Menu
 > レビュワー
 > にゃん♪ さんの口コミ一覧
にゃん♪さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 381
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
前2作品は、劇場で見なかったのですが。今回は、行ってきました!ゲイリー・オールドマン出演ってことで。でも・・・メルヘンチックな展開で終わってしまって(良いんですけどそういうものですから)結局良い人そこそこで終わっちゃった。子役たちがどんどん大人になっていく様子は、なんとなく寂しいなって思いながら見てました。
6点(2004-07-19 18:12:27)
2.  戦場のピアニスト
辛い現実から目を背けない、例え目の前で何かとてつもない酷いことが行われようとそれをただ見ているだけになってしまう、それが出来なければ自分の生が守れない。とても悲しいことですよね。ただ実際ああいう状況になってしまったら、綺麗ごとは言ってられないのかなという感じがします。必死の思いで極限状態で生き残り、その後に日の当たる場所へ出られたらまた何かを人々に伝えることが出来るのか(伝えて欲しい)と思いました。何人かの方が原作の件を書かれていましたが、私もなぜ将校があの時助けたのか気になるので見てみようかと思いました。ただビデオの最後で宣伝してたってことはちょっとせこいなと思ってしまった
8点(2004-06-12 20:00:07)
3.  ミニミニ大作戦(2003)
軽くさくっと見れました。目新しさは全くないですけど、楽しく見れました。エドワードノートンのあの髭には違和感ありあり、笑いを取ろうとしているのか・・・謎でした。
6点(2004-05-23 02:25:34)(笑:1票)
4.  エリザベス
男社会の中で自分を犠牲にしながらどうやって女王になったか、芯がとても強い女性です。ケイトブランシェットはこの映画公開したのが結構売れていた時でしたが、彼女のこの演技は素晴らしいと思いました
6点(2003-09-28 00:14:14)
5.  アポロ13
地球に残るもの、宙(そら)に旅立つものそれぞれの思いに感情移入してました。ビデオで見たので、大画面で見たらまた少し感想が違ったかなぁという感じがしています。
7点(2003-09-21 01:06:36)
6.  アバウト・ア・ボーイ
駄目男ぶり発揮のヒューさん。子役の子もちょっと生意気なイメージがあったんですが、なかなかでした。ただ、見た感じ私は「ブリジットジョーンズの日記」の方が好きですね。
5点(2003-09-21 00:58:14)
7.  ターミネーター3
微妙だったなぁ、他の方も書いているように後味が悪い。ターミネータって、続編あるのかな?なんかそんな感じの終わり方にも思えたんだけど。ただ結局彼らが話してた結末(?)が変わらないんだとしたら、やっぱりさらに後味悪いですよね。
5点(2003-08-26 00:13:00)
8.  リトル・ヴォイス
99分という短い時間だったんですが、分かり易くて良かったです。確かLVの役をやっている娘は、元は物まね芸人かなんかなんですよね?なんかの雑誌で見た覚えが・・・。物静かな少女があれだけのびのび歌えるとは、普通思えないところですが、彼女の演技している姿より歌っている時の姿が本当に楽しそうなのが印象的です。結末も結構私は、役柄の彼女らしいっていう感じがあって好きですね。
7点(2002-09-08 00:10:10)
9.  バイオハザード(2001)
ゲームの存在は知っててもゲームしたことはないので、逆に教えて欲しいなってところなのですが。ミラジョボッチ達は、記憶喪失になる前は任務で偽装結婚したんですよね。その間愛情は芽生えたように思えないんですが(最後ゾンビになりかけていた彼を斧で仕留める表情に愛情ないだろう!!)、あの記憶の断片ラブシーンめいた夫婦生活は必要なの?家の中など誰も見ないだろうと思うのですが。最終的に記憶が戻ったのは、あの薬のお陰でしかなかったと思うのね。ミラジョボッチが、端々で記憶をたどりよせたのだって、アクショーンシーンで充分表現できると思うのですが・・・。どうなんでしょうか。最後になっちゃいましたが、彼女の戦う姿は惚れ惚れでしたわ♪そこに7点!
7点(2002-09-02 20:46:51)
10.  トゥームレイダー
アンジョリーナは可愛いんですが、私もシベリアの極寒の地でなぜあんなに薄着なんだ!寒くないのか!と言いたいです。周りの人となんとミスマッチなことか、しかも残りの半分を取りに行くとき外で待っていた二人は行った意味が何かあるのかなぁ?ああいう場所って、あんな感じで行くのが常識なのかしら?
5点(2002-07-22 12:05:59)
11.  ハリー・ポッターと賢者の石
皆さん的にはいまいちっぽいですね。私的にはそこそこ楽しめました。吹き替えでしか見てないんですが。ベストセラー本だけにやっぱり原作と比べちゃうんですかねぇ??そう思うとさらに原作を読んでみたくなりました。それにしてもハーマイオニーめちゃくちゃ可愛い。人間なんだけど・・・あれ欲しいって感じになりました(^ー^;
7点(2002-07-08 12:27:26)
12.  オネーギンの恋文
バカ王子さん同感です。私も、オネーギン遅すぎだよって感じでした。あれだけアピールされて振っておいて、彼女が別の人と結婚してから好きなんだって何じゃそりゃ!おりゃ!って感じ。でもこの作品、東京国際映画祭で見てて映画の前後にレイフ・ファインズ(監督である妹さんも)生見しちゃっているんで、ちょっと点数プラス1です。許してぇ、彼の颯爽としているスマートさが眩しかったんですもの(笑)
6点(2002-04-14 02:18:30)
13.  スターリングラード(2001)
予告も思い出さずにどんなだっけ?って感じで見ました。最終的に曖昧な感じがしてすきっとしない。突っ込んで欲しいところがイマイチだったり、余計だろって思えるところが随所にあった気がします。ただ、ジュードロウの男前さに点数甘くなってます(--;すみませーん。
7点(2002-01-06 01:22:44)
14.  ブリジット・ジョーンズの日記
面白かったです。共感出来るところが結構あって。何よりも(以降私情入りまくりです・・・すみません)別れて沈んでる部分があり、元気にしてもらったことが一番楽しめた理由なのかもしれないです。
8点(2001-11-18 00:37:50)
15.  ショコラ(2000)
風というイメージを大事にしたメルヘンチックな物語でした。別世界が広がっていました。ただ、チョコがこれでもかというくらい出てきて(それ売りなんだけど)・・・甘いものは嫌いじゃないけどもう当分見なくて良いって気分になってしまいました(^^;
7点(2001-07-23 23:31:38)
16.  真夏の夜の夢(1999)
あわただしく物語が進んでいきました。妖精の王が欲しがったあの少年は、最終的に何だったんだろう??ってことだけ疑問に残りました。
6点(2001-04-30 00:37:43)
17.  リトル・ダンサー
良かったです。ビリー少年・・・凄い魅力だし、人を引き付ける少年だと見てる間ずっと思ってました。彼はこの役逸材だったと思います。内容的にも、良くて満足♪あと、付け足すようで何だけど・・父もすごい良い味出てた。
9点(2001-04-22 23:31:38)
18.  ハンニバル(2001)
広告とか評論見て、もっとグロイ場面とかあるのかな?って思ってたんで、何だって感じでした。でも今回は監獄の外が舞台なので、ちょっと優雅で洒落た雰囲気も味わえました。
6点(2001-04-16 13:35:55)
19.  魅せられて(1996)
私にはだから?としか感じなかった。リブを見せたいのね、魅せさせたいんねってそれだけで終った気がします。
3点(2001-03-10 01:38:28)
20.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
ビョークが凄い。ただ後半どんどん悪い方向に行くところが凄く息苦しくて、感動とかじゃなく悲しくて泣いた。
7点(2001-01-28 23:14:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS