Menu
 > レビュワー
 > zahrky さんの口コミ一覧
zahrkyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 25
性別
ホームページ http://d.hatena.ne.jp/zahrky/
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  チャーリーとチョコレート工場
前作「ビッグ・フィッシュ」以上のモノを期待しつつ、万全の体制で劇場に向かったものの、(「ビッグ・フィッシュ」と同じ路線を求めていた者としては)完全に肩すかしを食らってしまった。しかし、ある意味ではバートンらしさを取り戻した、つまり原点回帰を果たしたとも言える。キッチリと真面目な映画を作ることよりも、映像と音楽の純粋な楽しさを求めたティム・バートンは正しかったと思う。「ビッグ・フィッシュ」で大人になってしまったわけではなかったのだ。思うに、ティム・バートンにとっての「ビッグ・フィッシュ」とは、自らのアイデンティティを懸けたという意味で、スティーヴン・スピルバーグ監督でいうところの「シンドラーのリスト」に相当するものではないか。そして、そういう映画は、長い長い監督人生において、一本作れば十分だと思う。それにしても「2001年宇宙の旅」のパロディ(というよりそのまんま…笑)にはかなりウケた。「ツァラトゥストラはかく語りき」がこんなところで聞けるとは夢にも思わなかった。
[映画館(字幕)] 7点(2005-10-10 00:19:06)
2.  アイズ ワイド シャット 《ネタバレ》 
トム・クルーズのダメっぷりを見たいならどうぞ。世間の評判はあまりよろしくないですが、私は好きですね。キューブリック監督が最後に残した言葉が「Fuck」だったということが、これまた色々と考えさせられる。
8点(2004-11-30 20:49:33)
3.  時計じかけのオレンジ
この映画で印象的なのは映像と音楽の融合。「2001年宇宙の旅」でもクラシック音楽を効果的に使っていたけど、「時計じかけオレンジ」はそれ以上に印象に残ります。「雨に唄えば(Singin' in the rain)」やベートーベンの「第九」を聞いただけで、あの鮮烈な映像が目の前に現れる恐怖。暴力と痛烈な社会批判の組み合わせは深作欣二監督の「バトル・ロワイアル」を彷彿させますが、映像の美しさ、音楽の斬新さ(クラシックなのに…笑)、そして映画の後味などは、良い意味でも悪い意味でも「時計じかけオレンジ」のほうが圧倒的に上です。何が良くて何が悪いかーなんてよく言われることですが、主人公アレックスの人生をかいま見て分かったことは、それを選択する自由は誰にも奪えないということじゃないですかね。これはなんかフランク・ダラボン監督の「ショーシャンクの空に」の「希望は誰にも奪えない」的発想に似たものだと思います。「ショーシャンクの空に」と違い内容が内容だけに、他の人には勧めにくいですけど、やはり多くの人に見て欲しい作品ですね。
10点(2004-10-17 18:49:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS