Menu
 > レビュワー
 > S&S さんの口コミ一覧
S&Sさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2387
性別 男性
自己紹介 〈死ぬまでに観ておきたいカルト・ムービーたち〉

『What's Up, Tiger Lily?』(1966)
誰にも触れて欲しくない恥ずかしい過去があるものですが、ウディ・アレンにとっては記念すべき初監督作がどうもそうみたいです。実はこの映画、60年代に東宝で撮られた『国際秘密警察』シリーズの『火薬の樽』と『鍵の鍵』2作をつなぎ合わせて勝手に英語で吹き替えたという珍作中の珍作だそうです。予告編だけ観ると実にシュールで面白そうですが、どうも東宝には無断でいじったみたいで、おそらく日本でソフト化されるのは絶対ムリでまさにカルト中のカルトです。アレンの自伝でも、本作については無視はされてないけど人ごとみたいな書き方でほんの1・2行しか触れてないところは意味深です。

『華麗なる悪』(1969)
ジョン・ヒューストン監督作でも駄作のひとつなのですがパメラ・フランクリンに萌えていた中学生のときにTVで観てハマりました。ああ、もう一度観たいなあ・・・。スコットランド民謡調のテーマ・ソングは私のエバー・グリーンです。


   
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : インド 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 《ネタバレ》 
最近のハリウッドで#MeToo運動やらカトリック聖職者問題やらでの内部告発ものを題材としたお話しが流行っているけど、巨匠スピルバーグとドリームワークスが選んだのは50年も前のペンタゴン・ペーパー事件。7000ページもの紙文書を一人で手焼きコピーしたなんて、デジタル化が進みSNS全盛の現代では想像を超えるものがあります。この米国史を変えた大事件をメリル・ストリープとトム・ハンクスを使ってスピルバーグが映像化してるんだから、そりゃ見応えがあるってもんです。その特ダネを巡ってワシントン・ポストとNYタイムズのライバル紙同士がが凌ぎを削る展開をテンポよく見せてくれるのは、スピルバーグの力量にすれば余裕です。メリル・ストリープはスピルバーグ作品には初出演ですけど、夫の死後ワシントン・ポスト社主を継いだキャサリン・グラハムを余裕の好演で、今やお約束のオスカーおよびゴールデン・グローブの主演女優賞ノミネート。ふてぶてしささえ感じさせるポスト紙の編集長はトム・ハンクスですけど、さすがのハンクスも今回はメリルに喰われてしまった感がありました。この映画でのスピルバーグの視点は『リンカーン』に通じるところがあり、米国の民主主義の原点を真正面から見据えていこうとしています。ジャーナリズムが政治を正した世界史でも稀有な事例ですから、こういう風に感動作になるのは必然でしょう。まあこれがオリヴァー・ストーンなら『スノーデン』を撮っているぐらいだから、もっと捻った後味の悪い映画となったでしょうね。 それにしてもこういうテーマの作品を観るたびに実感させられるのは、“報道しない自由”を乱用する我が国のマスコミのだらしなさですね。そりゃ米国だってジャーナリズムはビジネスですけど、なんかその根幹があまりに違うんじゃないでしょうか。まあ記者クラブなんて組織がある時点で、もう問題外ですけどね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2023-08-15 22:59:34)
2.  ムトゥ/踊るマハラジャ 《ネタバレ》 
インド映画と言えばインテリしか観ない様なサタジット・レイの作品しか知られていなかった当時、タミル語映画の麻薬的な魅力を日本人に知らしめたマサラ・ムーヴィーの金字塔。この映画、IMDbでは写真ひとつないマイナー映画扱いなんですが、まあそれも当然でしょう。タミル語映画なんてハリウッドでも観たことある映画人はほとんどいなかったんでしょう、それを考えると本作を日本に持ってきた江戸木純氏の目利き力は神がかっています。インド政府から勲章貰ってもおかしくない(笑)。 主演の“スーパースター”ラジニーカントは私の眼にはインドで生まれた吉幾三にしか見えないのですが、タオル一本でこれだけアクションが出来る人は珍しいです。まあブルース・リーのヌンチャクの真似と言ってしまったら身も蓋もないんですが、あの大げさな効果音で楽しませていただきました。 正直言ってわたくし、ラジニーカント以外のこの映画に登場する男の顔なんてほとんど覚えていません、ミーナをはじめとする女優やダンサーたちにずうっと視線が釘付けだったんですもの(笑)。監督か観客かどちらの好みなのか知りませんが、こういうぷっくりした美女ばかり揃えていただくと実に壮観であります。 上映時間の長さもさることながら、これほどカット数の多い映画も珍しい、なんせ一分以上続くカットがほとんどないんですかね。インド映画界には長回しという手法は知られていないんじゃないかと思いたくなります。でもこれこそコピー通りの“眼で観る極楽浄土”でございました。
[DVD(字幕)] 8点(2014-04-30 22:36:48)(良:1票)
3.  ロボット 《ネタバレ》 
最近妙に『ムトゥ/踊るマハラジャ』をもう一遍観たくて堪らなかったところに本作に遭遇いたしました。18年ぶりにお目にかかるラジニカーント様、げげっ、ぜんぜん老けてないじゃないですか、『ムトゥ/踊るマハラジャ』の頃よりも若返っているんじゃないかと思いましたよ。まあ最近はメイクというかCGのクオリティが進歩してますからね(笑)。でもとても還暦を迎えているとは思えない身体の動きとダンスのキレの良さ、いやはやさすがポリウッドのスーパー・スターでございます。 お話はまさに『フランケンシュタイン』と『ターミネーター』を足して二で割ってミュージカルに仕立てた様な感じです。チッティが、特に後半凶悪モデルになってからが、若き日の安岡力也みたいなんで可笑しくてたまりませんでした。“連結モード”に入ってからの七変化は、なんか崇高なものを観てしまったかのような錯覚してしまうものほどの凄さです(思いっきりおバカな映像とも言えますが)。 ダンス・シーンのロケ地がまた絶景で、砂漠の様なところから高原地帯までインドと言う国はバラエティに富んだ風景に恵まれていますね。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-07-14 19:28:46)
4.  ハプニング 《ネタバレ》 
掴みはOK、あの訳のわからなさはなかなか良いアイデアです。でもだんだん風呂敷を広げてくると、出ました、“植物の陰謀”説、このいかれっぷりがシャマラン印なんです。TVのニュース解説では政府の陰謀をマジで論議しているし、もう疲れます。M・ウォールバーグが造花の鉢植えに話しかけるシーンは、もうギャグとしか思えないけどけっこうシリアスに撮っているのには脱力です。訳のわからないものからファミリー(本作の場合は疑似家族ですけど)が逃げ回るというプロットはスピルバーグの『宇宙戦争』を連想させますが、肝心のウォールバーグとZ・デシャネルの夫婦の言動に説得力がなさ過ぎです。 あのラスト、“オチのシャマラン”という金看板は今後おろしますということなんでしょうか。それはちょっと考え違いですよね、シャマランはやっぱ弾けなくちゃいけません。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-01-22 19:57:49)
5.  ガンジー 《ネタバレ》 
ベン・キングスレーの神が降臨した様な演技には圧倒されました。ガンジーを演じるために運命が彼を役者に導いたとしか思えない名演です。レーニン・スターリン・毛沢東などと比べれば、ガンジーという人物は20世紀が生んだ最良の革命家だったと言えるのでは。ただ撮影にインド政府の協力も得ているのでやむを得ないのでしょうが、生身の人間ガンジーが再現されたかと言うと疑問です(実際のガンジーは、結構女好きだったとか)。ジンナーとの対立などにもっと焦点を当ててみたらもっと深みのある物語になったでしょうに。それにしてもガンジーの葬儀シーンは、いったいエキストラ何万人使っているのじゃという壮大なものでした。
[DVD(字幕)] 8点(2010-01-27 21:59:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS