Menu
 > レビュワー
 > びでおや さんの口コミ一覧。2ページ目
びでおやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 693
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  趣味の問題
ラブストーリー?サイコ・サスペンス?と首を傾げたくなるけど、ついつい引き込まれるストーリーはさすが。ただ演出が地味な分、全体的に退屈かも。ラストは…思ってたよりもあっけなかったと(笑)
7点(2001-05-13 00:31:39)
22.  オール・アバウト・マイ・マザー
母として、人間として、そして女として、1人の女性が生きていくさまをいい感じで描いている。けどちょっと男にはわからない感覚なのかも。それにしても序盤の展開で急にムードがガラッと変わるのはどうなんだろうか。一瞬戸惑ってしまった。
7点(2000-12-19 01:35:53)
23.  ゴールデンボーイ(1998)
老人と少年の駆け引きが絶妙で雰囲気もある。けどクライマックス以降の展開が納得いかないし、第一ストーリーが長いと感じた。途中までは良かったのにもったいない気がした。
7点(2000-09-09 01:40:33)
24.  ロリータ(1997)
キューブリック版を観てないので比較はできないが、この単品でもイイ感じ。現代サイコ・サスペンスのルーツがちょっと見え隠れしてたりするし、J・アイアンズの変態っぷりもお見事(笑)。けどD・スウェインだったら別にロ〇コンじゃなくてもグッとくるものがあるのでは…?(汗)
7点(2000-08-13 03:09:15)
25.  ウェイクアップ!ネッド
ブラックな笑いが多いので、コメディとしては珍しくお客さんを選ぶタイプかも。個人的には好きだけど。
7点(2000-06-19 02:15:58)
26.  イル・ポスティーノ
感動した、面白かった。ただストーリーが長かったと思う。短編だったらもっと良かったかも。
7点(2000-06-14 03:13:47)
27.  バンディッツ(1997)
前半と後半のギャップがあるが、キャラができててすんなり楽しめる。ロックのミュージカルみたいな場面はご愛嬌ってことで(笑)。
7点(2000-05-22 02:25:20)
28.  ポネット
子供のひたむきさが良く伝わってくるが、ストーリーの流れが淡々としすぎな印象。
7点(2000-05-03 05:17:13)
29.  シーズ・ソー・ラヴリー
夫婦の姿が良く描かれてて、素直に良かったと思えた。
7点(2000-04-30 05:07:17)
30.  バイオハザード(2001)
ゲームは怖すぎて挫折した僕(激爆)にとって、映画版はハイテクな舞台で恐怖感を削がれた。もっとゴシックでアナログな雰囲気な方がよかったかも。ストーリーは全体を見せようとして客観的になっちゃってるのはしょうがないのかなぁ…。アクションシーンも思ってたより少なくてちょっとガッカリしたし。ゾンビを演じてるのも限界を感じたし。超セクシーだったミラ・ジョヴォビッチに+1点(爆)
6点(2002-12-16 00:02:09)
31.  クリムゾン・リバー
サスペンスあり、アクションありでいろんなものを詰め込んだわりにはストーリーが骨太で見応えがあった。2つの事件をつなげる手法もストーリーが濃密な感じがして好感。ジャン・レノとヴァンサン・カッセルのコンビも意外(?)と息が合ってたし。ただ、真相が暴かれてるはずなのに全然わからなく、オチまですすんでも「?」な印象でちょっと難解だった。う~ん、フランス映画ってむつかしい…(爆)
6点(2002-07-15 00:53:01)
32.  悪魔の呼ぶ海へ
100年前に起こった事件の真相を探るサスペンス・スリラー。といっても謎解きの要素は薄く、ストーリーもほぼ一本調子でむしろドラマっぽい。でもそれなりのムードが出ていて、スリラーとしてのクオリティは保ってると思う。あとは妙にキャラが一人浮いてた、セクシーなエリザベス・ハーレーに+1点(爆)
6点(2002-05-10 00:17:50)
33.  魔王
ナチスの子供の発言に心を痛めたりして、改めて反戦の思いを再確認した。時代の描写も細かいしナイマンの音楽もいいけど、どうもマルコビッチ演じるアベルのキャラに感情移入ができず、ラストもちょっと宗教じみていて不可解だった。
6点(2002-05-03 00:15:23)
34.  YAMAKASI ヤマカシ
ストーリーはさながらフランス版「ねずみ小僧」みたい。最低限の骨組みだけだけど、あれくらい単純な方がいいかも。肝心の「ヤマカシ」はほんとフレンチ・ニンジャ。飛んだり跳ねたり走り回ったりという基本的なアクションのおもしろさを再認識した。
6点(2001-12-29 00:31:29)
35.  魅せられて(1996)
結果的には「少女の成長物語」なんだろうけど、きっかけの説明があまりにも少なすぎるので、ストーリーがズルズル進んでる印象。ラブストリーとしても、ちょっとベタすぎて満足できない。ロケーションの美しさと、リブ・タイラー+レイチェル・ワイズってことで+2点(爆)
6点(2001-10-20 00:24:03)
36.  ファストフード・ファストウーマン
登場キャラそれぞれの恋愛観が楽しい群像ドラマ。けっこう垢抜けたストーリーでおもしろいんだけど、ちょっと話の詰めが甘いかも。…けど料金が時間制のダイナーって斬新でおもしろそう(笑)
6点(2001-08-18 01:19:56)
37.  デルフィーヌの場合
中心人物の演技がうまく、ひとつひとつのシーンに雰囲気がある。実話に基づいたというストーリーに恐ろしさを感じたが、どうもデルフィーヌに感情移入しづらい。あまりの不器用さにフラストレーションさえ感じた。
6点(2001-08-06 00:56:01)
38.  ストレイト・ストーリー
確かに「癒し系」ムービーなんだけど、ただ「いい話」を羅列しているだけでメリハリがないのが気になったし、カメラワークも遠い構図ばかりで単調だと思う。キャストはみんな良く、特にシシー・スペイセクがいいアクセントになっていた。あとは…【BOBA】さんと同じ「そんな悠長に~」ってツッコミを(笑)
6点(2001-04-11 03:33:16)
39.  007/ムーンレイカー
「ボンド、ついに宇宙へ!」ってストーリーには思わずツッコミを入れたくなったけど(笑)、今作は悪役もけっこう際立っていたぶん楽しんで観れた
6点(2001-02-06 02:56:11)
40.  ハーフ・ア・チャンス
ジャン・ポール・ベルモントとアラン・ドロンというネームバリューだけで観てしまったけど…、これはアクション・コメディ?なんか「おジイちゃん大活躍!」って感じで楽しい(笑)破天荒でドタバタで、それでいてニヤリとさせられて…息抜きにピッタリかも
6点(2000-12-26 03:43:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS