1. ジーン・ワルツ
《ネタバレ》 何を伝えたいかわからなかったなぁ。 不妊治療や産科医療の理不尽な現状を言いたいんだろうけど、原作と違ってすごく薄っぺらに感じてしまう。 映画単体で見ればいいのかもしれないけれど、原作を読んでいると「何が言いたいんだよ~!!」と言いたくなってしまう映画。 キャストは菅野美穂や風吹じゅんとかよかっただけに残念。ただキャラクターの位置づけが浅くて一般化してしまっていて、原作の醍醐味は味わえない。 原作を読む前に見るのが可。読んでからは、見ない方がおすすめ。 [DVD(邦画)] 4点(2012-03-24 23:01:30) |
2. 沈まぬ太陽
《ネタバレ》 とても長さが気になった映画だった。 見ている最中も、あとどのくらいで終わる?ばっかり考えてました。 なんでそんなに長く感じたのかというと、この映画、結局何を言いたいのかわかんない!!!ってことな気がします。 航空機事故のエピソードは、途中泣けるシーンとかもあってよかったんだけど、誠実に遺族に対応しようとしている主人公と会社の都合で裏工作を仕掛ける企業という対立軸を描きたかったのかな? JALが名誉毀損でこの映画を訴えるってハナシがあるけれど、結局は対JALアンチプロパガンダ映画ってこと? 確か原作も1巻途中で挫折したので、相性が悪いのかも知れないけれど、この映画が一番訴えたいものが、ホントにわかんない!ってのが感想です。 #俳優陣はよかったです。 [映画館(邦画)] 4点(2009-11-13 15:16:20) |
3. サマーウォーズ
《ネタバレ》 面白かったです。アニメを映画館で見るのは久しぶりでしたが、映画館に行った価値がありました。いろいろとご都合主義なトコロもありますが、あんまり気になりませんでした。最後の方で、家族が一丸となって立ち向かっていくところや、世界中の人々が応援してくれるところあたり、ちょっとウルっと来てしまいました。真夏に見たかった映画です。 [映画館(邦画)] 8点(2009-09-29 23:30:50) |
4. 茶々 天涯の貴妃
《ネタバレ》 なんで和央ようかが主役なんだろう?宝塚退団記念の自主制作映画???って思えるくらいの出来映え。宝塚の舞台ではないのですよ、映画は…。台詞回し、身のこなし等々、マジ宝塚の舞台かと思ってしまいました。うーん。ある意味貴重だな。 [DVD(邦画)] 0点(2009-09-29 23:26:44) |
5. アマルフィ 女神の報酬
《ネタバレ》 まさに、可もなく不可もなくって感じ。名作であれ駄作であれ、響いた映画は「もう1回観たい」と思うのですが、この映画では全く感じませんでした。1回観ただけで、もうお腹いっぱい。織田裕二が外務省の隠密みたいで、次回作があったら一応観ようか。と思ったくらいでした。ただし、映画館に再び行くかは疑問です。DVDで十分。しかし、織田裕二の役は、外務省のテロ対策担当官? [映画館(邦画)] 5点(2009-07-22 09:29:12) |
6. MW-ムウ-
《ネタバレ》 玉木宏が格好よかった!の一言だけ。。。音楽も大迫力でよかったと思います。でも全体の時間配分が悪くて、最初の誘拐事件に時間取られすぎ。そのため、他のエピソードが薄っぺらく感じられた。特に、山田孝之の賀来は、もったいなさ過ぎ。結城を止めようとする必死感は伝わってくるけれど、なんでそんなに必死になるのかのバックグラウンドが描ききれていないので、賀来自体が存在感ゼロ。別にいなくてもいい感じ。でも、娯楽作品としては楽しめるのでは。お約束な結末でしたが。 [映画館(邦画)] 5点(2009-07-04 17:10:07) |
7. 鴨川ホルモー
《ネタバレ》 あの原作をコンパクトにまとめたなぁ。と思いました。 原作の取捨選択が難しかったと思いますが、 2時間に巧くまとめられていて、娯楽作品として楽しめました。 「十七条ホルモー」はもう少し、工夫がほしかったです。 結局、京都の観光案内になってしまっていて、 原作のコンセプトがまったく活かされていなかったのは残念ですが、 映画にするとしょうがないのかぁ??? 今度はぜひ、連続ドラマで見てみたいものです。 [映画館(邦画)] 8点(2009-06-13 16:07:03) |