Menu
 > レビュワー
 > AIRS さんの口コミ一覧
AIRSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 129
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  レ・ミゼラブル(2012) 《ネタバレ》 
主人公を取り巻く人々の群像劇でした。20代とかに見てたらわからなかったけど今なら登場人物全てに共感できます。このあとのフランスは更に混迷を深めもっとたくさんの血が流されるのを考えたら登場人物達の最後の合唱を物悲しく感じました。
[映画館(字幕)] 8点(2012-12-29 23:38:23)(良:1票)
2.  アドレナリン(2006) 《ネタバレ》 
下品でかつ文字通りの疾走感が「何も考えずに楽しく見れる」につながり良い感じでした。主人公はチンピラでクズ的な描写なのに妙に感情移入してしまいます。医者とのやり取りもイチイチ笑えました。 まさかこの続きがあるるなんて(笑)
[DVD(吹替)] 7点(2011-06-06 23:16:06)
3.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 
エンターテイメントを期待してたら真面目なお話でした。残念・・・ ただ協力者だと思ってたイラク人の最後の行為、あれは所詮マッドデイモンも祖国を荒らして好き勝手やっている外国人たちと全く変わらないのだ・・・と言いたかったのかなと
[映画館(字幕)] 5点(2010-10-18 01:50:52)
4.  タイタンの戦い(2010)
飽くまでも個人的なイメージなんだけどペルセウスって美青年のイメージが・・・ このペルセウスは合衆国海兵隊員のようでした
[映画館(字幕)] 4点(2010-05-23 00:48:55)
5.  銀河ヒッチハイク・ガイド(2005) 《ネタバレ》 
友人から傑作と言われて楽しみにしてたのですが、一つ一つの小ネタの数々が何が面白いのかさっぱりわかりませんでした。んー・・・好きな人は好きだけどと言う内容なんですかね。自然の映像などは凄くきれいでした・・・以上
[DVD(吹替)] 5点(2007-09-24 17:57:00)
6.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 
シリーズ1作目、2作目のような「普通の人が知恵を使ってプロフェッショナルの兵士と互角に戦う」アクションスタイルの映画ではないです。既にランボーやコマンドーなどのヒーローアクションになってると思います。 映画のタイプは変わってしまいましたが、個人的にその人が出てるだけで成り立ってしまうヒーローアクションは好きです。
[映画館(字幕)] 8点(2007-09-04 19:19:41)
7.  2001年宇宙の旅
他の宇宙を題材にしたSF物やスペースオペラとは見る側が体感できる宇宙の広さ、怖さ、深淵さがまるで違う気がします。40年前にコレを作れた事が奇跡みたいなものですね。ストーリーはあって無きがもののような気がしますが(笑)
[DVD(字幕)] 8点(2007-04-27 17:21:29)
8.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 
ジャックの一人芝居映画?重苦しい音楽と陰鬱とした雰囲気、奥さんの顔。。。どれをとっても怖いです。と言うよりキューブリックの撮るシンメトリーの映像ってこの映画に限らず見てると不安になってきます。怖いと言うか不安な気持ちになれたということで
[DVD(字幕)] 7点(2007-04-26 04:31:38)
9.  ナイト・オン・ザ・プラネット 《ネタバレ》 
盲目の娼婦の話しが一番好きですね あとはウィノナライダーのガムの噛み方が下品で笑ってしまいましたw
[DVD(字幕)] 7点(2007-04-22 18:59:50)
10.  バンド・オブ・ブラザース<TVM> 《ネタバレ》 
こういう描かれ方をされる米軍兵士はある意味幸せなんだろうと思います。同じ戦争を戦った日本の兵士は自国民に戦犯扱いされてますからね。末端の兵士はただ言われるがまま戦わなきゃいけないし、生き延びることに必死なわけですから。。。その中で助け合ってきた間には普通の生活では結ばれる事がない絆で結ばれるのかなと しかしTV映画でこれだけのものが作れるってのは凄いですね。。。
[DVD(吹替)] 9点(2007-03-13 20:33:52)
11.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 
映画の作り方がストーリーを追い辛く、判りにくい構成をしてると思いますが自分は好きな映画です。一連のストーリーはかつての部下が犯した失態を定年間際の上司が規則を破り、自分の財産を全て棒に振ってまで助け出す。ただそれだけの映画です。●部下からの誕生日プレゼントを貰った時のレッドフォードの表情が本当に嬉しそうに見えます。●ビショップを見捨てる事を政府が決定したのをニュースで見たネイサンが彼を救い出す決意をするシーンがネイサンの一瞬の表情で読み取れてどんな派手な演出よりも熱くさせます。●救出後「ディナー作戦」の作戦名を聞き、救出作戦の首謀者がネイサンだという事を知ったときのビショップの表情、自分を救ってくれた上司に対して感謝?友情?色んな感情が入り混じり涙するシーンに胸が熱くなります。ほんの一瞬のシーンで変わった演出をしてるわけではないと思うのですが、その表情に貰い涙してしまいます★この映画は特に何も考えず2回、3回と観るごとに細部に気が付いて面白い映画だと思います。
[DVD(吹替)] 9点(2007-03-08 19:04:07)(良:1票)
12.  ドラキュラ(1992) 《ネタバレ》 
凄く古めかしい作りをしてるなぁと・・・ラストのどたばたがまたダメな感じで(ドリフのオチか?!)
[DVD(吹替)] 4点(2007-02-17 03:08:19)
13.  アラビアのロレンス
劇場でリバイバル上映を1本だけしてくれる、そんな夢がかなうならこのアラビアのロレンスか2001年宇宙の旅かな・・・ それくらい劇場で見たくなる砂漠の迫力ですね。ロレンスの挫折、虚栄心、英雄的な部分を過不足無く描いててドラマとしても素晴らしい作品だと思います。
[DVD(吹替)] 9点(2007-01-28 04:18:39)
14.  キングダム・オブ・ヘブン 《ネタバレ》 
確かにエルサレム攻城戦は迫力がありましたが・・・それだけでしたね 妻を侮辱した男をいきなり殺して、不倫もしてしまうくせに王位にはつかず、そのために最終的には多くの犠牲者が敵味方問わず出てキリスト教徒はエルサレムを失う。。 王位を断ったくせにエルサレムを守るとか叫んでるオーランド君がとってもかっこ悪く見えました(彼には罪は無いんだけどw)
[DVD(吹替)] 4点(2007-01-10 00:31:12)
15.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
1と比べると面白くなかった気がします。アクション映画としては悪い意味で先が読めすぎてしまいスリリングでもなくゾンビ映画としては既存映画の良い所取り&アリスと言うスーパー人間が登場するために怖くもない。●●時間後に核攻撃されるという展開も前々緊迫感を出せませんでしたね。悪い意味でゲームの間に入る動画をつなぎ合わせたような印象があります。
[DVD(吹替)] 3点(2007-01-04 02:32:22)
16.  トゥモロー・ワールド 《ネタバレ》 
この映画は「子供が生まれない」という設定は大事でも「何故子供が生まれないのか?ヒューマンプロジェクトとは何か?」と言う部分は余り重要ではないのかもしれません。 その辺りに突っ込みをいれず目に入ってくるものだけを見ていたら赤ん坊の泣き声を聞いた兵士達が射撃を止めるシーンで普通に感動しました。 レンタルが開始されたらもう一度見てみようと思います。
[映画館(吹替)] 8点(2006-12-27 16:04:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS