Menu
 > レビュワー
 > The Grey Heron さんの口コミ一覧
The Grey Heronさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2684
性別 女性
年齢 61歳
自己紹介 映画は生きる糧のひとつであり、心の拠り所のひとつ。

さらに、
笑わされ、叱咤され、癒され、
映画は掛け替えのない友でもあります。

当サイトに於いて21年目を迎えさせていただきました。
管理人様のご尽力、作品とレビュー多くの出会いに只々感謝です。

今後ともお付き合いの程、宜しくお願い致します。



                                    

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ムッシュとマドモアゼル
オープニングの小粋なアニメーションと軽快な音楽に期待が膨れ上がります。音楽が「ジャガー」で重厚さに心揺さぶられたウラディミール・コスマによるものというのに100へぇ。素晴らしい才能です。ジャン・ポール・ベルモンド、ラクエル・ウェルチが演じるスタントマンカップルのラブコメ。本作のベルモンドのアクションシーンは盛り沢山でやっぱり凄い。スタントマンの悲哀を感じさせるところもありますが、ハチャメチャおバカキャラ炸裂が特筆もの。「コラコラやめなさい」苦笑した社会保障局ネタ、一人二役高所恐怖症なゲイの大スター、生身のトラとのお戯れ、ルパン三世実写版のようで役者としての引き出しの多さに感嘆。ラクエル・ウェルチはずぶ濡れでの透け透けナイスバディ(死語)披露を始めとするお色気ムンムン(死語?)で華やかな作品に相応しい存在感。落ち着くところに落ち着いた結末も爽快な快作です。
[DVD(字幕)] 7点(2021-08-13 23:37:13)(良:1票)
2.  息子の部屋 《ネタバレ》 
喪失感に苛まれる父が精神分析医である事に、心の拠り所について考えさせられた部分に加点します。息子の価値観が最後まで不明で、遺族の悲しみが深く染み入らずもどかしい思いがしたところが減点です。
[DVD(字幕)] 5点(2012-09-12 19:21:09)
3.  麦の穂をゆらす風 《ネタバレ》 
アイルランドの独立戦争から内戦。力ずくの下劣な暴挙に力で対抗する暴力の連鎖が繰り広げられ、憎悪と悲しみが満ち溢れますが、『マイケル・コリンズ』とは異なり、一つの町を舞台としたピンポイントな視点で描かれた末端の争いなので、民族の文化、歴史、政治的な部分が抜けた、単にやられたからやり返すの物語で見応えに欠けました。 ただ、同胞であるにもかかわらず反目する主義主張を力で解決させようとする内戦の模様と、繰り返された「私の前に二度と顔を見せないで」に、戦争が大義を掲げても正気の沙汰でない行為である事を何時も以上に見せられました。
[DVD(字幕)] 5点(2009-11-04 00:21:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS