Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 
前作同様に長い小説をそのまま詰め込んだ感じです。映像は面白いけどストーリーは穴だらけ、大人からみると納得いかず子供からみると説明が足りず、なんとも不満の残る映画だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-16 04:58:40)
2.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
前作同様にゲームの雰囲気をうまく表しています。炎がところどころあがる町中などゲームそのもの。でも映画であってゲームではないのだから、もう少しストーリーに深みを持たせて欲しかったです。主人公が危機一髪になると、どこからともなく必ず救いの手がはいるのは苦笑ものです。ゲームだったら、同じような場面で救いの手ははいらず、しかたなくリセットしています。その分、ゲームの方がスリリングです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-11-28 04:01:23)
3.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
原作を読んでいたので映像が忠実で楽しかったです。ただいろいろなストーリーを忠実に詰め込みすぎたせいか、話が都合よく進みすぎるように感じてしまいました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-06 05:30:52)
4.  バレンチノ
ケン・ラッセル色が半端にでていていまひとつ。絶世の美男といわれらバレンチノ演じるルドルフ・ヌレエフとミシェル・フィリップスのラブシーンはきれいでした。
5点(2005-02-22 09:29:05)
5.  バック・ビート
スチュワートもだけど、ジョンもポールも雰囲気の似た役者さんで、当時の英国の風俗なども興味不可かったです。でもそれだけ。ビートルズに特に思いこみはないので評価での影響はないです。
3点(2003-08-12 01:41:01)
6.  バイオハザード(2001)
オープニング、どんどん惹きつけられていったので、もしかしてと期待したけど、こんなもんでしょう。ゲームのドキドキ感はレーザーのところまででした。
4点(2003-08-03 22:00:24)
7.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
見直してみて色々と勘違いしてストーリーを憶えていたことに気がつき愕然としました印象がすべてラストに集約されてしまっていました。
[映画館(字幕)] 5点(2003-07-29 02:21:58)
8.  ハンニバル(2001)
原作を読んでいたので例の食事のシーンがどうなるか楽しみでした。(原作を友達何人かに読ませましたが、みんなここで「ギャッ」と声を上げます)レクター教授とクラリスの関係は小説の方がずっと好きです。
6点(2003-07-28 01:43:57)
9.  バリー・リンドン
色がきれいな映画だけど長さを感じてしまいました。退屈でした。ライアン・オニールはペーパームーンを除くと、どうも相性悪いんです。
5点(2003-07-15 04:39:45)
10.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
映像は好きなんだけど・・・。前作では気にならなかったけど、役者のイメージが原作と違う気がする。ロンやハリーをいじめるデブの子供はいいんだけど、CGもいいんだけど。
4点(2003-07-15 04:38:04)
11.  ハリー・ポッターと賢者の石
原作を読んだ人は、物足りなく、読んでいない人は、強引なつなぎ方に???と思ってしまうのでは?CGはさすがです。原作もだけど、箒の乗ってのゲームはどうもルールがわからない。関係ないプレーヤーが多いのかな、アメフトみたいなのかな?
4点(2003-07-15 04:34:24)
12.  ハムレット(1996)
体調がいい時に文化村でみたのですがウトウトしてしまいました。ごめんなさい。
4点(2003-07-15 04:28:30)
13.  ハイ・フィデリティ
レコードマニアの知り合いに薦められて楽しみにしていたのですが、カルトさが少なくて今ひとつでした。ジョン・キューザックがカメラに話しかけるもの、ちょっとうっとおしい感じがしました。原作が面白いそうなので、今度読んでみようと思ってます。
4点(2003-07-03 03:02:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS