Menu
 > レビュワー
 > エムラ兄妹 さんの口コミ一覧
エムラ兄妹さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 103
性別
自己紹介 どうも。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キサラギ 《ネタバレ》 
ひねり具合もテンポもすごく良かったのに、いちご娘の正体がわかったあたりから急にグダグダになって残念。アイドルの顔も最後まで出さない方が良かったと思う。一番残念だったのは、謎解きやドンデン返しに終始して、ただそれだけの映画になってしまったこと。
[DVD(邦画)] 5点(2010-03-22 18:12:41)
2.  僕の彼女はサイボーグ 《ネタバレ》 
前情報ほとんど無し(予告をちょっと見たぐらい)で鑑賞した結果→ん?なんだこの違和感は。今どき大学生の男が「~してないさ!」とか言ってるぞ。三角の帽子かぶって寝てるぞ。タイムスリップしたは1990年代なはずなのに風景が昭和30年代ぐらいだぞ。小出くんの踊りがヘンだぞ。ていうか全体的に韓国の青春映画みたいだぞ。ホラ、リアルなゲロとか「猟奇的な彼女」みたいだし。おかしいぞ。なんだなんだ?…と思ったら、ああ、監督が同じ方なんですね納得。「猟奇的」が受け付けなかったので、これも残念ながら…。万引きと食い逃げも、しっぱなしのまま終わって「おいー」でしたw。でもあいかわらず全体的な流れは上手。(時間軸の矛盾とかはさておき。)それと、終止ピタピタの服を着ていた綾瀬はるかの見事な胸のラインに点数加算w
[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-04-26 01:25:52)
3.  アフタースクール 《ネタバレ》 
靴まで仕掛けだったとは!w
[CS・衛星(邦画)] 9点(2009-04-19 03:29:44)
4.  誰も守ってくれない 《ネタバレ》 
良くも悪くも「志田未来の目ヂカラ」が8割な作品。すごいです、あの目は。小学生姉妹が殺された、というショッキングすぎる出来事が身近で起きたにも関わらず、その死への感情については一切言及せず、あの勝ち気な目でひたすら「私は何も悪いことしてないのに!」というスタンス。人が死んでると言うのに、まるで他人事のように思ってるようにも見えてしまう。ラスト近くの浜辺のシーンを観れば、彼女は彼女なりに重いものを抱えてたのだなーということはわかるし、全体的にやっぱり「ある意味被害者」というのもわかるが、どうも、個人的には、あの勝ち気な目のせいで同情できない。あれが木村多江的な風貌の女優だったら、全然違う印象になっただろう。でもあえて勝ち気目ヂカラ女優の志田未来をキャスティングしたってことは、製作サイドはきっと、単なる予定調和な「かわいそう物語」にはしたくなかったのだろう。その意欲にプラス点。
[映画館(邦画)] 8点(2009-03-25 06:06:20)
5.  ゆれる 《ネタバレ》 
兄弟の感情がリアルで痛い。片方は田舎で家業を継ぎ「いい人」をやってて、片方は都会へ出て好きな事を仕事にし自由に生きてる、っていうシチュエーションって実際多いし、そういう兄弟や姉妹には早川兄弟のような感情が少なからずあるだろう。(自分も、無いと言えば嘘になる。)自分でも気付かないふりをし続けているその感情を心の中から引っ張り出して突きつけられたかんじ。痛い。この兄弟の気持ちがわかる人って、多いだろうなぁ。あと、前半のオダギリジョーさんがとてもエロくて良かったです。さすが女性監督。色気の引き出し方が素晴らしい。あとラストも良かった。あそこで切っちゃうとこが。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2008-10-10 00:18:16)
6.  バッシング
この事件に関しては、バッシングする側・される側、どちらの肩をもつ気も無いですが、この映画の描き方はフェアじゃない気がする。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-06-22 04:13:37)
7.  かもめ食堂
大事件が起きるわけでもなく、まったり進む毎日。静か。そして「お互い敬語」な距離感の保持。そこに生まれる安心感。わりと好きです。
[映画館(邦画)] 5点(2008-06-22 03:29:45)
8.  ALWAYS 三丁目の夕日
笑えて泣けて、楽しめました。良質エンターテイメント。こういうベタなのが、いいんだよね結局w
[地上波(邦画)] 8点(2008-06-20 23:36:25)
9.  サマータイムマシン・ブルース
ストーリーがよく出来てるし、面白かった!好きな映画です。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2008-06-20 23:31:30)
10.  蟲師
映像がたいへん美しい。以上。
[映画館(邦画)] 4点(2008-06-20 23:19:22)
11.  地下鉄(メトロ)に乗って
誰かと一緒に観るのがオススメ。観た後、誰かに「あれおかしいじゃん!」と言いたくなるポイントが満載です。ある意味おもしろいです。
[地上波(邦画)] 5点(2008-06-20 23:16:55)
12.  NANA2
この原作が、あまり好きではないのです。なぜなら奈々の性格とか(醸す雰囲気にすらw)ちょっとイラッとくるので。そんでこの映画は、そんな奈々の雰囲気が前作よりよく出てたと思います。イラッときた(笑)。なので多分いい出来なんだと思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-06-20 22:59:20)
13.  間宮兄弟
こういう静かなかんじ、嫌いじゃないです。ずっとあんなかんじのまま共に年とってってほしいなー、あの兄弟。
[地上波(邦画)] 8点(2008-06-20 22:51:57)
14.  DEATH NOTE デスノート(2006)
原作を読破した者としては、よくぞここまで頑張ったーという出来。もっとしょぼくなるのかと思ってたんだけど、良いです良いです。特にCGリュークの完成度には驚いた。そして主演の二人がナイスキャスティング。藤原くんの(いつもの)大げさな演技が、逆にライトっぽくて素晴らしいです。内容も楽しめました。ただ、原作が好きじゃなかったらここまで楽しめたかな?ということで、ちょっと点数低め。
[映画館(邦画)] 7点(2008-06-20 22:34:13)
15.  パプリカ(2006)
映像の美しさ。そして平沢さんの音楽。この2点が素晴らしい。以上。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-06-20 22:21:06)
16.  墨攻
中国の歴史モノのスケールのデカさが大好きなので、これも(さほどスケールがでかいわけではないけど)満足でした。それより何より、アンディ・ラウがとにかくカッコイイです。そこだけでも見る価値アリ。
[映画館(字幕)] 7点(2008-06-20 22:15:06)
17.  DEATH NOTE デスノート the Last name
藤原竜也のライトは良いなと思う。松山ケンイチのエルは、前作よりさらに「エルっぽく」演出したのかもしれないが(不自然なところで切るしゃべり方とか)そこが逆に鼻についた。棒読みはエルっぽくて良いと思う。デスノートのルールが多すぎて何がどうなってるのかたまに混乱する…のは映画のせいじゃなく原作がそうなんだから仕方ないか。
[地上波(邦画)] 5点(2008-06-20 21:53:01)
18.  古畑任三郎ファイナル フェアな殺人者<TVM>
イチローやるなぁ。
[地上波(邦画)] 7点(2008-06-20 17:09:27)
19.  古畑任三郎ファイナル ラスト・ダンス<TVM>
なんて雑な…(涙)
[地上波(邦画)] 3点(2008-06-20 17:07:53)
20.  古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM> 《ネタバレ》 
まず最初から、ガルベス君を日本人だと思ってて「あっちに帰化したとかいう設定の人かなぁ」などと思っていた自分が残念(涙)。だって…田中要次だし…
[地上波(邦画)] 6点(2008-06-20 17:05:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS