Menu
 > レビュワー
 > しゃっくり さんの口コミ一覧
しゃっくりさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 147
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドラゴン・タトゥーの女
原作を読んでから観ました。  原作の時間進行具合と、随分違っていましたが、これを観ると、原作はちょっと無用に長い部分があったかのように思えます。連載とかだったのかな・・・。 テンポよく進みますが、しかし、原作を未読の方に、これで伝わるかな?と思うようなところもいくつかありました。  でも、全般的にとても、原作を読んだときのイメージに近く、大変満足です。 リスベットは小説よりも可愛らしかったかな。  フィンチャーなので、もっとグロい感じになるのかと思っていましたが、 今回は結構抑え目な印象。 テンポよく、あぁ映画見たー!という気になります。よいエンタテイメントです。  あ、補足するなら、ちょっと笑っちゃうくらいモザイクが雑。 
[映画館(字幕)] 8点(2012-02-28 00:46:12)
2.  月に囚われた男 《ネタバレ》 
見事に乗せられました。ので、楽しんでみることができました。 ロボットがやさしい。この映画では、ロボットが真実を見ることを手伝ってくれる。でも見てる側はどこまで信じていいのか、戸惑いながら見ることになってしまった。やはりHALを連想させるからかな。そして家族との電話が切なすぎる。 見終わってみると、話がきれいに決まりすぎている気もしなくもないが、まぁよしとする。
[映画館(字幕)] 6点(2011-04-10 00:58:05)
3.  キック・アス 《ネタバレ》 
おお、すばらしい映画でした。思わずサントラ購入。結構グロい。暴力満載で、苦手な人もいるかもしれないけど。えぇ、いいんですよ。 まずはニコラスケージ。この人、この役よりいい役の映画見たことないわ。苦手な役者だったけど、いいキャラクターでした。ネットの買い物のシーンがたまらなくよいですね。 そして、クロエ・モレッツ、ゆがんだ唇が、なんとも愛らしくなってきます。気がついたら車運転してるし。バタフライナイフをしつこいくらい振り回してるし。キックアスをこけおろしたせりふの数々がたまらない。 レッドミストのむかつきっぷりもいいですね。見てるだけでむかつく感じがよいです。笑。そして、HGの処刑場殴りこみのかっこよさ!どきどきします。 パルプフィクションを見たときの衝撃に似たものを感じました。よかった!  
[映画館(字幕)] 9点(2011-01-23 00:51:36)(良:3票)
4.  インセプション 《ネタバレ》 
まぁ結局は楽しかった!という映画でした。 しっかり組み立ててた映画が、最後のほうであれ?あれ?と観客が急においていかれる。あと、なんだかんだとローカルルールが多くて、置いていかれる。 ということこそ、夢っぽいのかも知れないですが。 あとは、独占企業解体にしてはめちゃくちゃ大掛かりな話だなーとか、渡辺謙の年とった顔が妙に西欧風だなぁ、とか、ありますが、結局は見てました。 映像はがんばって撮ったなぁ、という感じで、好感がもてました。
[映画館(字幕)] 6点(2010-09-04 01:00:41)
5.  フルメタル・ジャケット
private pyle! 前半は目が離せません。うまいこというなぁ、と妙に感心する瞬間もあり。 ハートマン軍曹にだんだん愛着がわいてくるのと、育てる側の愛情みたいなのがちらりと見えるのがいいです。超怖いですけど。 後半は、皮肉とどうしようもない絶望?、あきらめ、そういうものであふれていますが、 なんというか、前半があるからこそ生きてくる、そして前半も後半があってこそ、ハートマン軍曹がなくなったことを悲しく感じました。
[インターネット(字幕)] 8点(2010-08-21 13:47:38)
6.  ミス・ポター 《ネタバレ》 
レネー・ゼルウィガーのあのゆがんだはにかみ?が癖になります。 途中、めちゃくちゃ盛り上げて一気に落とす、急降下の具合がスケスケですが。 心ほんわか、なんかがんばろうって思える映画です。 ミスポターご本人の話をもっとリアルに知りたくなりました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-06-15 23:11:39)
7.  アバター(2009)
3D見たさに映画館。最初の数分で酔う。がんばって見続けたら大丈夫でしたが、最初はちょっとやばい。久しぶりにこてこてハリウッドを見た気がしますが、映像の美しさは楽しみました。すごいです。見る価値はある。臨場感があります。 ストーリーはもうどうでもいいです。
[映画館(字幕)] 6点(2010-04-06 00:42:27)
8.  ティム・バートンのコープスブライド
素敵。こんなのもっといっぱい見たい、と思ってしまう映画。 
[CS・衛星(吹替)] 7点(2010-04-06 00:36:40)
9.  Dr.パルナサスの鏡
テリーギリアム、健在でした。美術とか、キャラクタとか、ツボに入りまくりですが、でもやっぱりあんまりCGとか使わないほうがいい気がするのは私だけでしょうか。 リリー・コールがとてもよかった。
[映画館(字幕)] 7点(2010-01-28 23:05:08)
10.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
原作の話をなんとなく聞いていたがずいぶん印象が違い、シリアスではあるけれどシリアスすぎず。映画としてはそうしてよかったのだと思います。音楽はとてもよかった。映像の色も私好みで好きです。子役がなんとも愛らしい。結構悲惨な話ではあるのだけど、これはファンタジーだと思った。いろんな人のいろんな苦悩や悪の中で、ひょいひょいと生き抜く強さと正直さと運の強さ?は見終わってとてもさわやかな気持ちになる。
[映画館(字幕)] 8点(2009-06-11 01:18:56)(良:1票)
11.  僕らのミライへ逆回転
ジャック・ブラックの映画を初めて見ました。ほんとウザい感じが癖になりそうです。 しかし顔をコピー機で撮るアイディアがすごい・・・。感動。バカだけどノスタルジック、話の軸がジャズ奏者だというのもちょっと渋い。出てくる人がみんないい人で、幸せな映画。ラッシュアワーが見たくなった。ラストは「ニューシネマパラダイス」的で、どうしてもこういうシーンはノスタルジー満載になる。映画というもの自体、ノスタルジックなものかもしれないなぁ、と妙にしみじみした。・・・しかし邦題が残念な気が。
[DVD(字幕)] 7点(2009-05-10 02:01:39)
12.  落下の王国
うーん!いい!とても美しい映画。映画館で見ればよかった・・・。女の子がかわいくて仕方がない。いかにも作り話なご都合なファンタジーが、心地よく、軽くてよかったのですが、すべてが最後まで軽かった。もっとシリアスにもできたと思うけど、でもこれでもいい気がする。 旅行に出たくなる映画。
[DVD(字幕)] 8点(2009-05-05 03:02:49)
13.  エリザベス:ゴールデン・エイジ
個人的には前作のほうが好きです。ケイト・ブランシェットは変わらずすばらしい。しかしなんだか可哀想なエリザベス、という感がなんだか強かった気がして、もっと強いところとの対比がはっきりしていれば素直に見れたかもしれない。美術、特に服飾の美しさにため息が出ました。
[DVD(字幕)] 6点(2009-05-05 02:46:52)
14.  エリザベス
最後のケイト・ブランシェットがすごい。 出てくる人がみな美しくて、きれいな映画でした。 ゴールデンエイジもみなきゃ!!となります。
[DVD(字幕)] 6点(2009-04-30 21:22:11)
15.  ラストキング・オブ・スコットランド
今わかった!あの人バンテージポイントの世話焼きおっちゃんだ!あーすっきり・・・ 笑顔とユーモアの裏側にある残酷さ、ウィッテカーは見てて怖くなるくらいでした。 しかしニコラスが軽率すぎ。
[DVD(字幕)] 6点(2009-02-15 23:29:57)
16.  ノッティングヒルの恋人
ベッタベタです。最後の記者会見のシーンはローマの休日。ベタベタであまり好きではないけど、恋ってやっぱりこれくらい身勝手なものでもいいのかなー、とちょっとエルビス・コステロを聞きながら思うのでした。市を歩きながら季節が変わるシーンはきれいで好きです。
[地上波(吹替)] 4点(2009-01-09 23:04:57)
17.  トゥモロー・ワールド 《ネタバレ》 
子供が生まれない世界ってどんなだろう?と思っていたら、「世界最年少の子供が死んだのがショックなので帰ります」ってやっぱりそんなにショックなんだーそうだよねーそりゃそうだーと妙に納得。もうなんで誰と誰が戦ってるのかよくわからなくなってくるけど、人がバタバタ殺しあってる中で子供が生まれ、その奇跡と希望が悲しみの中に小さく光る。映像も美しく、殺伐さの中に人間の愛情とか希望とか幸せとかがチラリと見える、よい映画でした。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-26 00:10:55)
18.  大統領暗殺
よくやったなぁ。もう少し皮肉たっぷりな映画かと思っていたら、皮肉は皮肉ですがなんだかダークな気分になりました。アメリカ社会の闇を暴く、にしてはいまさら感がある(というのは今見たからなのか?)し、なんだか現役大統領を暗殺してまで描くような話でもないように思った。(問題を軽視しているわけではなく。)映画として尻すぼみな感じがした。  
[DVD(字幕)] 5点(2008-12-25 23:56:25)
19.  イースタン・プロミス
無駄のない映画。グロさ、痛さは期待通り!
[DVD(字幕)] 7点(2008-11-26 00:25:29)
20.  未来世紀ブラジル
やっぱりよい。数年前はじめてみたとき衝撃を受けた映画だが、ここに書くときは、もう一度見てから書こう、と思っていた。 改めて見直して、バッドエンドだということはわかっていたけど、なんだか全編が夢のような映画です。ながーい夢が最後のシーンでやっと覚める。 自由(すぎる?)な発想とその映像化。テリーギリアムの映画はいつもこれを念頭において期待するけど、これをなかなか超えられない。 
[DVD(字幕)] 10点(2008-11-14 01:00:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS