Menu
 > レビュワー
 > ProPace さんの口コミ一覧
ProPaceさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1452
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  新幹線大爆破(2025) 《ネタバレ》 
JREのサポートのお陰で視覚的臨場感はバッチリ… 無理筋っぽい救出作戦に現実感の乏しい犯行動機や実行犯には目をつぶるとしても、JRスタッフ、乗客、政府関係者等々、彼等に対して持たれる固定観念や偏見を過度に強調した人物設定の違和感が邪魔をしてイマイチ物語に入り込めなかった。 東京駅での路線延長がボツになる展開には東日本と東海のギクシャクした関係を想起して思わず苦笑。
[インターネット(邦画)] 6点(2025-05-01 09:09:04)(良:1票) ★《新規》★
2.  侍タイムスリッパー 《ネタバレ》 
コミカルな流れの中に侍の熱い信念… 当時を生き抜いた彼等の当事者目線がリアルに伝わってきて思わず過去の歴史と今の自分の立ち位置を振り返ってしまう… 3人目のタイムスリッパー登場のラストもお見事、日アカ最優秀作品賞おめでとうございます、インディーズ万歳!
[映画館(邦画)] 9点(2025-03-16 19:58:41)
3.  PLAN 75 《ネタバレ》 
「近未来」に「倍賞千恵子」というちょっと違和感のある組み合わせにひかれて鑑賞。 少し前に、上映中の安楽死がテーマの映画(ザ・ルーム・ネクスト・ドア)を観ましたが、こちら(PLAN75)は映像も中身もとにかく暗い。 進化や繁栄とは背中合わせの平等でない多様性の格差社会の歪みなんでしょうが、しょぼい安楽死施設やいい加減な遺品処理、杜撰な埋葬を思わせるシーンは、高齢化社会や安楽死という現代の重いテーマをかえってボケさせてしまっているのでは? こんなやりきれない世界にちょっと希望を持たせる風なラストでしたが、日頃の楽観的でボケかかった頭に妙なしこりを残してくれる作品でした。
[インターネット(邦画)] 6点(2025-02-25 20:41:56)
4.  架空OL日記
ブラッシュアップ、ホットスポットの流れで鑑賞。 ドラマよりすっきり感があり。
[インターネット(邦画)] 7点(2025-02-15 20:57:46)
5.  22年目の告白 -私が殺人犯です- 《ネタバレ》 
時効後の連続殺人告白という誘いフレーズに惹かれて思わず観てしまいましたが… なってみなきゃ分からんだろと言われりゃその通りですが、自身のトラウマを他者との共有で解消とは? ちょっと真犯人の動機に違和感が… 原作の韓国での時効の法改正の有無は知りませんが、日本の刑法改正(殺人罪の時効廃止)のタイミングをついた物語は、突っ込み所をもうちょっと解消してくれるとグッと引き締まったのでは?
[インターネット(邦画)] 6点(2024-08-31 10:08:28)
6.  夜明けのすべて
PMSの女性にパニック障害の男性、身近での経験が無いので残念ながら日常生活に支障をきたしてしまうほどの苦しみはなかなか実感できません。 彼等の家族、恋人、上司、元上司達との人間関係や背景のセリフによる説明が殆ど無いので初めは戸惑いますが、次第に場面を通じて語られてきます。 ドキュメンタリー調の淡々としたドラマで、やっぱりセロトニンのような幸せホルモンが救いということでしょうか?
[インターネット(邦画)] 6点(2024-08-27 20:41:05)
7.  BLUE GIANT
いくら天性の才能に恵まれていたとしてもこんなに遅いスタートではねぇ…それも世界一とか!? まぁアニメだしフィクションだしその辺は目を瞑って夢はでっかくの青春ドラマを耳を研ぎ澄ませて鑑賞… 映像は3DCGと手書きの顔とのギャップがしっくりこないけど、時間を掛けた演奏シーンの連続に引き込まれて熱いストーリーに思わずウルッ… ヨーロッパ編やアメリカ編の続編があるなら今度はIMAXで鑑賞します。
[インターネット(邦画)] 8点(2024-08-26 16:53:10)
8.  THE FIRST SLAM DUNK
回想シーンに次第に鬱陶しさを感じてきますが2時間でまとめるにはこんな所でしょうか? コレはコレで良かったです。
[インターネット(邦画)] 7点(2024-08-17 21:54:13)
9.  九十歳。何がめでたい
年齢的なしんどさを感じさせない原作者にそれを演じるヒロイン。 エンドロールの実写真が嘘っぽさを取っ払った痛快な人生を引き立ててくれます。 とかく悲観的になりがちな人生の終盤もそれほど捨てたもんじゃないと勘違いさせてくれるような映画でした。
[映画館(邦画)] 8点(2024-07-03 09:31:08)
10.  すずめの戸締まり
お伽噺のようなストーリーには惹かれますが、ヒロインの感情や行動がメルヘンチック過ぎて醒めてしまう。 取り巻きの人たちの言動ももうちょっとリアルな人間臭さが感じられると共感できるのですが…
[地上波(邦画)] 6点(2024-04-06 22:00:03)
11.  PERFECT DAYS 《ネタバレ》 
ちょっと開き直ったようなミステリアスな主人公、住み家の古びたアパートにディープな飲み屋、しょぼいコインランドリーに古本屋、そして対照的な仕事場のおしゃれなトイレ。 そんな無理やり作り出したような孤独感漂う主人公のキャラクターが、彼が持っているカセットからしか流れてこないBGMと後半からの周囲の人間関係の演出で味わい深くなってきます。 以前観た同監督の「パリ、テキサス」を彷彿とさせます。 何故この仕事に身を投じているのか?彼のミステリアスな経歴が知りたくなります。続編どうでしょうか…
[映画館(邦画)] 7点(2024-02-20 21:34:38)
12.  ゴジラ-1.0 《ネタバレ》 
どう見てもSF的とはいえないゴジラの能力にイマイチしっくりこない人間ドラマ… こんな違和感も非現実的でレトロなパニック映像と人生の理不尽さに抗うようなシナリオに吹き飛ばされて2時間はあっという間に過ぎてしまった。 主人公もヒロインも生き残ることができてとりあえずメデタシメデタシ。
[映画館(邦画)] 8点(2023-12-12 23:38:26)
13.  Mr.ノーバディ
悪への徹底的制裁で正義中毒的な快感にはまってしまうバイオレンス映画。 スーパーマンのような強さもない一見普通で地味な男が殆ど不死身の活躍… このギャップに引き込まれますが、次第にリアリティとのズレに爽快感がグラついてくるのがちょっと残念。 続編に期待してます。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-10-21 00:15:04)
14.  運命じゃない人
どんでん返しの名手の作品は肌が合っているのかどれも面白い。 他の作品に比べて意外性のしょぼさが小気味の良さを引き立てています。 しばらく新作が無いのは何故?何か大きなどんでん返しがあるのかなぁ…
[インターネット(邦画)] 8点(2023-09-11 22:50:50)
15.  怪物(2023)
かの偉人の言葉「人間ならば誰にでも現実のすべてが見えるわけではない。多くの人は見たいと欲する現実しか見ていない」を思い出しますが…それにしても母親視点の校長をはじめとした学校側の対応はコメディだったの?と思ってしまうような違和感。 このしっくりしない感じもサスペンス・ミステリー仕立ての学園ドラマに引き込まれてしまい、いつの間にか雲散霧消。 あの変な感じがなければ…ちょっと残念。
[映画館(邦画)] 7点(2023-06-29 20:34:03)
16.  阪急電車 片道15分の奇跡
不愉快な人間関係をチョコレート色の電車を背景に解消していくそれぞれのエピソード… それなりにストレスも発散されますが、納得感、爽快感がイマイチなので不完全燃焼気味。
[インターネット(邦画)] 6点(2023-05-04 22:52:57)
17.  浅草キッド
道産子の師匠を道産子の洋ちゃんが演じる、ド素人が生意気なこと言うんじゃねぇとか言われそうですがなかなかの名演。 松村氏の所作指導のお陰?で柳楽くんもたけしっぽくてなかなかでした。 監督、脚本、女優陣、主題歌、みんな良かった。
[インターネット(邦画)] 8点(2023-03-08 23:36:23)
18.  言の葉の庭
感情移入できなくもないですが… こういう危うい女教師もいないことはないと思いますが… この中途半端感は開き直れないヒロインの弱さやいい加減さから来ているような気がします。 国内線の機内鑑賞にはちょうどいい長さだったかも…
[ビデオ(邦画)] 6点(2022-12-28 18:21:11)
19.  異動辞令は音楽隊!
違法捜査なんか知ったこっちゃない風の直感だけは鋭そうなパワハラ刑事が、左遷されてしまう辺りまでのストーリーにはグッと引き込まれます… が、その後のご都合主義全開の展開にはちょっとガッカリで中途半端感だけが残ります。
[ビデオ(邦画)] 5点(2022-12-28 17:51:27)
20.  罪の声
なるほど、真相はそうだったのか、と思わず納得してしまうようなストーリーに引き込まれます。 既に時効を迎えているわけですから、この際、事件の主謀者に匿名でもいいので真相を明かしてもらいたいものです。 何も知らずに利用されてしまった子供達が辿る切ない運命と彼らに切り込むのではなく寄り添う記者の姿が心に響きます。
[インターネット(邦画)] 8点(2022-08-18 18:14:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS