Menu
 > レビュワー
 > 午の若丸 さんの口コミ一覧。4ページ目
午の若丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 538
性別 男性
自己紹介 30年以上前の映画に興味があるので、
ベテランレビュアーの方々のコメントは楽しみにさせていただいております。

基本的には洋画中心で、好きなジャンルはヒューマンドラマ系。
それからどんでん返しモノ。
真面目映画ばかりだと肩が凝るので、昔ながらのSFなどもたまに観たくなります。

レビュー採点は、このサイトにある「参考」の文言にできるだけ従うようにしています。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  月に囚われた男 《ネタバレ》 
最初は状況がつかめなかったのですが、話が見え始めてからはなかなか興味深くなってきて、あとはストーリーをどのように畳むのか注目しました。 2人のサムやロボットどおしの裏切りなどがあって、結果的に何事もなかったように終わるのでは・・・という有り勝ち、かつ、バッド・エンドを予想したのですが、いい方向に予想が外れました。 結果として、シンプルで後味の悪くない終わり方をしてくれたと思います。 2人のサムのみならず、ロボットのガーティまでもが、けっこう「人間味」があって心温まりました。ガーティに表情の表現をつけたのはプラスポイントだと思います。中盤の「泣き」表情にホロリとさせられました。 古典SF映画の雰囲気(それほど映画を知らない私でさえ有名映画を連想しました)を漂わせており、その点も個人的に気に入りました。地味映画ですので好き嫌いは分かれるかもしれません。
[DVD(字幕)] 8点(2010-08-28 19:05:08)
62.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 《ネタバレ》 
もっとシリアスな展開かと想像していましたが、蓋を開けてみれば地球規模の壮大なコメディでした。冷戦時代にこれを作ってしまうのも凄いと思いますが、ここまでハチャメチャだと逆に潔さを感じます。 「なんだかんだ最終的には解決するんでしょ。この手の映画は。」と思って観ていたら、あっさり爆弾投下。「おいおい、ホントにやっちゃうのかい!」と内心突っ込んでしましました。 ラストに爆発が繰り広げられるなか流れる、ゆったりと平和ボケしたようなテーマソングがいい味出してます。 それにしてもこの作品、アメリカだから許されるような・・・
[DVD(字幕)] 7点(2010-05-09 13:34:02)
63.  007/ドクター・ノオ
特に007が好きでも嫌いでもなく、このシリーズを初鑑賞しました。 定番の心地よさがあると思いますので細かい指摘はぬきにして、とにかく若いショーン・コネリーだけでも興味をひきました。 もう少しスパイチックな巧妙さや、展開の意外性などがあるイメージでしたが、意外と直球勝負で刑事物のように感じてしまいました。 それから、謎めいた存在だったドクター・ノオが、いざ出てきてみれば地味すぎ、かつ、大した見せ場もなく残念でした。 全体的にやや期待はずれでしたが、次回作以降も機会があれば観たいです。 
[DVD(字幕)] 4点(2010-05-01 21:50:02)
64.  アラビアのロレンス 完全版
とにかくジェットコースターのように内容が転々と進むことが求められる現代映画に慣れているせいか、特に前半は非常にゆっくりな展開に感じました。それでも飽きることなく引き込まれました。これぞ「映画」といったところでしょうか。じっくりと鑑賞したい作品です。 長い映画は苦手なのですが、主人公のキャラクターに序盤から興味がわき見入ってしましました。いい意味でも悪い意味でも彼の変人(?)ぶりが際立つ作品だと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2010-04-23 08:48:13)
65.  第三の男
タイトルとパッケージに書いてある概要に惹かれて購入しました。ただ初めから「第三の男」が誰なのかだいたい察しはついていましたので、特に驚きはありませんでした。白黒ならではの映像がかっこいいです。
[DVD(字幕)] 7点(2010-03-28 21:13:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS