゆれてるの?」ってかんじですよ、お前ゆれてる場合じゃねーだろ、ただ謙虚に真実を言えと。序盤が全てで、この映画で描かれていることは、タケルの調子乗った行動が全ての原因です。職場の空気も読まず、気取りの調子こきで、ただの性欲処理で女と寝て、それが原因で起こった一連の問題でいっちょまえに「ゆれてる」アホさ加減に反吐が出ました。傲慢ですよ。どこまで自己中な野郎だと。そしてよく考えると、この映画はそんな自己中野郎の「ゆれてる」自己陶酔を見せることで引っ張ってる、それで私は腹立ってきました。ほんと傲慢。せめてもう少し理由がいると思います。なんか最後までタケルをクールに描いている描き方にも非常に疑問を感じました、こういうのは下手なミスリードを招くと思います。この映画の善悪のなんともいえない曖昧さは、ただの逃げだし、誤解を招くと思いますね。観客に結論を委ねるような映画は、扱っている問題上答えが出せない、出すべきではなくて委ねるしかないという場合以外は逃げですし、監督としてお気楽すぎです。映画の題材自体は面白いと思うし、だから見たわけですが、猛に稔・智恵子と比べて対等な動機がないので全く映画として揺れませんでした。演技だけ見れば確かに素晴らしかったと思うので、1点は全て俳優さんへの点数です。
[映画館(邦画)] 1点(2006-11-01 00:45:30)(良:2票)
2.  ゲド戦記 《ネタバレ》 
宮崎駿作品はとても好きで、結局全て見てきた。レビューされていた方もいたが、宮崎駿作品は「カリオストロの城」での銭形や「ラピュタ」のばあさんドーラ、「紅の豚」のアメリカ野郎しかり、悪役であってもみんな良い人の部分を持っていて、そんな柔らかさがジブリの大衆人気を支えたと思うし、悪役にもファンができたりしたと思う。この映画の悪役は心底嫌な奴ばかりで、暴力描写はやけにリアルだし、何の感情移入もできない。びっくりしたのは途中に出てくる近所のおばはん二人組みである。このババア二人組は死ねばいいのにと思うぐらいむかついた。微塵の愛嬌もクソもない、ただ単に心底むかつくババア。アレンは親父殺すならこいつらも殺せ。パンフレット見ると愛嬌ある奴として描いたつもりみたいで、もう「・・・」ですよ。悪役の兵士がヒロインを襲っている場面も、そんな凝視してなかったからどうか分からないけど「奴隷としてじゃなくて個人的に可愛がってやるよ」みたいなこと言って服に手かけてたように見えてレイプかよと思って気持ち悪かった。ジブリで見たくねえ場面でした。食べ物がまずそうなのは色が汚いからですよ。宮崎駿は食べ物はリアルな色じゃなくて原色で描かないと美味しそうに見えないんだって言っていました。例えばトマトだってリアルに描こうと赤に白とか黒を付け足してだした赤色より、原色の赤色だけで真っ赤にした方が美味しそうに見えるもんらしいです。よく考えると着色料つかって食い物に色付けるのも美味しそうに見せるためで、色って大事ですよね。こういうのって経験がないと絶対分からないことで、宮崎駿は自分で全て作画も背景もチェックして、そういうのも手直ししていたからクオリティが保てたと思います。また「もののけ姫」でも「こういうの見逃さないファンもいる」って言って最後の場面に急遽忘れられていたヤックルを加えたり、ファンを意識して作ってるプロだと思いました。息子監督はそんな精神あったんでしょうか?少なくともジブリファンの僕は途中で自分の命を粗末にしてやろうかと思いました。大体父殺しの動機を曖昧にしている次点でこのおっさんは命を舐めてます。監督ではなく、アニメ工場ジブリの手腕で持った作品。
[映画館(邦画)] 0点(2006-09-04 05:49:24)(良:12票)
3.  東京ゴッドファーザーズ
この物語は幻想的な物語だと思う。クリスマスの夜に起こった夢のような話である。だから、夢のようにご都合主義的に人と出会い、ハッピーエンドに向けて話が展開していく。ただ中途半端にリアリティーを追求するのではなく、ファンタジーに徹して、ハートウォーミングな話を作り上げた製作側の意図と成果は素晴らしいと思う。アニメーションは、元来、アニメーションでしか表現できない幻想的なものを作るのが理想だと思う。この物語は、「東京の町並」という超現実的空間の中で、本質で、非常に幻想的で温かいアニメ的感動を与える稀有な作品だと思う。
8点(2004-07-23 20:57:17)
4.  ミスター・ベースボール
高校時代、アメリカにホームステイした。その時のホストファミリーが、この映画を大好きだと言ってビデオを一緒に見た。ホストファミリーは親日家で、別にバカにする気はなくて、純粋に日本とはこんな国だと信じているみたいだった。当時はなんとも思わなくて、こんなマイナーな日本映画(私も知らなかった)まで見てるって、ほんとに日本が好きなんだなーとか思ってたが、よく考えると結局日本人、つまり私に対しても、この映画の日本人のようなイメージを持っていたというわけであり、非常に失礼だし、罪作りな映画である。よく覚えてないが、ご飯に箸を立てたりする場面や何やらでいちいちホストファミリーに質問され、「この映画のようなことは今の日本ではないよ」ということを、つたない英語で説明するのに窮していたことしか記憶にない。まあ思い出深い作品ということと、実は結構楽しんで見れたので得点高めで。そういえば、あんまりホストファミリーがこの映画を好きだったので、日本に帰ってから中日の野球帽を送ってあげた。彼らがアメリカで中日の野球帽を被ってるのを想像すると微笑ましい。なんだかんだでこんなにアメリカ人に愛されてるっていいことだと思う。誤った日本人の描かれ方でも、この映画の日本人はそんな憎しむべきものではなく、むしろ愛すべきものとして描かれているのでありだと思う。
8点(2004-06-12 04:02:50)
5.  もののけ姫
初めて映画館で見た宮崎駿映画。その絵の壮大さにまず圧倒されたし、内容も最高でもう一回見たいと思った。
10点(2003-04-17 01:48:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS