Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クリスタル殺人事件
台詞の無いチョイ役のピアーズ・ブロスナンが妙に滑稽だった。その後007に抜擢されるとは誰も想像がつかなかったであろう・・・
[DVD(字幕)] 4点(2007-04-01 20:04:49)
2.  グッドナイト&グッドラック
観始めてから約30分位経ったところで観るのが苦痛になってしまった。マッカーシズムについて殆ど知識が無く、エド・マローという人物が何者なのか?という事前知識が無いと楽しめないと思います。よって一旦DVDを止め、知識の習得に入りました。そうするとこの作品は実に面白い、この作品はマッカーシズムを主体に扱っているのでは無く、エド・マローと言う人物をヒーロー化しようとしているのでも無いのです。これらは単なる材料なのです。その証拠に、マッカーシズムが行われている場面は殆どなく、当時の映像がそのまま使われていたり、番組スタッフの台詞のみでその背景が語られているのです。エド・マローの人物像に関しても、確かにカッコよく撮ろうとはしていますが、マッカーシズムに対する実情を訴えているのみで、自分がマッカーシズムを潰してやるとの意気込みまでは感じられない。この映画の主体はエド・マローという人物を使って報道メディアとはいかなるものなのかを訴えています。冒頭パーティーの席でエド・マローが壇上で言い放つ、テレビとは如何なるものか・・・どう有るべきか・・・との演説には日本の放送局にとって耳の痛いメッセージになったのではないでしょうか?
[DVD(字幕)] 8点(2007-02-23 11:34:33)
3.  クイルズ
マルキ・ド・サドとクルミエのやり取りにげっそりするね、それを見ているコラールは最低、なんか嫌なもの見てしまった感じ。 そういえばマルキ・ド・サドってあの“ソドムの市(ソドムの120日)”の原作を書いた人でしょ!あの映画に比べればマシだとは思うけど、普通の人とは次元が違う。 人から“理性”を取り除けば、ああなるのだろうか? 
[映画館(字幕)] 2点(2004-08-08 14:26:10)
4.  グラディエーター
マキシマスが最後の戦闘後息を引き取った後、ルッシラが言った「ローマに命を捧げる価値が?」の所から涙が溢れて来ました。マキシマスはローマの為に戦い、ローマの為に家族を失い、ローマの為に追われ、最後にはローマを救った。そして家族の待つ故郷へ魂が帰ったのです。感動巨編だと思います。
8点(2004-06-04 20:54:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS