Menu
 > レビュワー
 > かたゆき さんの口コミ一覧
かたゆきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1885
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 自分なりの評価の基準は、
10・超大好きな作品。完璧。映画として傑作であるばかりでなく、自分の好みと見事に合致している。
9・大好きな作品。完璧に近い完成度。手放しに歴史に残る傑作といっていい。
8・好きな作品。本当に面白い。欠点があるかもしれないが、それも含めて好き。
7・少し好きな作品。普通に面白い。欠点もあるかもしれないが、そんなに気にならない。
6・普通の作品。可も無く不可も無く。最後までストレスなく観られる。面白いけど、心に残るものはあまりない。
5・少しつまらない作品。最後まで観るのにちょっとストレスを感じた。面白い部分も多少はあった。
4・つまらない作品。最後まで観るのが苦痛だった。ほとんど面白いところが感じられなかった。
3・かなりつまらない作品。最後まで観た自分を褒めてあげたい。観終えた後に、怒りのあまりDVDを割りそうになった。
2・超つまらない作品。時間と金を返せ。観終えた後に、怒りのあまり製作者全員を殴りに行きたくなった。
1・絶望的につまらない作品。最低。観終えた後に、怒りを通り越して死にたくなった。
0・死霊の盆踊り。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  REVENGE リベンジ(2017) 《ネタバレ》 
砂漠の真ん中にある一軒の豪華な別荘。見渡す限りの荒野に囲まれたこの館に、ヘリコプターに乗ってとある男女がやってくる。女の方の名は、ジェニファー。どうやらこの別荘の持ち主である裕福なこの男と不倫の関係にあるらしい。誰も居ない砂漠の別荘で、彼女は男とともに優雅なバカンスを楽しむためにやって来たのだ。だが、その次の日、男の知り合いである二人の中年男も合流してくる。あからさまに嫌らしい目つきで自分を見つめてくる二人に、戸惑いを隠せないジェニファー。すると、その中年男は突然隙を突いて彼女をレイプするのだった――。当然彼氏に被害を訴えるも彼はジェニファーの訴えに聞く耳を持たないばかりか、なんと全てを水に流せと言ってくるのだった。「こいつら、きっとグルだ!」。男たちの隙を突き、別荘から逃げ出したジェニファー。だがすぐに捕まり、彼氏に崖下へと突き落とされてしまう。瀕死の重傷を負いながらかろうじて生き延びた彼女は、卑劣な男どもに復讐を誓うのだった……。美しき復讐者と化した若い女と男の嫌らしさの権化のような三人の男ども、彼らの命を懸けた闘いが今、幕をあげる。いかにも低予算で撮られたそんなシンプルな本作なのですが、これが映像が凝りに凝っていて絵的に充分楽しませていただきました。レイプしようと彼女にすり寄って来る男の嫌らしさを存分に強調した映像は、もうぞくぞくするほどエキゾチック(あのお菓子をねちょねちょ食べる男の口元アップ映像は鳥肌もんでした!)。崖下に生えた木に突き落とされ串刺しとなったジェニファーの血が、地面を這う小さな蟻に降りかかるとこを大写しで撮るところなんかも、なかなかいいセンスしてます。まあ完全に死んだと思われた彼女が、その後、何故か奇跡の復活を遂げるという設定の無茶苦茶ぶりはご愛敬(笑)。お腹の傷を塞ぐために熱した空き缶を押し付けたらその鷹のマークがタトゥーみたいになっちゃうとこなんて、バカバカしいけどかっこいい!復讐の鬼と化した彼女と嫌らしい男どもの闘いも、どれもエッジが効いていて大変グッド。最後の別荘での闘い、男、取り敢えずパンツ穿けよ(笑)。ただ、あまりにもストーリーがシンプル過ぎるのが本作の弱点かな。もうひとひねりあればなお良かったけど、それでも今から次作が楽しみな才能に出会えました。監督はこれが長編デビュー作となる、フランスの新進気鋭の女性監督コラリー・ファルジャ。うん、覚えとこ。
[DVD(字幕)] 7点(2019-10-18 15:20:55)
2.  リピーテッド 《ネタバレ》 
「私の名はクリスティーン。今夜も私が眠りにつくと今日の記憶は消えてしまう。そう、1日の全てを忘れてしまうの。朝、目覚めると頭の中は若いころの私。そう、この映像をいま観ているだろうあなたのことよ、クリスティーン」――。その日、ベッドの中で目を覚ましたクリスティーンは見知らぬ中年男性の腕に抱かれていた。鏡を見るとすっかり歳を取った自分の顔。男はそんな彼女に「戸惑うのも無理はない。僕は君の夫だ。君は10年前に事故に遭い、眠りに就くとその日の記憶を全て失ってしまう障害を負ってしまったんだ」と告げるのだった。戸惑いつつも、これから会社へと向かうという夫を見送り、過去を知ろうとアルバムを見直していた彼女の携帯に電話が掛かってくる。電話の相手は精神科医、夫に内緒で自分のカウンセリングをしていると言うのだった。その証拠に、クローゼットの靴箱の中に隠してあるカメラの映像を見ろと言う。そこには、昨日眠りに就いて記憶を失う前の自分が、今の自分に向けて残したメッセージが収められていたのだった……。果たして夫を名乗る男は本当に彼女の夫なのか?どうして彼女は眠ると記憶を失う身体となってしまったのか?精神科医を名乗る男は本当に彼女の味方なのか?本作は、記憶が一日しかもたないある女性とその過去をミステリアスに描いたサイコロジカルなサスペンスだ。リドリー・スコットが製作をつとめ、ニコール・キッドマンやコリン・ファースとなかなか豪華な役者陣が共演ということで、期待して今回鑑賞してみた。ところがこれがなんとも残念な出来で、僕は正直がっかりしてしまった。何が駄目かって、まずこの眠ってしまうと記憶がリセットされるという主人公の設定が単なる思い付きの域を出ず、物語に全く活かされていないところだろう。サスペンスを盛り上げるのにこんな素晴らしい設定があるにも関わらず、どうしてここまでのっぺりとした展開になってしまったのか。恐らくそれは、N・キッドマン演じるこの主人公が意外なほどあっさり現実を受け入れ納得してしまうところだろう。切迫感が微塵もなく、一切感情移入できない。サスペンスとして、これは致命的な欠点というほかない。最後に明かされる真相もかなり無理のある――というより殆ど破綻してしまっている点など、もはや目も当てられない。結論を言うと、ほとんど観る価値のない凡作だった。設定自体は面白いものだっただけに残念だ。
[DVD(字幕)] 4点(2016-05-06 22:30:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS