Menu
 > レビュワー
 > かたゆき さんの口コミ一覧
かたゆきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1885
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 自分なりの評価の基準は、
10・超大好きな作品。完璧。映画として傑作であるばかりでなく、自分の好みと見事に合致している。
9・大好きな作品。完璧に近い完成度。手放しに歴史に残る傑作といっていい。
8・好きな作品。本当に面白い。欠点があるかもしれないが、それも含めて好き。
7・少し好きな作品。普通に面白い。欠点もあるかもしれないが、そんなに気にならない。
6・普通の作品。可も無く不可も無く。最後までストレスなく観られる。面白いけど、心に残るものはあまりない。
5・少しつまらない作品。最後まで観るのにちょっとストレスを感じた。面白い部分も多少はあった。
4・つまらない作品。最後まで観るのが苦痛だった。ほとんど面白いところが感じられなかった。
3・かなりつまらない作品。最後まで観た自分を褒めてあげたい。観終えた後に、怒りのあまりDVDを割りそうになった。
2・超つまらない作品。時間と金を返せ。観終えた後に、怒りのあまり製作者全員を殴りに行きたくなった。
1・絶望的につまらない作品。最低。観終えた後に、怒りを通り越して死にたくなった。
0・死霊の盆踊り。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フィンランド 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハッチング―孵化― 《ネタバレ》 
彼女の名は、ティンヤ。北欧フィンランドで裕福な家庭に暮らす何処にでもいるような12歳の女の子だ。ネットで幸せな毎日を全世界に発信することを趣味とするお母さんと、そんな母親に若干疲れ気味のお父さん、生意気盛りの弟と普通に生活している。そんな彼女が今、最も取り組んでいるのは、新体操。近々開催される全国大会に向け日夜練習に励んでいた。母親もまるで我が事のように応援してくれている。だが、なかなか思うような結果が残せない。そんなある日、ティンヤは夜の森で小さな鳥の卵を拾うのだった。瀕死の重傷を負った母鳥は近くで死にかけている。このままではこの卵もここで朽ち果ててしまうだろう。ティンヤは思わずその卵を持ち帰り、部屋のベッドで温め始めるのだった。すると不思議なことに2日3日と経つうちに卵は徐々に大きくなってゆく。まるで妊婦のお腹のように大きくなった卵は、とうとう〝その時〟を迎えてしまう――。思春期を迎えたばかりの少女が孵化させた、そんな恐るべき存在の恐怖を描いたモダンホラー。この全編に漂う、なんともいや~~~な感じが最高に良いですねぇ、これ。冒頭、自分たち家族がいかに幸せで愛と希望に満ち溢れているかを動画にしてネットにアップしまくる母親のウザい感じが最高にグッド。母親のそんな圧から逃れるかのように、少女が密かに温め始めた卵とやがて産まれてくる〝娘〟。こいつが焼き鳥屋さんに並んでそうな部位ばかりで出来た焼き鳥少女で超絶気持ち悪い!餌を柔らかくするために主人公が自らいちいち呑み込んで吐き出してから与えるのも、そりゃ鳥の習性やからしゃあないとは言え、そこまでリアルにせんでもえーやん(笑)。でも、主人公と一緒にお風呂に入るシーンくらいからちょっと可愛く見えてくるから不思議。この絶妙にキモ可愛いセンスは、例えるならお上品な楳図かずおって感じですかね。主人公の隠していた願望を叶えるためにこの娘が暴走するのもいちいち神経を逆なでする嫌なものばかりで凄く良かったです。きっと彼女の母親は若い頃足のケガでアイススケートを諦めてしまい、その夢を娘に託そうとしているのだろう。そんな母親の身勝手さやどんどん変わってゆく友達との関係に次第に心に鬱屈したものを抱えてゆく少女。初めて知った自らの嫉妬や憎悪といった醜い感情を鳥人間という存在に無意識に託している。なかなか深い。この怪物が実は妄想の産物でホントは彼女の自作自演なのではと思わせてからのオチのつけ方は見事というしかない。最後、この醜い娘とともにこれからも彼らは「幸せな家族」を演じて生きていくのだろう。純粋無垢だった少女は、こうして大人へと生まれ変わってゆくのだ。監督はこれがデビュー作らしいが、この先要注目の才能だ!8点!
[DVD(字幕)] 8点(2023-05-17 09:34:13)
2.  レア・エクスポーツ ~囚われのサンタクロース~ 《ネタバレ》 
サンタクロースの正体は、実は冷酷無比なモンスターだった!雪深いフィンランドの片田舎の地中から発見された、そんなサンタクロースたちが村を襲い、子供たちを次々とさらっていってしまう。そんななか、何故か唯一サンタの毒牙にかからなかった肉屋の息子ピエタリは、生き残った大人たちと共に村を取り囲むサンタの脅威へと奮然と立ち向かっていくのだった。というヘンテコな設定のお馬鹿映画。はっきり言って、主人公たちへと襲い掛かる化け物がサンタという設定を取り除けば、後には低予算で作られたZ級レベルの観るに耐えないクソつまらないゾンビ映画しか残りません。つながりの悪いストーリー展開、極度なまでに魅力に乏しい登場人物たち、中途半端でうざったい親子の葛藤描写、挙句の果てはよぼよぼのジジイどもが全裸で襲ってくるだけというちっとも怖くないモンスター(サンタ)たち…。そんな中で唯一新しいと言える、サンタクロースがモンスターだったという設定も、味の素2、3粒を超まずい炒飯に振り掛けた程度のスパイスしか効いていない安易でお粗末な代物でありました。いやー、久々にこんなつまらん映画を観てしまったよー、こんにゃろー。
[DVD(字幕)] 2点(2014-02-15 18:41:06)
3.  アイアン・スカイ 《ネタバレ》 
なんとなく『マーズ・アタック』のような馬鹿馬鹿しくてくだらないけど、それでも最高に笑える映画を期待して観たのだけど、残念ながら自分は一秒たりとも笑えませんでした。眠気を堪えて、なんとか最後まで観終えて、そして出てきた感想は「しょーもな」の一言だけです。
[DVD(字幕)] 3点(2013-06-12 23:39:55)(良:1票)
4.  ダーウィンの悪夢 《ネタバレ》 
言いたいことは分かるけど、で、だから?という印象。ほらほら世界にはこんなにもグロテスクで不条理な現実があるんですよ、なんてことをわざわざ教えられてもじゃあどうすればいいんだという疑問に、この映画はなにも応えていない。村上龍がコメントを寄せていたから、もっと「シティ・オブ・ゴット」のような、どんな劣悪な環境のなかでも力強く生きる人間の姿を描いたドキュメンタリーだろうと期待していただけに残念。
[DVD(字幕)] 3点(2012-04-24 13:32:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS