Menu
 > レビュワー
 > にじばぶ さんの口コミ一覧
にじばぶさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3272
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 21
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : スペイン 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エヴォリューション 《ネタバレ》 
序盤は興味そそられる展開。 とても無機質で、静かな島。 その島には、同じ年代の男の子と女性しかいない。 何故なんだろう?と疑問を持ちながら見ていくと…  ミステリーとしても楽しめるし、ホラーとしても楽しめる。 アイデア勝負の作品。 なので、オチが分かるとつまらない。 題名とヒトデで分かってしまった。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-05-04 22:54:32)
2.  エル・スール
エリセ映画は刺激は少ないが、観た後にとても強い印象を残す。 あぁ、「マルメロ~」も観てみたい! 
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-04 11:19:02)
3.  永遠のハバナ
昨日は、車でラーメンを食べに、新宿区早稲田へ出た後、青山を経由して、渋谷にも行った。 私の趣味の一つ、「都心の映画館へ、車で見に行く」ってのを、久々に実行したわけだ。  見た映画は『永遠のハバナ』という、キューバの映画。  キューバ映画という時点でかなりマニアックだったので、例のごとく、映画館内はガラガラかと思いきや・・・ ミニシアターながら、かなりの盛況ぶり。 しかも、いわゆる「レイトショー」で、21時過ぎからの上映だったにも関わらず、だ。 なんでだ?!   よく分からんが、予想外に混んでいたので、意外と評判の映画なのかな、とも思ったが、それにしても来ている客の年齢層が特殊なのだ・・・  ただ単に、年齢層が高いとか、若者が多いとか、女性が多いとか、なら分かる。 そうではなかったのだ。 では、どんな感じかと言うと・・・  ・40代以上の男性は結構いるのに、何故か40代以上の女性はほとんどいない。 ・逆に、20代女性は多いのに、20代男性はあまりいない。 ・自分と同じ30代はどうかと言うと、これは男女のバランス良い。 ・10代は男女共、ほとんどいない。(これは順当だが。)  といった感じの分布。 なんか益々良く分からん。  雑誌などへの掲載状況とか、性別による割引デーとか、色んな要因が絡んでいる可能性はあるだろうが、奇妙な年齢・性別分布であった。   ま、観客観察はその辺にして・・・ 肝心の映画の内容。  うーむ。微妙だ。 キューバの人の日常が、セリフ無しに淡々と描かれているわけだが・・・ あんまり、心にググッっとはこなかった。  もちろん、全く感動しなかったわけではない。 考えさせられるシーンもあった。 最後の、登場人物の紹介シーンも良かった。 それに、映画が訴えたいことも理解はできた。 でも、満足できたとまでは言い難い。  キューバという国に行ったことがあれば、また変わっただろう。 こういった、淡々と出来事を綴る映画は、その文化的背景や、実際にその地に行ったことがあるかどうか等が、得てして重要だったりするので・・・
[映画館(字幕)] 2点(2007-09-19 04:17:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS