Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  青い性 処女喪失 《ネタバレ》 
エマニュエル・べアール若いね! なだけで内容はあってないようなグダグダなお話し。若者3人組もなにしに出てきたかわからんし、もっとわからんのはピアノの演奏家夫婦。とくにその旦那。ほんとグダグダな内容にプラスして、やたらと女の裸がでてきて後半はありがたみがなくなる(苦笑) ほんとは1点といいたいとこだけど、エマニュエル・べアールに免じて2点。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2019-06-10 22:37:33)
2.  愛を弾く女 《ネタバレ》 
まぁエマニュエル・ベアール目当てで観たのですけが、思っていたより地味ですね。ちょっと一瞬デニーロ似なダニエル・オートゥイユと彼女の気持ちの駆け引きなんでしょうけど、正直分かったような、分からないような? まぁこれもやはりフランス的なのかもね。それにしてもべアール様はバイオリンがお上手。実際のとこはどうなんでしょ、ほかの映画作品とかでは弾いてるとこは見たことないな~。 想定したものより地味目な展開の中でそんなことが気になってシマイマシタハイ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-05-03 15:09:21)
3.  アンタッチャブルズ 《ネタバレ》 
個人的に今フランス語ブームなうwなので、ザおフランスな本作を鑑賞。フランスの映画だからフランス語全開だーー(あたりまえだww)。刑事ものとすれば割とよくあるタイプの設定だけど、ビバリーヒルズコップやリーサルウェポンの作品名がずばり出てくるというすごい脚本(笑)。ちょっと続きを観たくなるのはこのテのものの流れかな~、なんだかんだいってナカナカでアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-04-17 08:32:06)
4.  あの頃エッフェル塔の下で 《ネタバレ》 
なんか軽~い若い男女のお話し。男も女も尻軽っぷりがフランス風なんでしょうかね、なにかちょっと残念。冒頭の空港でのスパイ容疑といういきなり面白くなってきそうな雰囲気があったけど、そんな「おいしい」設定は丸無視でお話しは進みますね(苦笑) まぁちょっと申し訳ないですけどワタシには今一つでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-02-21 18:38:14)
5.  あん 《ネタバレ》 
なかなか重かったですね。前知識なかったので思っていたものとは違う方向のものでした。独特の作風ではありましたが日本らしい優しい映画でアリマシタ
[DVD(邦画)] 6点(2017-03-29 12:29:30)
6.  穴(1960) 《ネタバレ》 
最初から最後の最後まで緊張感が続くね~、ただただ穴を掘ってるだけなんだけどさ。 おまけに最後の所長との2時間というのがまたミソだね。シンプルでかつ意味深な本作、とても面白かったな~~。オススメできると思いますよ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-10-29 08:23:37)
7.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
なかなか面白いな~、話の持っていきかたが上手い。全く状況がのみ込めなくて「??」の連続(笑)。いや~リーアムさんはこういう役がホント似合うよね~。後半がちょっと大味になっちゃった感があるので+最後、ダイアン・クルーガーと夫婦?でメデタシメデタシじゃないでしょ!ww。作戦は妨害するは、同僚・上司を殺すは、で組織から追われる身になるんじゃないの普通は!?  ちょいとそこらへんがアレな感じでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-10-22 07:25:50)
8.  アバウト・ア・ボーイ 《ネタバレ》 
もうぅまさしくヒュー様な映画ですね~~。なんともいえないホノボノとしたムードがとてもいい+レイチェル・ワイズがレイチェルという役名で出てるwというなんて素晴らしい映画なんだ(笑)。子役の子もぽっちゃりしてて可愛いし、街並みのいかにも英国な雰囲気がいいっすね~。曲の印税で暮らしてる無職の中年男という設定もなかなかユニークで、とても良かったですハイ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-09-15 09:31:53)
9.  アルティメット 《ネタバレ》 
いやーアクションすごいね~、人間の身一つであんなことできちゃうんだね~、すごい運動能力だよな~(感心)。ストーリーうんぬんを言うのは野暮ってもんでしょうねコレは。でも、ロケット発射台?がちょーっとショボかったかな?(苦笑)。時間も短めでナカナカのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-03-01 07:53:45)
10.  アイ・アム・キューブリック! 《ネタバレ》 
残念!全く面白くない。観るのがつらくて5日くらいかけて観ました、というかマルコビッチ気持ち悪すぎるよこれは、、、名優の黒歴史になりそう(苦笑)。残念!の1点
[CS・衛星(字幕)] 1点(2015-02-20 20:11:46)
11.  あなたを抱きしめる日まで 《ネタバレ》 
ちょっとあっさり息子さんの行方がわかっちゃった気がしたけど、とてもジュディ・デンチがいいですね~いやーほんと素晴らしい。地味な展開だけど実話ベースなだけに深く悲しい物語でゴザイマシタ
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-12-13 11:29:34)
12.  愛と宿命の泉 PART II/泉のマノン 《ネタバレ》 
PARTⅠのドキドキ感を維持しつつPARTⅡを鑑賞。。。ある意味満を持してのエマニュエル・ベアールの登場にときめきながら「その後」の展開を待つことに・・・。野山を駆けるエマニュエルのなんとも野性味あふれる美しきお姿に感嘆。そんななか偶然発見した「泉」の源の存在は村の存在をも揺るがす大きな「出来事」になり、その目にみえない流れは長き時間の流れにつながる糸口でもあった、と、いう素晴らしいストーリーテリングに感動致しました。あまり世の皆様に知られていない(と思われる)愛と宿命の泉の2連作。この素晴らしく、美しき深い物語をぜひ観て頂きたい。そんな気持ちでいっぱいでゴザイマス
[DVD(字幕)] 9点(2014-03-31 23:39:39)
13.  愛と宿命の泉 PART I /フロレット家のジャン 《ネタバレ》 
ほぼ世の中のノーマークなこの映画(連作)。たまたまエマニュエル・ベアール繋がりで発見し鑑賞。あら?エマニュエルは次ででるんだ、なーんだ残念とちょいとがっかり。まぁせっかくだからと観てましたが・・・・、、、。。。これはすごいよ、こんなに続きを観たくなったのは久しぶりかも。点数はまだ続編みてないこのPART1のみの点数です。やられたー早く続編観たい~~すぐレンタルで借りてきます(笑
[DVD(字幕)] 8点(2014-03-28 12:56:12)
14.  悪の華 《ネタバレ》 
登場人物の関係が難しくて、ずーっとそればかり考えてたら終わっちゃった感じ。思わず図に書きたくなるほどややこしい(苦笑)。最後はあっさりで「えー??」だけどこれもおフランス映画らしいかな。結局一番悪かったのは誰だろうか?まぁ間違いなく女たらしのダメお父さんだろうけど、なにげにあのおばさんだったかもと思ってイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-02-27 09:24:51)
15.  ああ結婚 《ネタバレ》 
えーお馴染みのこの二人の共演ですが、ソフィア・ローレンの演技力の幅に驚かされますね~、17歳から40歳ですよ、プロポーションの良さもすごい(ウエスト細!) マストロヤンニはいつもどうりなダメ男(苦笑)ですが、3人の子どもにお父さんと呼ばれた時の表情はいい!さりげなーくいい仕事してます。総じて、タイトルどうりなイタリア的結婚劇というところで、すごーくいい終わり方だったとオモイマスハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-02-06 11:41:06)
16.  アトランティス(1991) 《ネタバレ》 
映画かと言われれば正直微妙なトコロだけど、ベッソンさんの海への思い入れ度合いがよーく分かる一作。どうやって撮影したんだろ的映像も多くってなかなか面白い。でもサメの映像はイメージだろうけど、やっぱり怖いね(苦笑) たまにはこういう「癒し系」な映画もいいものです。重い映画ばかり観てる人にはオススメできると思いますヨ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-12-30 11:23:10)
17.  愛人/ラマン 《ネタバレ》 
ちょっと露骨すぎかなぁ  出会いからそこに至る過程が強引過ぎる気がするが まぁそんなもんか  お金持ちボンボンのロリータ趣味には付き合ってられんね が、正直な感想  どちらかといえば、お母さんの半生(後半本に書くことを決めたといっていた)の方が大いに気になる  騙された役人たちのこと、廃屋で話す二人の背景に広がる荒れた土地のこと  きっと波乱万丈な人生だったんだろうなぁと考えてしまったりして(あ、ジェーン・マーチは可愛かったと思いますよ) 湿っぽくて、でも乾いている 映像美は 独特の美しさがアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-04-06 08:08:36)
18.  藍色夏恋 《ネタバレ》 
青春だなぁ 作中にでてくるいろんなシーンはなぜか懐かしい このもどかしさや切なさもまた青春の代名詞でありまして… 台湾映画独特の雰囲気を堪能イタシマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2010-07-20 06:07:03)
19.  アザーズ 《ネタバレ》 
全く前知識なしで鑑賞 さて中盤を過ぎてさぁどうなるか~ と、思いきや友達が家に…もぉーーなんかあんまり集中できずによくわからないまま終わっちゃったぞ~ というか基本的ににぶい(笑)ワタシはまーーーーったく気づいてません(ちなみにシックスセンスは観てません) え、誰が幽霊なの?ヤバいなんか中途半端だ これじゃいかん また近いうちに観直そうと思います ニコールキッドマンの気品あふれる美しさにこの点数デ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-06-23 12:39:10)
20.  アサルト13 要塞警察
んーー面白そうな設定だったけど、よくよく考えると疑問が残る映画で… というか襲う側(汚職警察官)が弱すぎ あれだけ重装備でかつ専門的な人たちのはずなのに、あんなほぼ素人集団にやられちゃう訳ないっしょーー  ま、やられちゃったら映画が成立しないけど(苦笑) 豪華な面々の割にB級なテイストを感じてしまいました  いつかオリジナルを観てみたいデス
[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-04-22 07:48:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS