Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。5ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  愛と復讐の挽歌・野望編 《ネタバレ》 
前作よりかなり落ちてます。ユンファが脇役っぽく見えて仕方がなかった。おまけにダニー・リーは主役を食うほどの悪役を演じてるし。なんか組み合わせが全体的に見ておかしい感じがする。
4点(2004-09-11 14:28:29)
82.  ドラゴン危機一発 《ネタバレ》 
おいおい何人殺してるんだよ。ブルース・リーはカンフーの達人じゃなかったっけ?人殺しの達人じゃねえだろ。
4点(2004-06-29 19:49:57)
83.  デッドヒート
ジャッキーはホントに車が好きなんですねえ。
4点(2002-11-23 13:45:24)
84.  ミュータント・ニンジャ・タートルズ3 《ネタバレ》 
忍者なのでまぁ日本の戦国時代にタイムスリップしちゃった!!ってのは別にいいけど1603年だっけ?な、こんなにも英語がペラペラは違和感ありすぎ(笑)どう見てもショボショボな城?のような陣地のような、万石レベルでは到底及ばない国だか地域だかの大名を始め英語ペラペラって(笑)んで日本人同士英語で喋るって(笑)しかも都合のいいようにそこは日本語は喋るんかぃ!!というツッコミのおまけつき。もーやめてくだせぇただでさえむちゃくちゃな設定なのにそこまでむちゃくちゃにすると日系人の人たちがなんか可哀想に見えてきちゃうー。んでまぁそんなもんだから寒い笑いが延々続くのはちょと辛かった。主人公はニンジャのカメなのに戦国時代の忍者は出てこないのは、なんで?
[DVD(字幕)] 3点(2013-11-10 01:12:57)
85.  香港極道/狼仁義
チョウ・ユンファやダニー・リーが出てますが脇役です。主演は名前は知らんが微妙にちょろっとユンファに似た顔をした人です。前の「~警察」といいこの映画といい犯人一人捕まえるのにどんだけ手間取ってるんでしょうかね。証人がどんどん死んでいくのは不手際気回りなくねーか?いかにも昔らしい取調べやドラマ重視のストーリーに微妙に絡んでくる殴り合いに血っ!血っ!血っ!クライマックスの伏線が警察と犯人のただの追いかけっこって。。。なんか不満タラタラな感じです。
[地上波(吹替)] 3点(2007-06-25 12:36:25)
86.  パープルストーム 《ネタバレ》 
見ててむかつくほどの編集のへたくそさ。ジャンプカットしすぎです。どう考えても矛盾してるシーンとシーンの繋ぎ目。ほんとに香港でいっぱい映画賞とった映画か?おまけに対テロ部隊長は失敗ばっかして部下を死なせまくりなのに責任を全く問われないのも意味がわからん。警察とテロリストの行動がお互いに読まれすぎて、銃撃戦銃撃戦ばっかでどっから情報を入手したんだよとツッコミをいれたくなるほど。中盤のビル爆破なんてのは爆笑必死でした。だって爆発してすぐに何十人も人が一斉に飛び出してくる。爆発してからの時間と出てくる人の時間が全然あってません!!ラストもすご~い地味ぃ~な爆発(?)で「よしっ消毒だ!!」であっさり片付けられてなんか肩透かし。ドラマなんかアクションなんかわからん映画でした。
[DVD(字幕)] 3点(2007-02-01 11:55:07)
87.  ハード・ブラッド
これってどーなん?ジェット・リー強すぎ?「死の標的」のスティーヴン・セガールと比べると威圧感ってのはないんだけど、なんか浮いてます。ジェト・リーを小馬鹿にしてるようなストーリーが個人的には気に入らなかったな。だってなんで終わりの服装がスーツよ(笑)意味分からん。こんな映画にジャッキー・チェンが主題歌を歌ってることはもっと悲しいことです。
[地上波(字幕)] 3点(2006-07-13 19:58:45)
88.  ソルジャー・ドッグス 《ネタバレ》 
ジョン・ウーさんの幻の作品だそうで。見てて腹立ってきました。だってぐちゃぐちゃやもん。今で言うジェイ・アンドリュースみたいな感じ。ストーリーは麻薬王を捕まえるっていうんだけど最初捕まえたのはいい、そのあとだ。なぜだ!なぜだ!なぜそうなる!よいうなんとも支離滅裂な話の進みようでな。ガキはセリフの半分以上が「パパ!パパ!」やしアメリカ人と知り合った経緯はそんだけかぃ!という短さで麻薬王(将軍)にいたってはあんた捕まってからなにしとったん?ていうぐらいの存在の薄いこと。突っ込めば突っ込むほどまた面白くなってくるのもいとめずらし。ジョン・ウーはやたら人を殺すのがお好きなようなんですが、この映画では無駄に、そしてアホらしく死んでいった味方が多数ありと。この後かな?、「男たちの挽歌」を作ったとはちょっと信じがたいものがありました。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-09-16 11:16:37)
89.  キング・オブ・キックボクサー 《ネタバレ》 
このストーリー、なぁ~~~~~~んかど~~~~~~っかで見たことあるような気がする。ちょびっとはパクってるはずだ(確かロッ○ーだったかな)。
3点(2004-12-15 17:23:00)
90.  バトルクリーク・ブロー 《ネタバレ》 
ジャッキー映画としては駄目作に入るかな。格闘シーンがマンネリしてイマイチぱっとしなかった。相手も強いのか弱いのかわかんないし。まあこの頃の素早いジャッキーの動きだけ拝めれただけだけでもいいかな。
3点(2004-06-09 18:44:02)(良:1票)
91.  シンデレラ・ボーイ 《ネタバレ》 
ええええっって思うぐらいの映画。ブルース・リーの亡霊か・・・。影がある時点でダメだと。ちゃっかりリーのお墓も出てくるけどコレ本物かなぁ~・・。気になるところです。おまけにヴァン・ダムも最初と最後だけしか出てこんし台詞もほとんどねぇなこれ。よく出演したもんだゎwっていうかヴァン・ダム背ぇちっちゃ!
3点(2004-05-30 14:23:23)
92.  グリーン・デスティニー 《ネタバレ》 
ワイヤーばかりで普通におもしろくなかった。チョウユンファは「大陸英雄伝」みたいに刀使ってましたが、やっぱ拳銃のほうが似合うね。
3点(2004-01-01 12:38:08)
93.  炎の大捜査線
ジャッキーチェン、サムハンキンポー、アンディラウ、レオンカーフェイの香港4大スターが出演した超豪華な映画。しかりストーリーはもうボコボコ。「暴力脱獄」からパクりすぎね。でも最後、ジャッキーが死ぬのはなんだいあ変な気分になった。できればこの映画にチョウユンファも出てほしかったなぁ~。。。
3点(2003-05-28 23:16:52)
94.  少林サッカー
びみょ~。
3点(2002-11-22 18:13:40)
95.  コメディー・男たちのバッカ野郎 《ネタバレ》 
ん~・・・・、、、これをパロディと名乗っていいもんなんですかねぇ、かけ離れすぎて見終わってちょっと呆然とした感、というか無理にパロってますよ感が漂いまくりです。この頃のチョウ・ユンファはちょっと軽いキャラを演じた映画が多かったのは知ってますけどここまで軽くて内容のない映画だとは・・・正直思わなかったし何が面白いんだかよくわかんなかったしパロディですよと言わんばかりのBGMはちょっと残念な感じがしました。
[地上波(字幕)] 2点(2009-10-11 01:10:14)
96.  少林寺武者房
うーん、うーん、、、、。。。オープニングから強引にこじつけるようなわけの分からんシーンみせられてもなぁ。。。全体的にセットが安っぽく見えてどうでもいいような展開が延々と続き今まで起きたことを全て否定して消しさったようなラストにちょっと唖然茫然。どんでん返し過ぎて全然後味が良くないのははっきり言って悪夢同然な感じがしました。「盛り上げすぎてどうしようか?、よし和解させてみよう!」という突然考えたオチのような感じがしてたまらん。こんなんハリウッドで作れねーな。
[地上波(吹替)] 2点(2007-07-15 11:18:57)
97.  キング・オブ・キックボクサー/ファイナル 《ネタバレ》 
なんで続編が?って言いたくなるこのシリーズ。「ロッキー」を目指したのかな?ぶっちゃけ月と鼈ですわ。見ない方がこれからの人生を楽しく出来るでしょう。僕は見たのでできにゃい・・ガクッ
2点(2004-12-20 17:24:35)
98.  黒社会 《ネタバレ》 
趣味悪いよユンファ君。こんな映画に出るとは思わなかった。オープニングから凹むような感じやし。組抗争っていってもなんか子供の喧嘩が進化したようなモノ。銃がほっとんどでてこないし鉄パイプって・・・。全体的に↓でした。
2点(2004-05-18 19:23:32)
99.  シティーハンター(1993)
どこがシティーハンター?
2点(2003-02-16 12:26:54)
100.  香港極道/警察(サツ)
カンフーが全く使われません。しょっぱなから最後まで刑事映画です。ですが極道ではありません。ただ警官殺しを追っかけるだけですが、銀行強盗だったりどうでもいいようなバックグラウンドが展開されるだけです。おまけにラストなんてのは発狂した犯人と撃たれてこちらも発狂した警官のしょーもない追いかけっこです。見てて普通にアホらしい。たまに香港映画らしい残酷なシーンを堂々と出してきますけどただ気分が悪いだけです。ヘマばっかしてる警察に犯行の動機がほとんど分からない犯人な~んにも同情できません。
[地上波(吹替)] 1点(2007-06-24 11:42:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS