Menu
 > レビュワー
 > ジェイムズ さんの口コミ一覧
ジェイムズさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 212
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/eigazakki/
自己紹介 映画好きは多分父譲り。そしてそんな自分の息子も早くも映画好きの片鱗が見え隠れしていてこの先が楽しみな日々。映画は特にヒューマンとコメディが好きかも。鑑賞後いい気分になれる作品が特に好きです。子供が生まれてから子供向け作品を観る機会がかなり増えましたが、結構子供向けだからとバカにしちゃいかんと思わされています。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) 《ネタバレ》 
まるで70年代の少女漫画を読んだ気分になった。もうベタでベタで。最後の戦いの所なんてもうこれでもかという位ベタな展開。参りました。だけど演出としては特に紅い薔薇の使い方が印象的でした。俳優陣も豪華ですが、主役の1人2役はもっと演技が達者な俳優だったらもっと楽しめただろうにとちょっと残念でした。もっと達者な役者だったらフィリップの王のレッスンのシーンは特に楽しめただろうなと。とりあえず真紅の薔薇に1点、微妙な落武者ヘアに1点、ダルタニアンの格好良さに1点入れます。
[DVD(吹替)] 3点(2007-04-25 15:48:01)
2.  きかんしゃトーマス劇場版 魔法の線路
トーマス好きの子供にせがまれ観てみたものの・・・トーマスたちのシーン以外はかなり退屈していました。キャストは豪華なので私も楽しみにしていましたが、なんとか観ました。これはDVDを買ってくれとせがまれていて、とりあえずレンタルで・・面白かったら買ってしまえと思っていましたが、レンタルで十分でした。本物の機関車に可愛い芸達者な犬に子供たちとそしてトーマスという、文字上だけではうちのガキ・・いえ子供が喜ぶ要素たっぷりなのに不思議だ。
[DVD(吹替)] 1点(2007-04-11 00:38:32)
3.  トゥー・ブラザーズ 《ネタバレ》 
ジャケット写真のイメージ通りトラの子と人間の子との友情物語ならもっと点数も低かったかもしれない。だけどあくまで動物が主役で人間は脇役というのが良かったと思う。乳児の時に生き別れになった成虎のしかもオスがお互いを兄弟だと認識し、命拾いした母虎までもが大きくなった兄弟たちを温かく迎え入れる所は、リアルでは有得ないんだけどそういうのもどうでも良くなってしまったりして。この映画の魅力はなんといっても虎たちの愛らしさ、強さ、美しさじゃないかと思う。その反面毛皮を売るためにアッサリと今まで飼っていた虎を殺したり、お金の為に芸を仕込まれた虎を戦わせたり、いくら赤ちゃんでも虎と小型犬(あれはスキパキ?)を一緒に飼っちゃてトラブルを起こさせてしまったり・・・人間って恥ずかしいなあとも思ってしまった。そしてその二つの要素のバランスが良く取れていると思いました。それにしても虎の行動ってやっぱり猫みたいだ。観終わった後、熟睡猫を抱きしめてしまいました。あんたは猫で良かったぜ。
[DVD(吹替)] 9点(2007-04-10 18:58:52)
4.  レッド・ツェッペリン/狂熱のライブ 《ネタバレ》 
ハンドルネームでピンと来る人もいるかもしれませんが、青池保子さんの「エロイカより愛をこめて」のファンです。これの主役のモデルはRプラントだし、その彼といつも行動を共にしているのが「ボーナム君」とドケチ虫こと「ジェイムズ君」。全員ZEPのメンバーがモデルです。 そんなわけで実に邪道なきっかけで見た映画でしたが、これはとても良かった。ライブ映像はとても格好いいし音楽も改めて感動した。彼らのCDは1枚しか持ってないけど、全部集めたくなりました。遅まきながらファンまた1人誕生します。ライブ映像の途中途中に挿入されている映画風のイメージ映像にも見入ってしまいました。プラントの美しさ、燃える男の赤いトラクターを運転するボーナムのなんと似合う所、子供に絵本を読んであげてるジョン・ポールの優しい瞳、そしてモロに宇宙人なジミー・ペイジには吹き出してしまいました。特にプラントが中世ヨーロッパの騎士の扮装をして小船や馬に乗るシーンは思い切り青池ワールドで別の意味でも良かったです。このDVDは家宝にします。
[DVD(吹替)] 10点(2005-10-09 18:39:04)
5.  サンタクロース 《ネタバレ》 
前半のおとぎ話的な所は良かったと思います。 だけど後半のおもちゃ会社のエピソードなどは・・。 
4点(2004-02-03 12:27:11)
6.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
1と特に2はもう何度見たかわからない位はまりました。 それだけに・・。過去のコメントを読んでいて期待はしないようにしていたものの、旧作になってから借りても良かったな・・と思いました。2004年の初映画に選んでしまったのが悲しい。  まずやっぱり私もE.ファーロングが出演しなかったのが非常に残念に思いました。まだ似た雰囲気の俳優なら許せたものの、2のジョンとは全然かけ離れてますね。そんな別人が過去の思い出を語っても、違和感は大きくなるだけでした。 Eddyさん・・ファンの為にもこれから健全な生活を送って下さい。。設定の年齢的にも丁度良いだけに残念です。  女性のターミネーターはやっぱり綺麗な人だと思いました。しかしT2のロバート・パトリックの方が色気があるような。 女性の利点もスピード違反で捕まった時のみ?それじゃ別に男性でも良かったかと。女性と聞いてジョンを誘惑するんだと勝手に想像してましたよ・・。 更におさなじみの女性とやら。2では全然女っ気なくて、いつも男の子の友達とつるんでたのに。マイケル?んちの地下で何かやってたというエピソードはいかにも付け足しかと。まだ初対面の人でも良かったかもしれない。更にジョン情けない。幼い頃からの母親の教育は無になってしまっている。素人のお嬢さんの方が結局てきぱきしている・・。サラは天国で情けなく思っていると思う。頼り無いのも2の年齢では良かったんだけど。  どうせ3作るならカイルを主人公にした方がまだ見られると思いました。  追記。監督?は日本の漫画好き?体に手を突き刺す所、篠原千絵の「海の闇月の影」そのまんま。  ついでに恒例の着替えシーン。全裸のシュワはまるでゲイでした。なぜああいう場に設定したのか理解に苦しみます。ちなみにT2は文句なく10点をつけられました。何か悔しい。 
[DVD(字幕)] 0点(2004-01-01 13:47:12)
7.  フル・モンティ 《ネタバレ》 
文句なく満点。不況での生活苦などの末でのこの潔い決断!といいつつ最後の最後で逃げ出しそうにかる。その姿を見て息子から「しっかりせい」と励まされてしまう情けない父ちゃんぶりが何か好きです。これ見てると私も頑張ろうって思えるので、元気をくれる作品としてもオススメしちゃってます。 サントラもかなりいいですよ。
[DVD(字幕)] 10点(2003-11-09 10:02:23)
8.  ハリー・ポッターと賢者の石
監督が好きだし、旦那がDVDを買ってきたので観てみたけど、完全に子供向けだなと思いました。小学生くらいの時に観ていたらはまっていたかもしれませんが。旦那も同感想。結局DVDは一度再生したきりで高い?買い物になりました。
[DVD(吹替)] 1点(2003-09-11 04:44:10)
9.  フェアリーテイル(1997)
私的には結構好きな作品でした。イギリスの森の美しさもいいですが、女の子たちの可愛いらしさ、純粋さに心を打たれました。ワンシーン・ワンシーンの風景もとても綺麗ですね。昔あの写真を妖精の本で見た事があったのですが、本物だと信じてました。たとえ偽物でも夢のある写真だなと思います。そしてそういうのを作ったのもお母さんをなんとか励まそうという気持ちなんだと知り、感激してしまいました。お母さんは幸せ者です。
8点(2003-08-16 08:13:28)
10.  アポロ13
とてもワクワクしました。こんな壮大な物語が実話だということに驚きです。(多少の誇張はあるでしょうが。)特に最後の方はまさに手に汗握る状態でした。「ライトスタッフ」のエド・ハリスが地上側の責任者として出演しているのも面白いですね。
8点(2003-06-30 08:02:14)
11.  太陽と月に背いて
これ観てしまって以来、あのおじさんが苦手になりました。「七年チベット」もブラピを襲うんじゃないかとヒヤヒヤしたし、「竜心」では凄い王子様姿に笑ってしまったし・・・。関係ない話になってしまってごめんなさい。作品については特に感情的に盛り上がる事もなく、淡々とした印象でした。
[ビデオ(吹替)] 3点(2003-06-26 08:26:37)
12.  ターミネーター
カイルの愛情に心打たれました。それだけにラストは切な過ぎます。当時これを観た時は2があんなにスケールアップするとは思いませんでした。恋愛映画としても好きな作品です。
9点(2003-06-26 08:10:19)
13.  ノッティングヒルの恋人 《ネタバレ》 
「ローマの休日」のリメイク作品だそうですが、こっちは顔がにやけるハッピーエンドです。記者会見でのプロポーズは名シーン&名セリフだと思います。 実はこれを観るまでそんなにジュリア・ロバーツがどうとか思ってもなかったのですが、かわいい人ですね。
[DVD(字幕)] 8点(2003-06-26 08:05:16)
14.  リトル・ダンサー
ついつい「遠い空の向こうに」と比べてしまうのですが、こっちの方は涙涙でした。お父さんも好きです。男らしくなって欲しくてボクシングに通わせているのに、親友はオカマみたいだし、挙句の果てにはバレエをやりたいと言い出す。自分の状況も大変でさぞイライラしてたでしょう。そんな中で息子を応援する気持ちになれたのはやっぱり愛なんだなと思いました。試験会場で弱気になった息子を励ますシーンがとても好きです。励まし方も優しくというよりぶっきらぼうで。お父さん役の俳優さん、とても才能ありますよね。そして感動のラストシーン。ちょっとした同窓会みたいだったけど、マイケルは予想通りになってて楽しかったし、ビリーの成長ぶりを見たお父さんとお兄さんの気持ちを考えるとうるうるきます。
[DVD(字幕)] 10点(2003-06-26 07:18:25)
15.  ストレイト・ストーリー
派手さはありませんが、心にしみわたる作品。
7点(2003-06-22 09:32:48)
16.  ガンジー
実話ということで派手派手さはありませんが、ガンジーの生き方に感動しました。確かに歴史に興味がない人には面白くない映画ですよね。
[ビデオ(字幕)] 9点(2003-06-21 05:28:27)
17.  アラビアのロレンス
この映画がきっかけでロレンスという人間に興味を持ちました。映画のロレンスと実際のロレンス像はやっぱり違っているけど、映画は映画で楽しめました。レイフ・ファインズ主演の続編「ロレンス1918」も一緒に観るのもいいと思います。この映画で描かれている時が、ロレンスの人生にとって一番輝いていた時代だったんですね・・・。
[DVD(字幕)] 10点(2003-06-21 04:38:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS