1. バイオハザード(2001)
TVで見ました。序盤~中盤『とりあえず手錠外してやってくれ、じゃないと落ち着いて見れん』 終盤『とりあえずワクチン打て!噛まれてないやつも予防接種しれ!話はそれからだ』 ゲームでの怖さはなかったものの、飽きはしなかったです。続編も、TV放映まで待ちます。 6点(2004-09-22 04:03:26) |
2. フィフス・エレメント
何の予備知識も期待も持たずにみたら、くだらね~!超B級。でもおもしろかった。浮遊型中華屋台、みたいなののオヤジとの会話が個人的には爆笑だった。 6点(2004-01-30 13:26:03) |
3. シャイニング(1980)
何かが起こりそうでなかなか起こらない、『静』の部分が怖くてたまらなかった。音楽も怖く、圧迫感があった。血肉グチャグチャ系よりもこっちのほうが怖いですね。ニコルソンが食料庫に閉じ込められてから眠っていたのが-1点。なんか普通の人に見えてしまった。 9点(2003-11-09 09:56:43) |
4. 戦場のピアニスト
ネタバレ 生前のシュピルマンがインタビューに答えていた。『そのハンサムなドイツ人将校は私に敬語を使い~中略~どうぞ弾いて下さい。人がきたら私が弾いていたことに~略』ってのをTVで見て、これは観たい!と思った。そのシーンはなかなか中々やってこない。「なんか弾いてみれ」やっときたー!(何を弾くのだろう?)この瞬間が一番集中しました。いざ弾き始めると、(久しぶりでミスらないかな?)と余計な心配をしてしまった。大好きなバラード第1番を選曲したシュピルマンに+4点。 6点(2003-10-10 10:13:07) |