Menu
 > レビュワー
 > 蝉丸 さんの口コミ一覧
蝉丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ヒューゴの不思議な発明 《ネタバレ》 
映画館で見るとまた違ったのでしょう。でも,実際に子どもと見て前半,とても退屈そうでした。その退屈さを映像で惹きつけさせるためにも,映画館で見るべきだったのでしょうか。映画の面白さっていうのはそういうところもあるかもしれませんが,メリエスやチャップリンの作った映画って映画館で見ないと面白く無いですか?メリエスのことを知るにはいい映画だと思いますが,主人公との関わらせ方がとっても薄い気がするのでちっとも感動しませんでした。この映画で監督賞や作品賞をとれたのが不思議でなりません。きっと,映画のことが好き過ぎて,中身なんかどうでもよかったのだとしか思えません。(音響とか衣装とか美術などならうなずけます)子どもと120分一緒に見て「ああ,ここが良かったね」「あんなところ面白かったね」って言えない映画です。変な期待をして子どもと一緒に見た私がいけないのですがね。映画についての知識があって,秘密とか冒険とかそんなのたいして期待しないで見るのならばいいのかもしれません。
[DVD(字幕)] 4点(2012-09-16 17:31:00)(良:2票)
2.  ヒューマンネイチュア 《ネタバレ》 
ラストは中盤から予想出来ました。(映像的には、思ったよりしゃれた感じで、とてもいいと思った)なので8点。「人間中身よ」なんて言っていたエステの女性がIQ170の男性(ただし、かなり小柄)を最初は「えー!?そんなら遠慮しておくわ」といっていたのにつき合っていた、というとこなんかなかなかいいですね。ラストでもパフが車の中からふと森を見るシーンがあるけれども、やっぱりもう一度もりに戻るかもしれない。(あの時点では性欲に負けてるだけかも。。)そんなふうに、人間、意外に捨てたもんじゃないというところを少しずつ見せてくれてるところがこの映画の素晴らしいところだと思う。ま、言葉は悪(劇中にパフが言った言葉)なので、こんな感じで知った風に書くのもなんだかなあ。。。。そうか!批評家はこの手で封じたんだろうなあ。。(ミランダ・オットーってLOTRで大躍進だね演技の幅が広い人だなあ。まじめな役しかしないんだと思ってた)
8点(2004-10-18 22:58:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS