Menu
 > レビュワー
 > たくみ さんの口コミ一覧
たくみさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 82
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ターミネーター4 《ネタバレ》 
今回は、人を殺害する使命を持ったターミネーターと人間との戦いよりも、スカイネットと抵抗軍との戦いがストーリーのメインに掲げられていて、う~んこの構図はスターウオーズやXメンと同じで、回数が重なればこのような展開も仕方がないのかなと思いつつ、どのようなターミネーターが出てくるのかと思いきや、もう自分たちはSFXを見慣れているせいでしょうか? それほど驚くこともなく、淡々と観てしまいました。マーカスの戦いっぷりもノーマルでしたし・・・ 事実T―2をロードショー初日に観に行きましたが、あのときは驚きの連続で、椅子から何度も飛び上がったり、のけぞりました。あのような感動はもう得ることはできないのでしょうか? スカイネットと抵抗軍の戦いはまだまだ続くわけですが、悪戯にストーリを引っ張って続編を何作も作ることなく、次回位でお金を集中投資し完結させた方が良いのではと思います。 
[映画館(吹替)] 7点(2009-07-05 14:15:07)
2.  ヘアスプレー(2007) 《ネタバレ》 
最初の、ニッキー・ブロンスキーの歌う勢いと歌詞にすごく違和感を感じて「何が始まるんだ?」と思ったけど、楽しい映画です。なんたってジョン・トラボルタは勿論ミシェル・ファイファーやクリストファー・ウォーケンまでもが踊って笑わせてくれるのですから。ここまでやるのか魅せてくれるのかという感じです。話は「差別の解消」を軸に進んでいくけれども、その描写度合いというか、ストーリーでの捉え方の真摯度とかいった観点からこの映画を評するのは酷というもの。自分は「みんな一緒に」とか「人生は明るく前向きだよね」というように、テーマの重要性を軽く置き換えて、その程度の気持ちでこの映画を観ていたので、非常に楽しかった。ただ、設定が60年代だからトラボルタの「サタデ-・ナイト・フィーバー」張りのディスコ・ステップを観ることができなかったのは残念。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-11 20:48:12)
3.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 《ネタバレ》 
初回に続き、何となく本編も観たのだけれど、別にMrファンタスティックとインビジブルウーマン2人の結婚がどうなろうがよかったし、4人のチームワークが危ぶまれるなんてことも特に気を引かれるようなこともないし、つまり、魅力ある4人というかメンバーではなかったので、そんな所、引きずって観せられても「何か勘違いしていないか」と言いたくなるし、退屈なだけ。ジェシカ・アルバのキュートさも初回と同じで芸も無し、また初回の悪者役が出てきたときに先の見えるシナリオといい、どこが「銀河の危機なんだ?」と思いながら、それでも観てましたが、最後の結婚式のシーンはいただけません。まだ日本という国はこのように思われているのでしょうか?それとも遊び心で「こんなもんか」と思って撮ったのでしょうか。日本庭園・野点傘といい、着物を着て笑っている参列者はこの二人とどんな関係なのか・・・などと情けなく、我慢できませんでした。この映画はよほどの「F4フリーク」か「ジェシカ・アルバファン」でなければ耐えられないのではないでしょうか。
[DVD(字幕)] 4点(2008-11-24 21:38:02)
4.  ナイロビの蜂 《ネタバレ》 
大企業と政府高官により、弱者を踏み台にして巨大な利益が生まれる構図の事実を語り、またその不条理さを観る者に問いかける映画だということはわかりました。しか し、自分にはその事実・問いかけよりも「国連輸送機に緊急事態で子ども一人の命が救えるにも関わらず、例外は作ることはできないとして、関係者ではないことを理由に乗せることができない事実」そして「その雰囲気を察して一端搭乗した子ども自ら飛び降りた事実」の方がよっぽど考えさせられる事実でした。「命の尊さには例外はないのに」と、ナイロビ・スーダンの子どもの純真な瞳が強く問いかけているように思いました。 主人公とその妻を取り巻く出演者の関係が説明不足なところもあるし、妻が殺害された理由も抑え気味なこともあり、どうしても観る者にストーリの進行を意識させる、「気難しい映画」ではありますが、アフリカの自然の広大さと妻(レイチェルワイズ)の美しさ、それとテーマの重大さもあり、それなりに観応えのある映画でした。
[DVD(字幕)] 6点(2008-10-26 11:37:33)
5.  ストレイト・ストーリー 《ネタバレ》 
空は快晴雲一つ無く爽やかな青空の元で、褐色の小麦畑の中どこまでも真っ直ぐな道路が通っていて、そこを緑色の小型トラクターがゆっくりと走っていく。なんとも心が洗われる風景です。とても「ワイルド・アット・ハート」や「ブルー・ベルベット」を撮影した監督とは思えません。話は主人公が目的地に着くまでに出会うエピソードが積み重ねられており典型的なロードームービーとなっていますが、私は主人公を支える娘が非常に素晴らしく感じました。彼女自身も過去悲惨な経験をしているにも関わらず、それを克服して主人公を支えるべくよき家族の一員として尽くしています。ラストシーンに登場する主人公の兄もそうですが、皆善意でひた向きに生きている様がよくわかり、映画のシーンでよく出てくる秋空のように清々しく、少しもの悲しく、だからこそ癒されてといった「観てよかった」と思える映画です。
[DVD(字幕)] 8点(2008-07-27 22:09:40)
6.  砂漠のライオン 《ネタバレ》 
 2時間半を超えた長尺物でスペクタクル巨編でしたが、思ったより時間が短く感じました。ひとつには、なんといってもこの物語がオマー・ムクターという実在する人物の 半生(翻れば敵対役のグラツィアーニ将軍)に基づいているとう点、次に「拡大解釈しヒーロー扱いするハリウッド映画特有の部分」を抑えているという点、そしてその役をアンソニークイン・オリバーリードという味のある実力俳優が演技しているという点が素晴らしく、観る者のツボにはまります。(特にアンソニー・クインが捕まり、オリバー・リード扮する将軍の執務室で会う場面は味があります。)  タイトルの「砂漠のライオン」の如く、プライドを持って気高く戦い、そして孤高の ままに死んでいく、そして途中にありがちな恋愛・ロマンスシーンを一切省いた骨太の 映画です。  それにしても、リビアといえば社会主義の国で最近まで西側諸国と険悪な状態であった国で、当時もあのカダフィ大佐が政権を握っておりアメリカとリビアは最悪の関係状態にあったのですが、どのような意図があって制作・上映したのでしょうか、興味の湧くところではあります。 
[DVD(字幕)] 7点(2008-03-02 13:25:02)
7.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 
アラン・パーカーの映画は「ミッドナイト・エクスプレス」・「バーディー」といった重たい、社会派が多いという認識があり、それでも例えば「ミッドナイト・・・」は、そのラストは脱獄に成功するといったような「前向きな結末」であったような覚えがありますが、この映画の結末は救いようがない、というかハンマーで頭を殴られた感じで終了する。観ているときよりもむしろ終わってからいろいろなことを考える、気持ちを整理させる必要がある映画です。 映画は「死刑制度」の是非と「冤罪」に関してデビッド・ゲイルが行った出来事を雑誌記者へ口述することで展開していくが、結末から「誰が」もしくは「誰たち」が殺人を首謀したしたかという事が大きな謎となって残り、またその謎がある程度観る者が推理できるのだけれど、正解は一通りではないことを知って、この映画のシナリオの「妙(みょう)に」魅入ってしまいます。 更に、この映画は「死刑制度」・「冤罪」を問題提起したのではなく、それ以上に「人間の弱さ」と「理解しがたい複雑さ」といった「人の心」の部分について表現したかったのではないかと思いました。もし、デビッド・ゲイルが「死刑制度反対論者」として自分の信念を貫くのであれば刑が執行された後「冤罪」と社会が認識するに足る種明かしをした所でお終いのはず。すべてのことを告白するようなことはしなかったのではないかと思ってしまう。しかも特定の個人に対して・・・。そこが人の心の弱さであり不可解さ、複雑さであると思います。 しばらくして、また観てみると違った思いが湧くのかもしれませんが。デビット・ゲイルの切なげな眼差しと顧問弁護士の狡猾そうな油断ならない眼差しが印象に残り、後を引きそうです・・・ 
[DVD(字幕)] 7点(2007-12-02 11:56:12)(良:2票)
8.  シンドバッド虎の目大冒険 《ネタバレ》 
なんと言ったらいいのか、前2作に比べると格落ちの感があります。全体的にモンスターの出番が少ないし、魔女の下僕であるミナトンもいいキャラしていて、終盤当初に洞穴人が出てきた時は、「やっと対決シーンが期待できる」と思いきや・・・ あまりにもあっけないミナトンの終わり方でした。それはないだろうという感じで観る側のテンションが大きく下りました。ただ、マントヒヒや大きな虎の表情・動作はさすがハリーハウゼン、ダイナメーション独特の愛嬌があり、また卓越した技術テクニックを披露しています。それにしてもやはりハリーハウゼンの「アドベンチャー&ファンタジーシネマ」としては不完全燃焼で、期待していた者にとって欲求不満がかなり残るのではないでしょうか。  
[DVD(字幕)] 5点(2007-09-16 15:14:01)
9.  ハンガー(1983) 《ネタバレ》 
 主演がC・ドヌーブ、D・ボウイ、吸血鬼ものということで、デカダンな雰囲気を 堪能できると思い観ました。「吸血鬼モノ」はその存在が邪悪であり人間が対決するパターンと、「吸血鬼を悲しい存在(不老不死・人の生き血が必要)」として捉え吸血鬼が苦悩する様を描くパターンが多いようですが、この映画は当然後者に属するものです。ストーリー性を追うよりもC・ドヌーブやD・ボウイの吸血鬼としての性(さが)・飢え・苦悩を感じ取るというのか、浸るというのかそんな映画ですし、映像も黒・赤・白を基調にアバンギャルドな感じもあって「ホラー」の域を超えたスタイリッシュな感じに仕上がっています。この映画のテーマ(飢え)を、観る者に強く訴えたのはS・サランドンがC・ドヌーブの「しもべ」とならず、自らの命を絶った場面、そしてその時のC・ドヌーブの表情。突然の信じられない展開に唖然としてしまいました・・・  音楽も「ロキシー・ミュージック」あり「クラシック」ありで良いセンスです。ただ、個人的には超老人?として朽ち果てるまでのD・ボウイの出番がもう少し長ければなあと思いました。 
[DVD(字幕)] 6点(2007-07-25 21:21:51)
10.  ユナイテッド93
 その日は残業を終えて帰ってきて、妻が見ていたテレビを何気なく見ると丁度「ワールドトレードセンターに飛行機が突っ込んだ映像」を流しており、「リアルな映画だね」「いや、さっき起こった事なの」、しばらく本当に信じることができず繰り返すニュースを呆然と見てました。 この映画は、当日起こった出来事が、ぐいぐいと緊迫感をもって展開します、とても2時間が早く感じましたし、急展開のラストとその後のテロップ、エンドロール・・・しばらく固まってました。  しかし誤解を恐れずに言うとこの映画で、事件があった事実を除き、監督が伝えたい 映画ならではのメッセージ、感じ入る部分が掴めないのは私だけでしょうか? また機内で起きたことが克明に伝えられていて、これは乗客者から家族への電話等の事実を参考にしているのでしょうけど、本当にすべてを伝えきっているのか・・・というようなこと感じてしまうのは私だけでしょうか?「衝撃の事実であることは間違いない、その事を胸に刻むことは重要なこと。しかし、全員が死亡しかつ飛行機という閉ざされた空間の中で発生した事実を伝えきる事は不可能。御遺族がこの映画をどう感じるだろうか。」などということをどうしても考えてしまう。 ユナイテッド93号のブラックボックスも明らかにされていないわけだし、衝突まである一定の推測に従ってストーリーを進めていくのだけれど、この事件の重さからして、本当に推測でしかもカメラは臨場感ある撮り方をして良いのかなという気がしてなりません。管制官や空軍等のやりとりは非常にリアルでついつい引き込まれましたが・・・ 
[DVD(字幕)] 7点(2007-07-14 21:18:41)
11.  父の祈りを 《ネタバレ》 
IRAの爆破テロに絡んだ冤罪物で、無罪になるまでの過程を父と息子の絆を軸に、後半のクライマックスまで一気に吸い込まれるように見ました。  息子は罪を着せられて、その関係者ということで父も叔母とその家族も有罪判決を受けてしまう。  例えばこの話に似たような筋書きは「ミッドナイト・エクスプレス」でもあったし(あの話も確か実話を基にしていた)、「日本の黒い夏」(松本サリンが題材です)でもあったけれど、今回の話は民族間の対立・国の威信をかけたテロの犯人探しが背景にあり、スケールも大きく、気持ちも入って見ることができました。  特に後半、それまで自堕落で生きる目的も待たなかった主人公が、父の獄中での死を機会に冤罪を晴らすべく弁護士とともに立ち向かっていく、無罪判決が出たときにそれまでの苦しかった思いを逞しく宣言する場面まで息もつかせぬペースで盛り上がりを見せ、やはりこのような映画に代表される冤罪・法廷物はなかなか見応えがあります。  また、父が獄中で肺気腫を悪化させ他界した後、夜中に獄中の仲間が紙を燃やして窓から外へ投げ捨てる、その弔い火の舞い落ちるシーンが美しく印象的であり、映像的にも好感の持てるカットもあり、ストーリーは直球・正当派だけれど、それだけではない深みのある映画でした。  (父親役の俳優さんは「ブラス」という映画でも肺を痛めていた役柄であったことを鑑賞中に思い出しました。なかなか味のある役者さんですよね。) 
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-14 00:11:37)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS