Menu
 > レビュワー
 > Minato さんの口コミ一覧
Minatoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 153
性別 男性
自己紹介 メルアドとパス紛失でご無沙汰してましたが…約4年ぶりに復帰。

再開にあたり、管理人さん色々とありがとうございました!
基本、多忙な身ですがまた時間見つけてレビューしていきます(2012/03/26)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 
間違いなくシリーズ中最低の出来。断言する。全体的にダークな色調はこのシリーズには合わない。後半から終盤にかけては生理的に受け付けられないようなシーンも多く、子供に勧められる作品だとも思えない。原作未読の自分が言うのもどうかと思うが、ハリー・ポッターってもっと夢のある作品じゃないのか?ヴォルデモートが復活する重要な場面とはいえ、同じ候補者のセドリックが殺され、ハリーが拷問を受けるシーンなんてあんなに延々と見せてどうするの。暗い画面との相乗効果で本気で気分が悪くなりました。それに比べ忍びの地図やナイトバス、逆転時計といったアイテム満載の前作は本当に良かった。夢があった!だから余計にあんな可愛げのない人魚も救いようのないストーリーも見たくなかったよ。他のレビュワーの方々が「よくぞあれだけのものをまとめた」といっているところを見ると“原作を忠実に再現した”という点ではきっと成功しているんだろうけど…あまりにも話に夢がなさすぎておれは楽しめませんでした。いちばん印象残ったのがフラーの水着姿というのはあまりにも寂しすぎるよ。
[映画館(字幕)] 4点(2006-08-06 02:35:18)
2.  耳に残るは君の歌声
確かにリッチの歌声は耳には残るが、一晩寝たらきれいさっぱり忘れてしまいそうなレベル。歌声以上に印象に残らない退屈なストーリー。あの天下のデップ様がただのロリコンスケベおやじにしか見えない、しけた演出。全くをもって見る価値を見出せない映画。
[DVD(字幕)] 3点(2006-04-19 23:28:18)
3.  フレンチ・キス
キュートなメグの魅力を思う存分堪能できる映画。少なくともあの『ドリームキャッチャー』を撮った監督の作品だとは思えない。
[DVD(字幕)] 8点(2006-04-01 23:54:32)
4.  ザ・インタープリター 《ネタバレ》 
「銃を置け」と言ってるショーン・ペンの方がニコールより先にぶっ放しそうなオーラを醸し出していてハラハラした。やっぱミスティックリバーの後に観たのがまずかったか?
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-06 21:13:06)
5.  オペラ座の怪人(2004)
ドンファン公演中、舞台に登場したファントムは剣を片手に“Z”の文字でも描きそうなぐらい格好良かったんだけどね。どうやらクリスティーヌ様のツボには入らなかったようだ。ひょっとしてあのセンスを全く感じさせないマスクがまずかったのか?同じ仮面でも一方のあいつはモテモテなんだけどなぁ。恐るべし、タキシード……いや、もう何も言うまい。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-08 01:09:18)
6.  トゥームレイダー2
前作に引き続き、またもやアンジェの“おっぱい映画”になってしまった。どんなシーンでも常に彼女の胸に目が行ってしまい、全然ストーリーに集中できない。これはきっと脚本や演出に力が無いからでしょう。自分の下心だけが原因じゃないと思いたい。目の保養にはなりましたけどね。まだ続編を撮るつもりなら、次回からは全編ウェットスーツ着用で撮影よろしく。
[DVD(字幕)] 4点(2005-07-26 23:50:25)(笑:1票)
7.  ハンニバル(2001)
アンソニー・ホプキンスにグルメ番組のオファーとかってきっと来ないんだろうな。
[DVD(字幕)] 5点(2005-05-14 00:34:40)(笑:1票)
8.  アンダーワールド(2003)
よい子のみんなへ このえいがをみるときは がめんを少しあかるくしてから見てね
[DVD(字幕)] 5点(2005-04-25 22:09:06)
9.  トロイ(2004)
ブラピとエリック・バナがやばいぐらい格好良かった。しかし、あんなに勇敢だったレゴラスが女にうつつを抜かしたばっかりにあんなヘッポコ野郎に…。あれでは一緒に駆け落ちまでして逃げてきた王妃が本当に不憫でならん。ロードでは必中必殺を極めていた弓の技術も何だか衰えたなぁというのが素直な印象。アテネ五輪アーチェリー銀メダリストの山本先生にもう一度基礎から叩き直してもらいなさい!
7点(2005-02-28 01:13:57)(笑:2票)
10.  コレリ大尉のマンドリン
長いよ。内容の割に。ただの不倫映画。舞台が戦場なだけ。
4点(2005-02-19 17:18:13)
11.  ターミネーター
直前にあんな激しく体力使ってるんだもん。そりゃ逃げられないっすよ…。
7点(2005-01-05 19:21:56)(笑:4票)
12.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
ハーマイオニーの振り向きざまのストレートパンチが素敵すぎでした。
[映画館(字幕)] 7点(2004-09-16 16:47:15)
13.  ショコラ(2000)
昨年、彼女とこの作品を観てた時「こういうGodivaみたいな高級感溢れるチョコも良いんだけど、おれはもっと大衆的な味のほうが断然好きなんだよ」などと暴言を吐いてしまいました。そんな私の今年のバレンタインの収穫はキットカットの詰め合わせでございます。いや、これはこれで美味しいんだけど…ごめんなさい。
6点(2004-05-22 19:25:48)(笑:1票)
14.  ジョニー・イングリッシュ
ストーリーは見事なまでに破綻していたが、随所に散りばめられているギャグはそこそこ面白かった。でも、そのほとんどがいかにも数打てば当たるといった感じで、ひとつひとつのネタの質はそれほど高いとは思えず。ローワン・アトキンソンのコメディにしてはいまいち物足りない感じ。それでも、回転寿司にネクタイを挟まれるシーンなんか爆笑しましたが。ああいった身体を張ったMr.ビーン的なノリのネタは彼自身もさすがに慣れているのか、やはり“巧いなぁ”と唸らされるものがあった。
5点(2004-05-12 00:45:57)
15.  スナッチ
ラストに向かうにつれて複雑に絡み合う人間関係の構図をパズルのように組み上げる手法はガイ・リッチーの十八番といった印象。OASISの“Fackin' in the Bushes”の使い方はなかなか巧いなぁ。ブラピが超格好良い映画。
7点(2004-04-13 00:11:26)
16.  アイズ ワイド シャット
意味不明。主演がニコール・キッドマンじゃなかったら点数あげられません。
3点(2004-04-12 23:46:42)
17.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 
ロバート・レッドフォードが車で走り去っていくラストシーンの爽快感がたまらないです。
[地上波(吹替)] 8点(2004-03-07 23:43:33)
18.  ザ・コア 《ネタバレ》 
設計者が20年間もの歳月を捧げた割には、あの船ちょっと構造上欠陥ありすぎるんでないかい?
4点(2004-03-07 23:35:36)
19.  アバウト・ア・ボーイ
ダメ男が少年と共に成長していく姿は良かったと思う。しかし、38歳で1度も職に就いたことのない男ってのもどうなんだろ?ちょっと人間的に信頼できないかな。印税生活には憧れますが。
7点(2004-03-07 23:03:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS