1. グリーン・デスティニー
とにかく邦題が最悪。「伝説の剣」をめぐるお話なんだな、と思って見ちゃったからアレレ・・・という感じだった。4人の男女の物語だと思えばそれなりに面白かったのに。 7点(2004-04-24 13:38:32) |
2. 少林サッカー
ザッツ香港映画。お家芸のワイヤーワークとベタベタなギャグ、あの独特のイケてなさとやりすぎ感とありえなさ。それを本気で、徹底的に大まじめにやってくれた映画かと。さすがに、思わず引いちゃうところもありますけど・・・。 7点(2004-03-01 23:43:02) |
3. 紅夢
夏、秋、冬と、季節の移り変わりとともに進むストーリーに、 なんだかどんどん体温を奪われていくような感じでした。ぞっとするほど美しく洗練された構図や色彩にも目を奪われました。 10点(2004-03-01 15:13:04) |
4. ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱
李連杰。なんでこの人のアクションはこんなにも美しく見事にピタリピタリと決まるんでしょうか。中国武術界の至宝に敬意を表して10点・・・にしたいんだけど映画としてトータルで見るとこのくらいの点数かなぁ。 7点(2004-02-28 13:43:03) |
5. インファナル・アフェア
しびれましたね、ホント。あのどうにも抜き差しならない状態はまさに無間道。序盤、少年時代の二人の見分けがつかなくて混乱したのが唯一の難点かな。あとは最後までまったく飽きなかった。 9点(2004-02-23 14:18:21) |
6. HERO(2002)
ネタバレ スゴイ映画だと思った。やりすぎなほどケレン味たっぷりで、リアリティなんざくそくらえ、ってなノリを素直に楽しめた。ワイヤーワークは笑えたけど。美しく力強い映像、セリフ回し、メッセージ、まるで古典悲劇かオペラかと思うようなラストは圧巻。かなり力技で押し切った感もあるけど、それもまた良し。 9点(2004-02-23 01:07:06) |