Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  穴(2001) 《ネタバレ》 
途中までは何かを期待させる設定と展開なのですが、結局のところ、そりゃあそうなるでしょうよという展開に落ち着いてしまい、観終わってから振り返ると普通の出来事でしたという感じ。出演者たちは迫真の演技です。もっとエロさを出してくれた方が嬉しいです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-12-01 01:54:25)
2.  アポロ13 《ネタバレ》 
生還できて良かった。にしても、宇宙でトラブル発生したら絶望感ハンパない中、すごい精神力。地上組のボスがカッコいい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-10-23 20:43:05)
3.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
主人公が何者かが分かった時は完全に予想外でした。そういった意味ではずっとドキドキしながらストーリーを追えたと言えます。何度も観るタイプの映画ではないのかもしれません。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-11-02 04:05:35)
4.  アサシン クリード 《ネタバレ》 
そうか、なるほど、ご先祖の体験を追体験するという設定は分かった。そして、過去の争いが現在まで引き継がれているってのも分かった。が、物語はぜんぜん分からない。説明が過ぎる映画も問題かと思うけれども説明がなさ過ぎる映画は問題外じゃなかろうか。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-12-30 02:42:59)
5.  アンダーワールド(2003) 《ネタバレ》 
まさにゲームの世界にありそうなお話でございます。観終わった後にストーリーを振り返るとまさにゲームのプレイヤーを飽きさせない作りになっているかと思います。ヴァンパイアVS狼男という世界観も見事に表現されているかと思いますが、銃で戦うというところが最初から最後まで違和感満載です。だからといってヴァンパイアが空を飛んだりしたらそれはそれで興醒めではあります。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-16 04:41:10)
6.  アラビアのロレンス 《ネタバレ》 
映像作品としては素晴らしい。そして、ラクダやお馬も頑張っていてかわいい。しかし、いかんせんストーリーが。。。戦争での英雄は個人的には認めたくない。ただ、「これぞ映画!」と自信を持って言える作品であることは確か。
[地上波(吹替)] 6点(2013-10-26 23:12:14)
7.  アース 《ネタバレ》 
すごいな地球。まさに奇跡の惑星。美しい自然の中で一生懸命生き抜く動植物たち。その生態系が今まさに崩れていく過程の真っ只中であるという現実。しかしその現実を知ることが出来たのは人類の科学技術の進歩によるところが大きい。その科学技術の進歩の賜物を今こそ地球を保護するために使うべきなんだろう。50年後、地球温暖化の問題が解消していることを切に願います。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-02-05 02:08:29)
8.  アバター(2009) 《ネタバレ》 
映像は驚愕に値する。まさに映画が変わろうとしているのを感じさせる。ただ、価値あるのは映像だけで、内容は普通どころか平均点以下と言わざるを得ない。個人的には大嫌いな展開であった。このまま映画は3Dに進化をしていくのだろうけど、映像だけに頼った作品ばかりが製作されるのではなく、旧来の映画の持つ素晴らしさも余すことなく融合していって欲しいと映画ファンとして切に願う。
[映画館(字幕)] 6点(2010-01-11 01:24:59)(良:2票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS