Menu
 > レビュワー
 > メメント66 さんの口コミ一覧
メメント66さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 261
性別
自己紹介 基本、考えさせられる映画が好きです。
アクションに関してはリアリティーが高くないと×
カーアクションは一切興味なし(メインになっていると低評価になっている可能性)

娯楽映画の場合余程でない限り辛口評価になっていると思います。
2018年以降多少設定が無茶な映画でも娯楽映画として楽しめるようになりました。
娯楽映画で点数の差があるのは心境の変化です。
クリストファー・ノーラン監督 最高です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  インターステラー 《ネタバレ》 
映像美・テンポ・音楽・設定とどれも高水準 長い映画なのにずっと楽しめます   ノーラン監督最高です!
[インターネット(字幕)] 8点(2020-04-19 03:41:17)
2.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 
第二次世界大戦中 史上最高の暗号装置「エニグマ」の解読のため集まった6人の専門家 その中でも一際いびつな天才チューリングの物語 エニグマの解読・解読してからの情報の選択・戦争が終わってからの孤独と物語が進んでいく  115分の作品にしては得に無駄と思えるシーンもなく(結局ソ連スパイとはなんだったのか 戦争中偉大な功績を残した天才も極秘任務のためと称えられるわけでもなく 同性愛者が受け入れられなかった時代だったため、最後は自殺してしまう。 不遇な人生だったでしょうが、死後は評価されたみたいで少しは報われたのでしょうか? コンピュータの生みの親ということを最後に知って、より思うところが多くなりました。  天才には変人が多いと聞きますが、チューリングも例によって協調性がなく、強迫性障害みたいな物を持っていたご様子 どこかの天才が天才とは1%のひらめきと99%の努力という名言を残してましたが、この映画もそういうところまでしっかり再現してて それを見事に演じてるベネディクトさんがすごい
[DVD(字幕)] 7点(2017-01-15 22:08:16)
3.  インセプション 《ネタバレ》 
メメントで大ハマりしたクリストファーノーラン監督の作品ということでかなり期待して観賞 期待をして観てしまうと期待以上の作品でないと満足できないため、ほとんどおもしろいとおもえないにも関わらず さすがの監督 期待を裏切らない 俳優さんもバッチリこの人!っていう配役ばかりで 難しそうな夢の階層の設定・時間差や前階層からの影響等何から何までうまい具合に魅せてくれます。 ・1階層目での列車・3階層目でのロバートの傷・「サイトーの無茶すぎる権力設定」この3点は無茶すぎる気がしますが それを踏まえてもほんとにおもしろかったです。
[映画館(字幕)] 9点(2016-12-18 22:39:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS