Menu
 > レビュワー
 > FSS さんの口コミ一覧
FSSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 854
性別 男性
自己紹介 <レビュアー引退について>

他の方にとってはどうでもいい事ですが(笑)、
こちらでのレビュアーを引退させて頂きます。
理由はあまり映画自体を見なくなった事と、
結局、映画以外にもレビューを書けるAmazonが
レビュー投稿の中心になってしまった事ですね。

長い間、お世話になりました。 2021/11/27
   
<ジャンルの好みについて>

・好きなジャンルは「ホラー」「サスペンス」「ミステリー」。
・嫌いなジャンルは「ミュージカル」「恋愛」「韓国映画」「感動押し付け系」。
・どちらでもないのは「アクション」「SF」「コメディ」「時代劇」。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
他の映画や小説で、それぞれ主役を張れるようなキャラの夢の競演な訳だから、よっぽど脚本や演出がひどくない限り、ある程度の面白さが獲得できるのは、ある意味当然。  そして、この手の競演モノにおいて大事なのは、話のつじつま合わせより、「どのキャラを出演させるか」であり、さらに大事なのは「いかにキャラの持ち味を生かせるか」という点である。すべてはそこに掛かっていると言っても過言ではない。  その点で見ると、残念ながら今作は「可もなく不可も無し」といった印象しかない。  各キャラの見せ場はバランス良く用意してあるが、ストーリーのスケール感や荒唐無稽さ(良い意味での)に比べると、アクションを始め、演出全般が負けてしまっているのが惜しい。どうせ突っ込みどころ満載の娯楽映画なんだから、もっとメチャクチャにハジけたものが欲しかった。  こういう「夢の競演モノ」は、製作者が思っている以上に気合を入れ、「これ以上、作り込むのは無理!」というくらいの覚悟で作らないと中途半端なものになってしまいがち。8点以上つけられるような傑作では無いが、3点以下の駄作でもない中途半端さ。まさにここの平均点が妥当なところ。
[地上波(吹替)] 5点(2006-04-29 00:09:43)
2.  Re:プレイ 《ネタバレ》 
サスペンスやホラー、ミステリーといったジャンルがアイデアや演出において、完全に飽和状態の昨今、何かしら作品として工夫をしようとしている努力の跡は感じる。そう言う意味でなら、その辺の凡庸なクライムサスペンス等に比べれば、はるかにマシ。  ただそれでも今作は褒められた出来とは言えない。<※以下、完全にネタバレです>   まず、他の方の指摘にもあるように、基本的なアイデアが「シックス・センス」や「ジェイコブズ・ラダー」辺りの模倣。上記の二作品を見た人なら、「大きな事故にあった主人公が、現実と非現実の境界を失っていく」という初期設定の段階で、嫌でも「あ~、もうこの主人公は死んでんじゃないの?」と思ってしまうし、その後の展開やオチも読める。そこをいかに外してくれるかを期待したのだが、結局は予想通りの終わり方。  また全体の脚本管理が少し雑で、記憶や時間の混交にも「メメント」のような必然性が無く、「所詮は主人公の精神世界の出来事なんだから」と言った感じで、中途半端に「何でもアリ」にしてしまっている。いくら精神世界の事とは言え、そこで起こる出来事には、それなりの意味やルールが無くてはならないだろう。  十年前に出ていたら斬新だったかも知れないが、こう言うサプライズありきの作品は、先例があると途端に凡作になってしまうから難しい。  もちろん模倣が悪いわけではないけど、出来れば、もう少し良い意味で予想を裏切る展開が欲しかったし、それをやる位の気概こそを見せてもらいたかった。
[DVD(字幕)] 5点(2005-09-02 13:31:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS